FMK エフエム・クマモト

放送番組審議会

出席委員

委員長
大熊 薫    熊本大学名誉教授
副委員長
内田 秀夫   会社員
池部 徹    会社代表
國吉 晴美   主婦
益田 彩加   大学生
会社側出席者
中西社長ほか4名

自社制作番組
「Heart Smile~こころつながるメッセージ~」

時間
日曜 13:55~14:00
出演
本田みずえ
提供
熊本県、熊本県人権啓発活動ネットワーク協議会
概要
平成26年度に募集した人権メッセージの一部を朗読し、人権問題を考える機会を提供する。
審議内容
  • 人権メッセージが読み上げられた後に説明があり、分かりやすい。
  • パーソナリティの声は聴きやすく、自然と耳に入ってくる。
  • とても温かく素直な気持ちで聴けた。
  • メッセージを聴いていると、その場面の映像が思い浮かぶ。
  • 落ち着いた優しい語り口でメッセージが心にしみた。
  • 家族で話すきっかけになった。
  • 熊本県の条例についての情報は、勉強になった。
  • 人権啓発の番組を放送するのに放送時間帯も番組の長さも丁度よい。
  • 前後の番組との、つながり具合がよい。
  • もっと広い視点から人権問題を取り上げてもよいのではないか。

ネット番組
「東京海上日動Challenge Stories ~人生は、挑戦であふれている~」

時間
土曜 15:30~15:55
出演
恵俊彰
提供
東京海上日動
概要
恵俊彰が各界の著名人を2週間にわたりゲストに招き、挑戦に関するエピソードや挑戦を支えた音楽などの事柄をテーマにインタビューする。
審議内容
  • トークだけにとどまらず、パーソナリティがうまくまとめている。
  • コミカルなCMに好感が持てた。
  • 飽きることなく、あっという間に番組が終わるように感じた。
  • パーソナリティのインタビューは、相手に応じて話を引き出している。
  • ホームページがうまく機能している。
  • パーソナリティのトークは、こなれており軽妙で聴きやすい。
  • パーソナリティが以前出演していた番組を彷彿とさせる。
  • 会話が唐突に思えた回があった。プロフィールを紹介してほしい。
  • もう少し、挑戦の核心に迫れないものだろうか。
  • 聴く人の年齢次第では、話についていけない回があるのではないか。