FMK エフエム・クマモト

放送番組審議会

出席委員

第346回放送番組審議会は、新型コロナウィルス感染拡大防止のため、会議は開催せず、委員が聴取リポートを提出し関係者が閲覧、感想や要望を共有する形をとった。

委員長
山崎 広道   熊本大学副学長
副委員長
堀  栄裕   会社員
和泉 敏    会社役員
片島 荷風   デザイナー
佐藤 みなみ  大学生
会社側出席者
浜田社長ほか4名

自社制作番組
「Let’s Go! VOLTERS」

時間
土曜 18:00~18:25
出演
岩清水愛
提供
各社
概要
選手のコメントやインタビューを交えて、熊本VOLTERSを応援する。
ホームゲーム時には公開生放送も行っている。
審議内容
  • 選手の生の声が聞け、ファンは安心するのではないか。
  • お便りを読む時間を増やしたり、リスナーに電話をつなぐのはどうか。
  • 選手のキャラクターがよくわかるインタビューだ。
  • VOLTERSを支えるさまざまな裏方に焦点を当ててはどうか。
  • まっすぐに応援する姿勢はよい。
  • 楽曲が流れてもよいのではないか。
  • 岩清水のトークは元気で、一緒に応援している気になる。
  • 選手の個々のプレーについて、もっと掘り下げてほしい。
  • 試合がないためか、インタビューで時折脈略がないことがある。
  • 番組サイトの情報を充実させてほしい。

ネット番組
「ももいろクローバーZのSUZUKIハッピー🍀クローバー!」

時間
日曜 16:00~16:55
出演
ももいろクローバーZ
提供
SUZUKI
概要
ももいろクローバーZのメンバーが自らの近況や活動を紹介するなどフリートークを繰り広げる。
「今週のハピクロ」は、ファミリーで楽しめるミニ知識&音楽のハイブリッドなコーナーで、多彩なジャンルのプロ・専門家をゲストに迎える。
審議内容
  • 同世代のためか、親近感を持って聴けた。
  • 知識と音楽のハイブリッドというテーマ通り、新しいことを知れた。
  • 番組に引き込まれ、年齢に隔たりのないラジオの良さを再確認した。
  • 幅広い層が楽しく聴ける内容で、ゲストの選択にも現れている。
  • たわいのない会話が開放感のある雰囲気を醸し出している。
  • 会話にメリハリを付けるとさらによい。
  • ももクロの話し方は、番組テーマである知識を意識してほしい。
  • ファン以外で初めて聴くと、ついていけないかもしれない。
  • メンバー全員が常に出演、個々の個性を発揮するほうがよい。
  • ゲストとのトークは進行役に任せたほうが聴きやすい。
  • 曲の後半をBGMにしてゲストとトークするのは、嫌がる向きもあるかもしれない。