放送番組審議会
出席委員
- 委員長
- 大熊 薫 熊本大学名誉教授
- 副委員長
- 内田 秀夫 会社員
池部 徹 会社代表
國吉 晴美 主婦
益田 彩加 大学生
- 会社側出席者
- 中西社長ほか4名
自社制作番組
「FMとれたて情報局」
- 時間
- 月曜~金曜 10:40~10:45
- 出演
- 本田みずえ
- 提供
- 農林中央金庫熊本支店
- 概要
- 農・林・水産業・関連団体の特派員から寄せられた県内各地のフレッシュな情報を放送し、併せてFMKが名義後援する各種のイベントや
キャンペーンなども紹介する。
審議内容
- 特派員に親近感がわく。
- 農林水産業のイベント情報が先取り出来て、出かけてみようと思う。
- BGMに好感が持てる。
- 地元の農産物の旬が分かり、季節感があってよい。
- フレッシュで明るい語り口なので聴きやすい。
- ホームページからプレゼントの申し込みが簡単に出来るところがよい。
- 地域の農作物の情報が満載されていて、全国ネットには無いよさがある。
- 全体的にコマーシャルのような印象を受けた。
- 同じ内容が毎日流れるが、聴きのがした人にとってはとても助かる。
- 5分間という番組の長さはちょうどよい。
- ホームページに特派員の顔写真やイベントの写真を載せてもよいのでは。
ネット番組
「Orico presents FIELD OF DREAMS」
- 時間
- 日曜 8:30~8:55
- 出演
- 川田裕美
- 提供
- オリコ
- 概要
- 「夢に向かって頑張っている人を応援する」がコンセプト。
夢をかなえ活躍する方々を2週に渡りゲストに迎え、川田裕美が人生のターニングポインについてのエピソードをインタビューし、紹介する。
審議内容
- 番組の冒頭でゲストについての説明があるので、分かりやすい。
- ゲストが夢をかなえるまでの過程が時系列で紹介され、理解しやすい。
- リスナーの聴きたい事をうまく引き出し、内容に引き込まれる。
- 知らない人がゲストの回は、体験談だけでなくもっと掘り下げてほしい。
- パーソナリティの軽快な口調は、好感が持てる。
- CMは、ほのぼのとしていて、タイミングよく放送される。
- 年齢を問わず、何かをやろうと思っている人を勇気づけてくれる。
- 前回審議した番組と同じ構成だが、全く違う印象を受けた。
- パーソナリティの個性が前面に出過ぎず、ゲストが際立つ。
- 楽しく聴きやすく、よくできている。
- 前回審議した番組に比べて、この番組の方が安心して聴けた。