会社案内-受賞歴
- 会社概要
- プレスリリース
- 採用情報
- 組織図
- 受賞歴
- 個人情報保護基本指針
会社案内 -
│JFN賞│ 日本民間放送連盟賞│ 日本放送文化大賞│ACC全日本CMフェスティバル│ギャラクシー賞│文化庁芸術作品賞│熊日新聞広告賞│市民財団奨励賞│
- JFN賞
-
主催:全国FM放送協議会
FMKをはじめとするJFN(全国FM放送協議会)加盟局が、放送活動並びに新規事業の活性化と質的向上を目指し、社会的影響力や企画力からJFNグループ全体の発展に大きく貢献した局を表彰する (1996年までは加盟社のCM制作向上を目的に、各社が1年間を通じて放送したCMの中からFMCM大賞、部門優秀賞、地域優秀賞、制作者賞を「JFN CMフェスティバル」として表彰していた)。
- JFN賞'23 (2023年・令和5年)
- 企画部門 地域賞 「旅するくまモンパスポート」
- JFN賞'22 (2022年・令和4年)
- CM部門 統一部門 AIG賞「同時通訳」(AIG損害保険(株))
- JFN賞'20 (2020年・令和2年)
- CM部門 地域ブロック賞 九州・沖縄ブロック「ホントは・・・」(松下仏壇店)
- JFN賞'19 (2019年・令和元年)
- CM部門 地域ブロック賞 九州・沖縄ブロック「わかる~」(エーエスライジング)
- JFN賞'18 (2018年・平成30年)
- 企画部門 地域賞 「FMKぼくのわたしの熊本城応援歌 歌詞募集」
CM部門 谷山雅計賞「どちらも」(流通団地コデラ)
- JFN賞'17 (2017年・平成29年)
- 企画部門 地域賞 「FMK熊本地震復興応援プロジェクト~with~」
- JFN賞'16 (2016年・平成28年)
- CM部門 弘兼憲史賞「家族の秘密」(松下仏壇店)
CM部門 箭内道彦賞「それもまた」(味千拉麺)
- JFN賞'15 (2015年・平成27年)
- CM部門 第1部門最優秀賞「ある待ち合わせ」(ミハナタクシー)
CM部門 地域ブロック賞九州・沖縄、谷山雅計賞「本当の大人」(京塚質屋)
- JFN賞'13 (2013年・平成25年)
- 企画部門 地域賞 ラジオドラマ「17歳の保健室」
CM部門 奨励賞 出演者賞「幸せのごはん!!」(全国農業協同組合連合会)
- JFN賞'12 (2012年・平成24年)
- CM部門 統一部門 キリン 麦のごちそう賞「ケンカと乾杯」(キリンビール(株))
- JFN賞'08 (2008年・平成20年)
- CM部門 第1部門最優秀賞「クリーニングのシロヤパリガン 最後のお願い」(シロヤパリガン)
CM部門 出演者賞「ずっと」 (コスモ石油(株)
- JFN賞'05 (2005年・平成17年)
- CM部門 第1部門最優秀賞「ノーキャディ・システムのゴルフ場」(見上カントリークラブ)
- JFN賞'04 (2004年・平成16年)
- CM部門 第1部門最優秀賞「日本がヤバイ!?」(熊本情報経理専門学校・熊本歯科技術専門学校)
CM部門 地域ブロック賞奨励賞「たまには外食も・・・」(焼肉ぱいんひる)
- JFN賞'03 (2003年・平成15年)
- CM部門 ブロック賞「透明人間」(熊本日産自動車)
- JFN賞'02 (2002年・平成14年)
- CM部門 統一部門ガスト賞「ガスト天然姉妹物語」(すかいらーく)
- JFN賞'01 (2001年・平成13年)
- CM部門 第1部門ブロック賞「寒くなったらあったまろ」(七輪焼肉屋台赤まる)
- JFN賞'99 (1999年・平成11年)
- CM部門 第1部門最優秀賞「キャディーのいらない乗用カートのゴルフ場」(見上カントリークラブ)
- JFN賞'98 (1998年・平成10年)
- CM部門 第1部門最優秀賞「騎手の本音」(荒尾けいば)
CM部門 第1部門最優秀賞ジャックス賞「最低のカード」
CM部門 制作者審査員賞「騎手の本音」(荒尾けいば)
- JFN賞'97 (1997年・平成9年)
- CM部門 CM大賞「地震・雷・火事・親父」(JA共済)
- JFN CMフェスティバル 第10回(1996年・平成8年)
- 部門優秀賞「車のひとりごと篇」(熊本日産自動車)
