放送番組審議会
出席委員
- 委員長
- 山崎 広道 熊本大学副学長
- 副委員長
- 堀 栄裕 会社員
和泉 敏 会社役員
片島 荷風 デザイナー
佐藤 みなみ 大学生
- 会社側出席者
- 浜田社長ほか4名
自社制作番組
「FMK Morning Glory」
- 時間
- 火曜、木曜 7:30~10:34
- 出演
- 松村奈央
- 提供
- 各社
- 概要
- 月曜~木曜午前「熊本の朝をさわやかに!」を合言葉に放送する生ワイド番組。ニュース、天気予報や交通情報などをはじめ、「GLOBAL BEAT」などのコーナーで構成。
審議内容
- 情報と音楽のバランスがよく、3時間にわたる番組ながら、聴いていて飽きない。
- 重すぎず、軽すぎず、聴きやすい朝の2時間半だ。
- 松村奈央が、しっかりと情報を伝えるときと、フリートークの可愛らしさを使い分けており、番組の完成度を高めている。
- 松村のトークは、爽やかな声で可愛らしい印象だったが、しっかりした母親の顔になるときもあり、安定感がある。
- モチベーションが上がる選曲で、選曲者の意図を感じる。
- 2時間半の番組を構成するための、出演者やスタッフの労力がうかがえる。
- 「グローバルビート」では、世界各地の日本人の声が聞け、コロナの感染状況など、正しい現状認識に役立つ。
- 「グローバルビート」は国際電話でつないでいるため、回線状況によっては聞き取りづらいこともあった。
ネット番組
「JET STREAM」
- 時間
- 月曜~金曜 24:00~24:55
- 出演
- 福山雅治
- 提供
- 日本航空、日本大学(月・水・金)
- 概要
- 「旅への誘い」をテーマに、イージーリスニングをはじめとした心地良い洋楽とナレーションで綴る。
審議内容
- ベッドの中で聴いていると、オープニングのテーマ曲が流れるうち、つい寝てしまうこともあった。
- 旅へのロマンを掻き立てられる、思い出深い番組の一つ。
- 声と特有のしゃべりのテンポは福山の個性で、緻密な朗読劇を見ているよう。末長く続いてほしい。
- 学生時代のテスト勉強で聴いていたころにタイムスリップしていた。
- 番組の世界観とのバランスもあるが、取り上げる地域に選曲を合わせてもいいのではないか。
- 福山雅治の作りこんだナレーションに違和感がある。
- 原稿読みが中心なので、声優をキャスティングしたほうが伝わるのでは。