2022年6月のPOWER WAVE
lullaby
由薫
沖縄出身、2000年生まれ、次世代のシンガーソングライター由薫(ゆうか)、メジャーデビューシングル。
幼少期をアメリカ、スイスで過ごし、15歳の頃、テイラー・スウィフトを始めとするシンガーソングライターに興味を持ったことからアコースティックギターを手にする。それをきっかけにカバーユニットやバンドを始め、17歳頃にはオリジナル楽曲の制作を開始。海外生活の経験から日本語と英語のバイリンガルであり、グローバルなセンスも兼ね備えている。
2021年11月には、自身初となる3ヶ月連続デジタルシングル リリースを掲げ、その第1弾として『Fish』をリリース。その後、第2弾「Yesterday」、2022年1月に第3弾の「風」をリリースした。そして2月には1st EP「Reveal」をリリースし、現在は都内のライブハウスを中心に活動中。今回の楽曲「lullaby(ララバイ)」は、Toru(ONE OK ROCK)プロデュースによる作品で、映画「バスカヴィル家の犬シャーロック劇場版」(6月17日公開)の主題歌。同映画 西谷弘監督の「物語の全てを集約してくれる、壮大且つレクイエムのような主題歌を」というイメージのもと、Toruによって制作され、今回大抜擢となった由薫が歌い上げている。
彼女の心地よく透明感のある歌声は、聴く人の心を震わせる。
Official Site 幼少期をアメリカ、スイスで過ごし、15歳の頃、テイラー・スウィフトを始めとするシンガーソングライターに興味を持ったことからアコースティックギターを手にする。それをきっかけにカバーユニットやバンドを始め、17歳頃にはオリジナル楽曲の制作を開始。海外生活の経験から日本語と英語のバイリンガルであり、グローバルなセンスも兼ね備えている。
2021年11月には、自身初となる3ヶ月連続デジタルシングル リリースを掲げ、その第1弾として『Fish』をリリース。その後、第2弾「Yesterday」、2022年1月に第3弾の「風」をリリースした。そして2月には1st EP「Reveal」をリリースし、現在は都内のライブハウスを中心に活動中。今回の楽曲「lullaby(ララバイ)」は、Toru(ONE OK ROCK)プロデュースによる作品で、映画「バスカヴィル家の犬シャーロック劇場版」(6月17日公開)の主題歌。同映画 西谷弘監督の「物語の全てを集約してくれる、壮大且つレクイエムのような主題歌を」というイメージのもと、Toruによって制作され、今回大抜擢となった由薫が歌い上げている。
彼女の心地よく透明感のある歌声は、聴く人の心を震わせる。
- レコード会社
- Universal J
- レコード番号
- UPCH-5988 (2022年6月10日先行配信、6月15日メジャーデビューシングル「lullaby」)
悪意戦争
毎晩揺れてスカート
2020年結成、2021年に本格始動のニューカマー・インディーズバンド「毎晩揺れてスカート」のデジタルシングル。
2020年にメンバー募集サイト「OURSOUNDS(アワサウンズ)」でVo,Gtおざきりんがメンバーを探し、Gtすぎもとちひろ、Baまりと出会う。コロナ禍でスタジオに入ることも簡単ではなかったが、結成半年後の2021年5月に初ライブを開催。11月には、初の音源リリースである完全自主制作盤 「ママが言ってたLOVE わたし見つけたの」の収録曲「悪意戦争(あくいせんそう)」がインディーズバンド音楽配信サイトなどでZ世代リスナーを中心にフィーチャーされ、限定枚数ながらも取り扱いレコードショップ全店で即完売。さらに12月、自主制作のアニメーション・ミュージックビデオが、渋谷の複数大型ビジョンで大々的にレコメンドされた。
今回は、その「悪意戦争」をeijun/菅波栄純(THE BACK HORN)をアレンジャー&レコーディングディレクターに迎えた再録バージョン。聴きやすさとカッコ良さが絶妙にマッチした楽曲に仕上がっている。
本格始動から約1年、ライブサーキットへの出演などを積み重ねながら、「自由の尊重」 というバンドのモットーのもと三者三様の楽しさ・やり甲斐憧れを詰め込んだ 「おもちゃ箱」 スタイルで活動中。
インパクトのある歌詞とテンポよいメロディーが、暗い気持ちを吹き飛ばす作品。
