95年、日本語アシスタント教師として渡豪したのをきっかけに、ビクトリア州メルボルンに在住しています。永住権は、以外にも和太鼓の経験があったお陰で取ることができました。水俣市出身の妻と、二人の子供の4人でメルボルン郊外に住んでいます。仕事は、96年からスタートした和太鼓教室、週末はイベントなどでの演奏、また、小中、高校で太鼓のデモンストレーションなどを行っています。太鼓教室では、小学生からリタイアされた方まで、老若男女、いろんな方々と一緒に日本文化の太鼓を楽しんでいます。
海外生活は長いですが、オージービーフよりも納豆、サンドイッチよりもにぎり飯、BBQよりも鍋、クリケットよりも相撲の方が好きです。しかし、カフェ文化を誇るメルボルンのコーヒーだけは絶品です。
趣味は草野球、メルボルンにも日本人の軟式野球リーグがあるんですよ。冬はスキーに行きます。オーストラリアは暖かいイメージがあるかもしれませんが、ビクトリア州北部にはいいスキー場もあります。
グローバルビートは、今では私のライフスタイルになるほど、長いお付き合いをさせて頂いています。携帯電話もない時代、エアーズロックの宿の公衆電話から、砂漠の朝の寒さに震えながらお話したことを今も懐かしく思い出します。熊本のサラリーマン時代、飲み仲間にFMKのスタッフがいらっしゃって、それがご縁の始まりでした。これからも、楽しい話題をお届けしたいと思っています。どうぞよろしくお願い致します。




