放送番組審議会
出席委員
- 委員長
- 藤瀬 泰司 熊本大学 教授
- 副委員長
- 鹿本 成人 会社員
菊池 有里子 会社員
竹永 有美子 主婦
早川 瑞甫 大学生
- 会社側出席者
- 荒木 正博 社長ほか4名
「宇土シティモール Presents MUSIC SHARE」
- 時間
- 金曜 11:30~11:55
- 出演
- 渡辺大輔
- 提供
- 宇土シティモール
- 概要
- リスナーに1回の番組分を選曲、自分のおススメの音楽をシェアしていただく音楽プログラム。
審議内容
- 音楽をリスナーからリスナーに共有し、自分もラジオに参加する1人になれる。
- パーソナリティの渡辺大輔の声に惹かれる。
- どういう人が選曲しているか、想像をしながら聴けるのがとても面白い。
- 11時半から番組が始まって聴こえるジングルが印象的。
- リスナーが一人で番組全体をプロデュースするのが新鮮で、その人の音楽のコレクションを覗き込む面白さがある。
- 宇土シティモールに行かなければリクエストできないのは新鮮。
- 実際にリクエストしてみようと宇土シティモールに行ってみたら、選曲のお題が例示してあるなど、やりやすい。
- ナレーションと曲のバランスがいいので、リスナーのリクエストが前面に出てくる。
- 曲紹介が1、2回しかないので、番組サイトで曲名を出してほしい。
- リスナーが選曲してプレイリストを作り、番組で流すのは他になくユニーク。
- ラジオネームだけでなく、選曲者の年代や居住地が分かると、聴く側の想像が掻き立てられる。