Official Site 2020年にメンバー募集サイト「OURSOUNDS(アワサウンズ)」でVo,Gtおざきりんがメンバーを探し、Gtすぎもとちひろ、Baまりと出会う。コロナ禍でスタジオに入ることも簡単ではなかったが、結成半年後の2021年5月に初ライブを開催。11月には、初の音源リリースである完全自主制作盤 「ママが言ってたLOVE わたし見つけたの」の収録曲「悪意戦争(あくいせんそう)」がインディーズバンド音楽配信サイトなどでZ世代リスナーを中心にフィーチャーされ、限定枚数ながらも取り扱いレコードショップ全店で即完売。さらに12月、自主制作のアニメーション・ミュージックビデオが、渋谷の複数大型ビジョンで大々的にレコメンドされた。
今回は、その「悪意戦争」をeijun/菅波栄純(THE BACK HORN)をアレンジャー&レコーディングディレクターに迎えた再録バージョン。聴きやすさとカッコ良さが絶妙にマッチした楽曲に仕上がっている。
本格始動から約1年、ライブサーキットへの出演などを積み重ねながら、「自由の尊重」 というバンドのモットーのもと三者三様の楽しさ・やり甲斐憧れを詰め込んだ 「おもちゃ箱」 スタイルで活動中。
インパクトのある歌詞とテンポよいメロディーが、暗い気持ちを吹き飛ばす作品。
- レコード会社
- スピードスター・ミュージック
- レコード番号
- (2022年6月15日デジタルシングル「悪意戦争」)
You Will Never Work In Television Again
The Smile
レディオヘッドのトム・ヨークとジョニー・グリーンウッド、サンズ・オブ・ケメットのトム・スキナーが結成した新バンド「The Smile(ザ・スマイル)」のデビュー・アルバム「A Light For Attracting Attention (ア・ライト・フォー・アトラクティング・アテンション)」からの1曲。
イギリスの詩人テッド・ヒューズの詩から取ったというバンド名を掲げ、2021年5月にグラストンベリーのサプライズ・ゲストとして世界にその存在が明らかにした。その後、怒涛のシングル発表、ソールドアウトとなったロンドンでの24時間3連続公演ライブの世界同時配信など大きな注目を集め、満を持して今回のアルバム発表となった。
13曲が収録された本アルバムは、ナイジェル・ゴドリッチがプロデュースとミキシングを、ボブ・ラドウィグがマスタリングを担当した。収録曲には、ロンドン・コンテンポラリー・オーケストラによるストリングスや、バイロン・ワーレン、セオン&ナサニエル・クロス、チェルシー・カーマイケル、ロバート・スティルマン、ジェイソン・ヤードといった現代のUKジャズ奏者によるブラスセクションがフルで参加するなど、豪華な内容となっている。
また、日本盤CDは高音質UHQCD仕様で解説、歌詞対訳が封入され、ボーナス・トラックが追加収録されている。
Official Site イギリスの詩人テッド・ヒューズの詩から取ったというバンド名を掲げ、2021年5月にグラストンベリーのサプライズ・ゲストとして世界にその存在が明らかにした。その後、怒涛のシングル発表、ソールドアウトとなったロンドンでの24時間3連続公演ライブの世界同時配信など大きな注目を集め、満を持して今回のアルバム発表となった。
13曲が収録された本アルバムは、ナイジェル・ゴドリッチがプロデュースとミキシングを、ボブ・ラドウィグがマスタリングを担当した。収録曲には、ロンドン・コンテンポラリー・オーケストラによるストリングスや、バイロン・ワーレン、セオン&ナサニエル・クロス、チェルシー・カーマイケル、ロバート・スティルマン、ジェイソン・ヤードといった現代のUKジャズ奏者によるブラスセクションがフルで参加するなど、豪華な内容となっている。
また、日本盤CDは高音質UHQCD仕様で解説、歌詞対訳が封入され、ボーナス・トラックが追加収録されている。
- レコード会社
- BEAT RECORDS / XL RECORDINGS
- レコード番号
- XL1196CDJP(日本盤CD:2022年6月15日、輸入盤CD/LP:2022年6月17日「A LIGHT FOR ATTRACTING ATTENTION」)