部門優秀賞「鬼の記者会見篇」(JA共済)
コピー賞「車のひとりごと篇」(熊本日産自動車)
- JFN CMフェスティバル 第9回(1995年・平成7年)
- CM大賞 コピー賞 制作者賞「ビックリ人間」(熊本日産自動車)
部門最優秀賞 出演者賞「言葉にならないゆったりをしよう」(黒川温泉山みず木)
- JFN CMフェスティバル 第8回(1994年・平成6年)
- 地域優秀賞「(A)彼女の気分篇」((株)ピュア)
- JFN CMフェスティバル 第7回(1993年・平成5年)
- 地域優秀賞「渋滞編」(有明フェリー)
- JFN CMフェスティバル 第6回(1992年・平成4年)
- 地域優秀賞「こんな風にのって」(ミハナタクシー)
- JFN CMフェスティバル 第5回(1991年・平成3年)
- 地域優秀賞「こんな名前の車があったら編」(熊本日産モーター編)
部門最優秀賞「正義の味方篇」(JA共済)
- JFN CMフェスティバル 第4回(1990年・平成2年)
- CM大賞「ヤング欄編」(熊本日日新聞)
地域優秀賞「空振り編」(熊本ファミリーゴルフ)
地域優秀賞「花キューピット編」(JFTD)
- JFN CMフェスティバル 第3回(1989年・平成元年)
- CM大賞「お客様の立場編」(ミハナタクシー)
地域優秀賞「おじいちゃんへの電話」(日産サニー熊本北販売)
- JFN CMフェスティバル 第1回(1987年・昭和62年)
- 地域優秀賞「上通りの広さ」(上通商栄会)
- 日本民間放送連盟賞
-
主催:日本民間放送連盟
全国の民放ラジオ局、テレビ局が1年に制作した番組から報道、教養、娯楽、生ワイドの4部門を表彰。
- 2018年・平成30年
- ラジオ番組生ワイド部門 優秀賞「FMKパンゲア! 2月19日月曜放送分」
- 2016年・平成28年
- ラジオ番組生ワイド部門 優秀賞「FMK RADIO BUSTERS 4月18日月曜放送分」
CM部門ラジオCM 第1種(20秒以内) 優秀賞「それもまた」(味千拉麺)
- 2015年・平成27年
- CM部門ラジオCM 第1種(20秒以内) 優秀賞「本当の大人」(京塚質屋)
- 2011年・平成23年
- CM部門ラジオCM 第1種(20秒以内) 優秀賞「車検/ヤツが来る!!」(車検のコバック)
ラジオ番組エンターテイメント部門 優秀賞(九州沖縄地区)「FMK RADIO BUSTERS」
- 2010年・平成22年
- CM部門ラジオCM 第1種(20秒以内) 最優秀賞「焼肉屋元気カルビ/熊本の男に育てる!」(みのる企画)
- 2006年・平成18年
- ラジオ番組エンターテイメント部門 優秀賞 ラジオドラマ「『つまようじの先っぽの夢』~百年ロマン・きたみそう里帰り計画~」
CM部門ラジオ第1種 優秀賞「こころのこえ」(焼肉ぱいんひる)
- 2005年・平成17年
- CM部門ラジオ第1種 優秀賞「ノーキャディ・システムのゴルフ場」(見上カントリークラブ)
- 2003年・平成15年
- CM部門ラジオ第1種 優秀賞「透明人間」(熊本日産自動車)
- 2002年・平成14年
- CM部門ラジオ第1種 最優秀賞「獣医VS薬剤師」(焼き肉ぱいんひる)
- 2001年・平成13年
- CM部門ラジオ第1種 優秀賞「寒くなったらあったまろ」(七輪焼肉屋台赤まる)
- 2000年・平成12年
- CM部門ラジオ第1種「焼き肉ぱいんひる・肉欲の世界」(焼き肉ぱいんひる)
- 1998年・平成10年
- ラジオ教養番組部門 最優秀賞「選別される生命(いのち)-出生前診断が映しだす現実-」
- 1995年・平成7年
- ラジオ娯楽番組部門 優秀賞「NA TSU ME」
- 1993年・平成5年
- 統一キャンペーン「地球大好き!」ラジオスポット部門 優秀賞「くじらの声」
- 1991年・平成3年
- ラジオ教養番組部門 最優秀賞「子供たちがくれた勲章」
ラジオ娯楽部門 九州沖縄地区優秀賞「そよ風トーク」
- 1990年・平成2年
- ラジオ娯楽部門 九州沖縄地区優秀賞「そよ風トーク」
- 日本放送文化大賞
-
主催:日本民間放送連盟
- 2017年・平成29年
