放送番組審議会
出席委員
- 委員長
- 山崎 広道 熊本大学副学長
- 副委員長
- 堀 栄裕 会社員
和泉 敏 会社役員
片島 荷風 デザイナー
佐藤 みなみ 大学生
- 会社側出席者
- 浜田社長ほか4名
自社制作番組
「千客万来!『安井笑店』」
- 時間
- 月曜 15:30~15:55
- 出演
- 安井まさじ、谷川千紘
- 提供
- 各社
- 概要
- 笑いを売る店「安井笑店」。
やってくるお客さんの情報をある時は真面目に、また、ある時は笑いを交えて伝える。
審議内容
- 地元企業の話は、興味深かった。
- ゲストのキャラクターが確立していて、安井さんとのかけあいが面白い。
- ラジオを聴いたと言えばプレゼントする企画に影響力の大きさを感じた。
- 安井さんの一生懸命さと気遣いは評価できる。
- 番組冒頭のかけあいが毎回変わると楽しみが増えるだろう。
- メッセージは、確実にリスナーに届いているようだ。
- 実際に放送されていた回があったが、企業の求人に効果的だと思った。
- 安井さんは決して美声ではなく癖もあるが、好感が持てる。
- パーソナリティ二人のかけあいはバランスがとれている。
- 谷川さんの選曲には、彼女の世界観が感じられる。
- 工夫してあるが、情報の多様性に欠けている。
- 新鮮で斬新な企画だが、未消化に終わっている。
- 安井さんは懸命に話を引き出そうとしているが、マンネリ感が残る。
ネット番組
「賀来賢人 SUZUKI ″KENTO’S CLUB″」
- 時間
- 月曜~木曜 17:45~17:55
- 出演
- 賀来賢人
- 提供
- SUZUKI
- 概要
- クラブの会長 賀来賢人とクラブの会員(リスナー)が楽しくコミュニケートする。
主に会員からのメッセージを紹介する。
審議内容
- 賀来さんの身近な話が聴けてファンにはこたえられないだろう。
- その時間になるとこの番組が流れる。番組が生活の一部になったようだ。
- 番組内容がバリエーションに富み飽きない。
- 話題が豊富でマイナーな情報も取り上げられるので興味深く聴けた。
- 話題について充分に掘り下げてあり評価できる。
- パーソナリティは爽やかなだけでなく、アニキのような骨っぽさがある。
- 番組で取り上げる話題はどれも、若い世代の興味を反映している。
- ラジオらしいテーマをうまく取り上げている。作りがよい。
- 放送作家をはじめスタッフの優秀さが伝わってくる。
- 以前のパーソナリティより歯切れがよい。
- リスナーからのメッセージに対するリアクションがよい。
- 放送時間帯にふさわしい番組だけが持ち得る存在感がある。
- 好感が持て飽きない。毎日聴きたくなる