放送番組審議会
出席委員
- 委員長
- 藤瀬 泰司 熊本大学 教授
- 副委員長
- 鹿本 成人 会社員
菊池 有里子 会社員
竹永 有美子 主婦
早川 瑞甫 大学生
- 会社側出席者
- 荒木 正博 社長ほか2名
「日本郵便 SUNDAY’S POST」
- 時間
- 日曜 15:00~15:50
- 出演
- 小山薫堂、宇賀なつみ
- 提供
- 日本郵便
- 概要
- 小山薫堂と宇賀なつみが、番組に届く手紙を通じ、まだ知られていない、日本各地のたくさんの物語を紹介する。
審議内容
- 小山薫堂の柔らかい語り口と、宇賀なつみとの掛け合いが面白い。
- ゲストが多種多様で、今まで知らなかったり触れなかったりした知識が広がる。
- X(旧Twitter)と連動しているので、ゲストの様子やリスナーから届いた手紙を実際に見ることができる。
- たまに熊本の話題が出るのがいい。
- ゲストが喋りのプロのときは話が耳に入ってくるが、一般の人は聴き流してしまい、チューニングを変えるきっかけになるかもしれない。
- よく見つけてくるなと思わせるほど、ディープな背景や世界観をもったゲストの人選が素晴らしい。
- 番組サイトが丁寧に作られ充実しており、アーカイブ化された過去のコンテンツを見ていると、引き込まれる。
- 話の内容が非常に深く、集中して聞かないと頭に入ってこない。
- 一般の方がゲストの時は、クイズを出すなど頭に残るような工夫が必要ではないか。
- ゲストが手紙を読むコーナーは、毎回どんな人に書かれたもので、どのような内容か興味が深く、手紙の良さが伝わる。
- じっくり聴きたい番組なので、放送時間帯は例えば金曜や土曜の夜などのほうが向いているのではないか。