2015年9月のPOWER WAVE
Hold My Hand
JESS GLYNNE
イギリス・ロンドン出身、25歳のシンガー・ソングライターJESS GLYNNEのデビュー・アルバム「I Cry When I Laugh」からの1曲。ゲストボーカリストとして参加した、クリーン・バンディットの「Rather Be」が世界的に大ヒットし、その名が一躍世界で知られるようになる。2014年1月にリリースされた「Rather Be」は全英シングル・チャートで初登場から4週連続で1位を獲得。ヨーロッパ各国やオーストラリアのチャートを席巻し、夏にはアメリカBillboardシングル・チャートでTOP10にランクイン。日本でも国内でのShazam楽曲検索ランキングで1位を獲得するなど、「誰もが一度は耳にしたことのあるはず」な楽曲となった。その後もUKシングル・チャート急上昇中のタイニー・テンパーの「NO LETTING GO」や、Route94の「MY LOVE」など、フィーチャリング参加した楽曲が立て続けにヒット。待望のデビュー・アルバムとなる本作で、収録曲の大部分のプロデュースを手掛けるのは、クリーン・バンディットやエリー・ゴールディングなどで知られるSTARSMITH。また、ジェスの長年のコラボレーターでもあるJanee “Jin Jin” Bennettとも数曲で共作をしている。
大ヒット・シングルのフィーチャリング・アーティストとして、アルバム・デビュー前からその声が世界中で鳴り響いている、ジェス・グリン、待望のデビュー・アルバムは要チェック!
Official Site 大ヒット・シングルのフィーチャリング・アーティストとして、アルバム・デビュー前からその声が世界中で鳴り響いている、ジェス・グリン、待望のデビュー・アルバムは要チェック!

- レコード会社
- WARNER MUSIC JAPAN
- レコード番号
- WPCR-16620(2015年9月16日発売「I Cry When I Laugh」)
手紙を書く癖
ひごさつま
2015年FM Qリーグ POWER PLAY
九州・山口のJFN系列、エフエム福岡、エフエム佐賀、エフエム長崎、エフエム熊本、エフエム大分、エフエム宮崎、エフエム鹿児島、エフエム山口のFM Q League8局が1年に1度、1アーティストを選出し、タッグを組んで応援する企画「FM Q League POWER PLAY」。第20回のFM Q League POWER PLAYに選出されたのは、熊本県八代市出身のシンガーソングライター中村千尋と鹿児島県薩摩川内市出身のわかまつごうによるユニット「ひごさつま」のデビューシングル。Twitterフォローワー10,000人を2年間の路上ライブだけで増やしてきた、シンガーソングライター中村千尋。そして、大学を中退して音楽の道を極めるべく、遂には上京し早2年がたった、ボヤケルズのリーダー兼ボーカル、わかまつごうが遂にデュエットを結成。本楽曲の作曲は、大阪出身のボーカル3人組グループ「ベリーグッドマン」のリーダーRoverが担当し、二人の声質、キー、キャラクターを分析し、その持ち味を最大限に活かせるような楽曲を制作。作詞を担当した中村、わかまつはミーティングを繰り返し、悩みに悩んだ末、“永遠に届かない手紙”というストーリーを生み出し、各々の持つ歌詞の世界観を融合させた。
そして…両アーティストとも交流のある、「FMK RADIO BUSTERS」のパーソナリティ、スマイリー原島氏が起用されているiTunes配信版のジャケットにも是非注目。
☆FM Q-League POWER PLAY特設サイトはFMKのHP、fmk.fmから!
Official Site 九州・山口のJFN系列、エフエム福岡、エフエム佐賀、エフエム長崎、エフエム熊本、エフエム大分、エフエム宮崎、エフエム鹿児島、エフエム山口のFM Q League8局が1年に1度、1アーティストを選出し、タッグを組んで応援する企画「FM Q League POWER PLAY」。第20回のFM Q League POWER PLAYに選出されたのは、熊本県八代市出身のシンガーソングライター中村千尋と鹿児島県薩摩川内市出身のわかまつごうによるユニット「ひごさつま」のデビューシングル。Twitterフォローワー10,000人を2年間の路上ライブだけで増やしてきた、シンガーソングライター中村千尋。そして、大学を中退して音楽の道を極めるべく、遂には上京し早2年がたった、ボヤケルズのリーダー兼ボーカル、わかまつごうが遂にデュエットを結成。本楽曲の作曲は、大阪出身のボーカル3人組グループ「ベリーグッドマン」のリーダーRoverが担当し、二人の声質、キー、キャラクターを分析し、その持ち味を最大限に活かせるような楽曲を制作。作詞を担当した中村、わかまつはミーティングを繰り返し、悩みに悩んだ末、“永遠に届かない手紙”というストーリーを生み出し、各々の持つ歌詞の世界観を融合させた。
そして…両アーティストとも交流のある、「FMK RADIO BUSTERS」のパーソナリティ、スマイリー原島氏が起用されているiTunes配信版のジャケットにも是非注目。
☆FM Q-League POWER PLAY特設サイトはFMKのHP、fmk.fmから!

- レコード会社
- ARIGATO MUSIC
- レコード番号
- AMHG-0001 (2015年8月26日iTunes配信 2015年9月16日九州エリア限定発売「手紙を書く癖」)