FMK エフエム・クマモト

放送番組審議会

出席委員

副委員長
宮崎 真由美  (放送作家)
古田 龍助   (熊本学園大学商学部教授)
森﨑 真美   (熊大付属小PTA副会長)
西川 浩史   (熊本学園大学学生)
岡 真由美   (熊本大学学生)
以上 5名
会社側出席者
岩井宏一郎社長ほか6名

自社制作番組
『くまもと阪神presents Tea For Two』

時間
水曜日 午後3時00分~3時30分
出演
奥田圭、ゲスト
概要
奥田圭が、素敵な生き方をしているゲストを招き、ゲスト持参の茶菓子を食べながら話を展開する。
審議内容
  • ゲストによって印象が違う
  • ゲストの話がじっくり聞けて、情報価値が高い
  • 地元密着の内容で、親近感がわく
  • しゃれたカフェの情景を想像して楽しく聴ける
  • 土産の味などについても紹介してほしい
  • 流れる曲についても説明がほしい
  • BGMは、歌詞のない曲のほうが良いのではないか
  • 茶を飲む音など、臨場感があって良い

ネット番組
『ASAHI SUPER DRY Access All Area』

時間
日曜日 午後3時00分~3時55分
出演
おちまさと
概要
放送作家、脚本家などの肩書を持つおちまさとが、東京・渋谷のスペイン坂スタジオに毎週1組のアーティストを招き、しゃべりと音楽で綴る55分。
審議内容
  • ゲストがビッグで面白く聴ける
  • ゲストしだいで聴かれ方が分かれるのではないか
  • 印象に残らない
  • 前半はアップテンポ、後半はゆっくりとした曲がかかるシンプルな構成で、55分が短く感じる
  • 若い人は楽しく聴けるのではないか
  • インパクトがない
  • おちまさとは、ゲストがいるときとそうでないときのテンションが違う
  • オープンスタジオに来ている人たちだけでなく、ラジオの前のリスナーを意識したトークをしてほしい