FMK エフエム・クマモト

放送番組審議会

出席委員

委員長
櫻井 孝一   会社役員
副委員長
坂井 節枝   会社役員
藤瀬 愛    主婦
永里 昂平   大学生
会社側出席者
野方正治社長ほか5名

自社制作番組
「美味しいくまもとのお米応援プロジェクト」

時間
土曜 10:55~11:00
出演
加納 麻衣
提供
くまもと売れる米づくり推進本部
概要
熊本の農家から美味しい米づくりについて話を伺う。
審議内容
  • お米を通して農業を身近に感じることが出来た。
  • 普段なかなか聞く事のない内容で勉強になった。
  • 県産米をより印象付けるには、とてもよい。
  • 森のくまさんが日本一になった明るいニュースが風化しなくてよい。
  • アピール度は高いが放送時間が5分では短い。
  • お米を使った料理を紹介してほしい。
  • それぞれのお米の特徴をもっと紹介してほしい。
  • 美味しいお米より生産者のコメントが中心なので、お米の特徴を加えるべき。
  • 生産者には理解できるが経験の無い人には分かりにくい。
  • 生産者の苦労や工夫などを聞き出してほしい。
  • パーソナリティの質問の仕方にも工夫が必要だ。

ネット番組
「ピートのふしぎなガレージ」

時間
土曜 17:00~17:50
出演
キャラクターによるラジオドラマ
提供
三菱自動車
概要
主人公の新一がとある街の洋館に足を踏み入れ、そこで出会った宇宙人の博士に翻弄されながらも、いろいろなことを学ぶ。
審議内容
  • 毎回取り上げるテーマの説明が丁寧でよい。
  • 番組の設定と音楽も合っていてゲストとのトークも面白い。
  • スポーツやアウトドアに興味が無い人でも退屈することなく非常に勉強になった。
  • 番組の設定が込み入っており分かりづらいところがあった。
  • ラジオドラマの部分とゲストトークに流れの悪さが感じられた。
  • 番組側のひとりよがりを感じた。
  • 番組のテーマとして相応しくないものもあった。
  • ゲストとのトークの部分はよいが、ドラマはやや無駄な印象がある。
  • ドラマ仕立てでなく設定だけを生かしてもよいのではないか。