放送番組審議会
出席委員
- 委員長
- 藤瀬 泰司 熊本大学 教授
- 副委員長
- 鹿本 成人 会社員
菊池 有里子 会社員
竹永 有美子 主婦
早川 瑞甫 大学生
- 会社側出席者
- 荒木 正博 社長ほか4名
「エーエス・ライジング presents Ruby Tuesday」
- 時間
- 火曜 15:30~15:55
- 出演
- MASAKI
- 提供
- エーエス・ライジング
- 概要
- 洋楽を中心に選曲、懐かしさと新鮮さが交差し、音楽ファンにくつろぎの空間をお届けするミュージック・プログラム。
審議内容
- CMが最初に集中して入る構成になっているのに最初は戸惑ったが、番組や楽曲に集中でき、広告の内容も耳に残る。
- 80〜90年代の洋楽は知らなかったが、番組を通じて発見があり、聴き流して作業用BGMとしても使える。
- 月末のリクエスト特集は、イベント感がある。また、今回は邦楽だったため、いつもかかる洋楽に対する、アクセントになっている。
- 楽曲についての簡単な説明を入れてほしい。
- 選曲のセンスが洗練されている。
- 当日のテーマを番組中盤で言うため、テーマが何かを考えながら聴くことができ、言われてからも気づきがある。
- MASAKIのフリートークは、ためになる内容があり、さらっと知識を言うのもいい。また喋りがカミ気味の時もあるが、可愛らしく人間味がある。
- 久しぶりに聞く曲と最近の曲のバランスや、全体として統一感のある選曲がいい。
- 番組を通じて新しい音楽を知るというラジオ本来の役割を存分に果たしている。
- The Rolling Stonesの楽曲からとった番組タイトルは、さまざまな意味を含んでいて絶妙。
- 番組のテーマを前週の最後に言うと、どんな楽曲がかかるか想像できる。
- 楽曲についてMASAKIのパーソナルな思い出が軽く入ると、自分の思い出とつながることがあるだろう。
- 楽曲の説明をWEBで入れてはどうか。