- グランプリ候補番組FMK熊本地震復興応援プロジェクト「ゾウに会える幸せ~熊本市動植物園の12か月の想い~」
- 2014年・平成26年
- 審査員特別賞(九州沖縄地区)ラジオドラマ「17歳の保健室スピンオフ~二十歳になったらSKK~」
- 2007年・平成19年
- サウンド賞(九州沖縄地区)ラジオドラマ「耳なし芳一のはなし」
- ACC TOKYOCREATIVITY AWARDS
-
主催:ACC
1年間に制作・放送されたラジオCMの中から応募された作品から部門ごとに表彰。
- 第62回(2022年・令和4年)
- 九州・沖縄地域ファイナリスト「いつも、うまい!」(味千拉麺)
- 第60回(2020年・令和2年)
- 九州・沖縄地域ファイナリスト「バッサリ」(味千拉麺)
九州・沖縄地域ファイナリスト「ホントは・・・」(松下仏壇店)
- 第59回(2019年・令和元年)
- 九州・沖縄地域ファイナリスト「がまんがまん」(車検のコバック)
- 第57回(2017年・平成29年)
- 九州・沖縄地域ファイナリスト「アンタって子は!」(車検のコバック)
- 第55回(2015年・平成27年)
- ファイナリスト「ある待ち合わせ」(ミハナタクシー)
- 第54回(2014年・平成26年)
- ファイナリスト「その辺の弁当」(エブリワン)
- 第48回(2008年・平成20年)
- 九州・沖縄地域ファイナリスト「クリーニングのシロヤパリガン 最後のお願い」(シロヤパリガン)
九州・沖縄地域ファイナリスト「あぶないエコロジー」(エフエム熊本)
- 第46回(2006年・平成18年)
- 九州・沖縄地域ファイナリスト「だいたんなふたり」(ホテル竜宮)
- 第44回(2004年・平成16年)
- 九州・沖縄地域ファイナリスト「穴があったら入りたい・・・・・」(見上カントリークラブ宇土コース)
- 第42回(2002年・平成14年)
- 奨励賞「横断歩道」(ミハナタクシー)
- 第41回(2001年・平成13年)
- 優秀賞「寒くなったらあったまろ」(七輪焼肉屋台赤まる)
- 第40回(2000年・平成12年)
- 奨励賞「星空と兄弟」(熊本日産自動車)
- 第39回(1999年・平成11年)
- 奨励賞「どんな人への贈り物も…」(ハビタ)
- 第38回(1998年・平成10年)
- 奨励賞「騎手の本音」(荒尾けいば)
- 第37回(1997年・平成9年)
- 秀作賞「地震・雷・火事・親父」(JA共済)
奨励賞「すっぽんぽんでリフレッシュ」(阿蘇白水温泉瑠璃)
- 第35回(1995年・平成7年)
- 秀作賞「ポケットベルかんちがい」(KNS)
奨励賞「コトバにならないゆったりをしよう」(山みず木)
- 第34回(1994年・平成6年)
- 奨励賞「お城納豆・糸電話」(丸美屋)
- 第33回(1993年・平成5年)
- ACC賞「タンクマ別冊トランシーバー編」(ウルトラハウス)
優秀賞「謙遜編」(ミハナタクシー)
- 第32回(1992年・平成4年)
- 奨励賞「イマドキのおままごと」(JA共済)
- 第31回(1991年・平成3年)
- 奨励賞「こんな名前の車があったら編」(熊本日産モーター)
- 第30回(1990年・平成元年)
- 優秀賞「ヤング欄編」(熊本日日新聞社)
奨励賞「着飾る編」(ドゥエさくま)
奨励賞「花キューピット編」(JFTD)
- 第29回(1989年・平成元年)
- 優秀賞「清酒朱盃/一家団欒」(千代の園酒造)
- ギャラクシー賞
-
主催:放送批評懇談会
- 1999年・平成11年
- ラジオ部門大賞「選別される生命(いのち)-出生前診断が映しだす現実-」
- 1992年・平成4年
- ラジオ部門選奨「子供たちがくれた勲章」
- 文化庁芸術作品賞
-
主催:文化庁
- 1992年・平成4年
- 文化庁芸術作品賞「子供たちがくれた勲章」
- 熊日新聞広告賞
-
主催:熊本日日新聞社
- 2002年・平成14年
- すぱいす広告賞「FMK Fスタイルキャンペーン」
- 市民財団奨励賞
-
主催:熊本芸術文化学術振興市民財団
- 第10回(2023年・令和5年)
- 芸術の部・団体「アイラヴ 漱石先生 朗読館」