FMK エフエム・クマモト

放送番組審議会

出席委員

委員長
山崎 広道   熊本大学副学長
副委員長
堀  栄裕   会社員
和泉 敏    会社役員
片島 荷風   デザイナー
佐藤 みなみ  大学生
会社側出席者
浜田社長ほか4名

自社制作番組
「FMK RADIO BUSTERS」

時間
水曜 16:00~18:55
出演
スマイリー原島、冨田浩二
提供
各社
概要
月曜~木曜夕方に放送する生ワイド番組。天気予報や交通情報などをはじめ、放送部に所属する高校生に電話でインタビューする「HIGH SCHOOL BROAD CASTER」などのコーナーで構成。
審議内容
  • スマイリー原島と冨田浩二のトークは面白い。久々に声をあげて笑った。
  • 最初騒がしい印象だったが、通して聞くと印象が変わり、長時間でも飽きない。
  • 原島はスポーツや音楽への造詣が深いことがうかがえ、言語化するスピードも速い。一見粗雑な振る舞いだが、努力を見せないためのように思える。
  • 冨田もトークについてきて、サブとしてきちんとフォローしている。
  • 「HIGH SCHOOL BROAD CASTER」では、二人が学生の特徴を引き出している。
  • 「HIGH SCHOOL BROAD CASTER」は高校生の純粋な想いが伝わってきた。
  • もう一つ、核となるコーナーがほしい。
  • 「Evening Adventure」とうたっているが、アドベンチャーの要素が分からなかった。

ネット番組
「COSMO POPS STATION」

時間
土曜 15:00~15:30
出演
板谷由夏
提供
COSMO
概要
リスナーからのメッセージをもとに、親から子供に伝えたい、子供が親に贈りたい、家族みんなが大好きな洋楽を届ける音楽番組。毎月異なるテーマで、洋楽リクエスト曲を募集している。
審議内容
  • 板谷由夏の語りは聴きやすく、土曜の午後にドライブするにはぴったり。
  • リスナーの思い出といい曲をたくさん聞かせてもらった。
  • リスナーからの美的で詩的なメッセージも、クオリティが高い。
  • エンディングでの板谷の選曲は、この番組の柱となっている。
  • 親から子供に伝えたい洋楽というコンセプトで、洋楽をあまり知らなくても聴いたことはある、世代を超えて愛される音楽が紹介されている。
  • 曲にまつわる思い出がリスナーとリンクしており、音楽の持つ力を再認識させられた、FM局らしい番組。
  • 30分間で5~6曲選曲しているため、音楽が短く感じてしまう。
  • 家族だけでなく、リスナー層をもっと拡げる工夫があってもいいのではないか。