放送番組審議会
出席委員
- 委員長
- 古田 龍助 熊本学園大学 教授
- 副委員長
- 島田 真祐 島田美術館 館長
興梠 清美 (有)ウルトラハウス
坂本 ミオ (有)ミューズプランニング
西野 圭介 (株)ホンダ販売熊本 常務
丸山 絢子 熊本学園大学 学生
- 欠席委員
- 隈部 一雄 熊本日日新聞社 情報企画部長
- 会社側出席者
- 岩井宏一郎社長ほか6名
自社制作番組
『県庁ダイアリー』
- 時間
- 月~木曜 16:27~16:30
金曜 16:32~16:35
- 出演
- 月・水 村上隆二/火 中村真弓/水 風戸直子/金 Masayan
審議内容
- 放送時間が短く、聴き逃しがちだ
- 埋没した感じがする
- 印象が薄い
- 原稿を棒読みしている
- 番組の始まりと終わりがはっきりしない
- インパクトに欠ける
- パーソナリティーの個性が出ていない
- 情報量が多い
- テンポがよく、わかりやすい
- 熊本らしい音楽をBGMに流してはどうか
ネット番組
『SHIMAMURA MUSIC PRESENTSオンガクらぶ』
- 時間
- 水曜 21:00~21:30
- 出演
- こはまもとこ
- 概要
- ゲストコーナーや楽器習得コーナーなどを含む音楽情報番組。
審議内容
- 楽器を楽しむ様子が伝わってくる
- 静かなトーンで好感がもてる
- リスナーとのつながりが感じられる
- 心地良い
- 品が良い
- パーソナリティーの努力が一体感を生んでいる
- 番組制作者の思い入れが伝わってくる
- ゲストを番組途中でも再度紹介してほしい