放送番組審議会
出席委員
- 委員長
- 石原 靖也 会社役員
- 副委員長
- 坂本 ミオ 会社員
佐藤 誠助 会社員
西野 薫 会社員
木嶋 勇一 行政書士
林 里美 会社員
藤﨑 洋進 大学生
- 会社側出席者
- 野方正治社長ほか6名
自社制作番組
『Netz Square Aromatic Drive』
- 時間
- 土曜 12:00~12:25
- 出演
- MEG
- 概要
- 熊本の各業界で活躍する人とドライブ。その人のこだわり、香り、音楽、ドライブスポットなど魅力あるカーライフを聞き出す。
審議内容
- 選曲、トークともに好印象で、明るく楽しい。
- しゃべりに好感が持てる。
- MEGは話の引き出し方はうまいが、タイトルからくる番組イメージに比べて元気が良すぎる。
- ドライブ中のエンジン音がうるさく感じる。
- スタイリッシュでおしゃれな感じがうまく出せていない。
- アロマ(香り)を番組で伝えるのは難しいのではないか。
- 月替わりで違う車種でドライブする設定にしてはどうか。
- 車に乗ることが楽しく感じられる核になるテーマが欲しい。
- 好感度の高いスポンサーイメージがいまひとつ生かせていない。
- 環境を切り口にした展開もいいのではないか。
ネット番組
『SUNTORY サタデー・ウェイティング・バー』
- 時間
- 土曜 17:00~17:55
- 出演
- TOM G
- 概要
- 麻布のウェイティング・バー「アヴァンティ」で繰り広げられる楽しい会話。
審議内容
- 「映画の中にある人生」というコーナーを新設するなど、衣替えして聴きやすくなった。
- 九州発の番組らしく親近感が持てる。
- 内容が時間帯にもターゲットにも合っている。
- ドライブしながら聴くのにもよい。
- パーソナリティーの語り口は心地よく、聴きやすい。
- ラジオならではの切り口が面白い。
- 九州の映画ロケ地が紹介されるが、熊本の巻が待ち遠しい。
- メジャーな映画だけでなく、マイナーな作品も取り上げてほしい。