FMK エフエム・クマモト

放送番組審議会

出席委員

委員長
櫻井 孝一   会社役員
副委員長
坂井 節枝   会社役員
木村 晴美   グラフィックデザイナー
藤瀬 愛    主婦
永里 昂平   大学生
会社側出席者
野方正治社長ほか4名

自社制作番組
「朗読 声の贈りもの」

時間
月曜~金曜 14:45~14:55
出演
池田さとみ、斉藤誠一、矢部絹子他
提供
お菓子の香梅、メガネのヨネザワ
概要
名作や次世代に伝えたい童話などを朗読する。
番組後半では朗読のワンポイントも紹介する。
審議内容
  • 読み聞かせの仕方がよくわかる。
  • 公開イベントに参加したが、子どもたちを引き付ける力がある。
  • 読み方や発音の仕方を解説するコーナーはためになる。
  • プロの読み聞かせは説得力がある。
  • これからも長く続けてほしい。
  • 話が複数回にわたる時はネットやポッドキャストで全体がわかるとよい。
  • しゃべり手によっては話のペースが速いことがある。
  • もっと長い時間聴きたい。
  • 冒頭のBGMがとても気に入っている。
  • とても気持ちが和む。
  • 仕事のうえで参考になる。

ネット番組
「コスモ ポップス ベスト10」

時間
土曜 15:00~15:30
出演
中野裕太
提供
コスモ石油
概要
TOKYO FM ミッドタウンスタジオから生放送で洋楽のトップ10を発表する。
ゲストアーティストのインタビューを交えながら洋楽を紹介する。
審議内容
  • パーソナリティの抑えたしゃべりは前後の番組とバランスが取れている。
  • 土曜日に洋楽がかかるのはテンションが上がってよい。
  • コスモのCMを聴くと土曜日だと感じる。
  • 20代
  • 30代は番組のリズム感が気に入ったようだ。世代の違う自分も知らない曲のリズムに好感が持て、受け止めることができた。
  • 間のとり方、しゃべり方がドライブに向いている。
  • 英語が多いためテンションが上がりスピード感がある。
  • パーソナリティの声はよいがゲストとのトークが前面に出すぎている。
  • 曲が短すぎる。もう少し時間をとって音楽を聴かせてほしい。
  • ゲストとのトークは英語が堪能でないとやや聴きづらい。
  • テンポのよさがあった方が聴きやすい。