ラジオ広告お問い合わせ
エフエム熊本で、ラジオCMを流してみませんか?
熊本地区は自家用乗用車の保有台数(熊本県掲出資料)も高く、カーリスナーも多いため、ラジオの影響力が高いエリアです。
また、スマートフォンアプリradikoの普及で通勤、通学時やジョギング中、就業時や家事をしながらなど様々なシーンでラジオは聴かれています。
さらに、飲食などの個人経営店舗や小規模な事務所、工場など職場でラジオを流している場面も多く見られます。
音声メディアは映像メディアより記憶に残りやすいという調査結果や、ラジオを聴き続けると脳が成長するという調査結果も出ています。
- ラジオCMを流すのにどんな方法があって費用はどれくらいかかるの?
- エフエム熊本を活用して、会社のブランディングを行いたい!
- イベントや商品の宣伝をしてみたい!
などなど、気になることがあったら何でもお気軽にお問い合わせ下さい。
貴社の課題におすすめのプランをご提案いたします。
ラジオを使ったプロモーションには、こんな多彩な方法があります。
- スポットCM
- 番組提供
- 生CM
- 公開録音/公開生放送
- イベント協賛・出店
…など、さまざまな方法があります。
また、ラジオコマーシャル素材制作費は、エフエム熊本で制作した場合、20秒1本あたり10,000円を目安とお考え下さい。
NA(ナレーター)、SE(効果音)、BGMなどの追加オプションが発生した場合はその分、金額は上がります。