放送番組審議会
出席委員
- 副委員長
- 桂 英昭
伊沢 由紀恵
山部 康雄
宮下 民也
川野 恵理
村上 舞
以上 6名
- 会社側出席者
- 岩井宏一郎社長 他6名
「SUBARU オフタイムクルーズ」
- 時間
- 土曜 10:00〜10:50
- 出演
- 伊藤由希子
- 概要
- 週末のレジャー情報や、食・スポーツ等のテーマで情報を紹介し、リクエスト曲を中心に構成。
審議内容
- そのまま台本を読んでいるような不慣れなしゃべり
- テーマを一つに絞り一貫性を持たせたほうがいい
- オフタイムの過ごし方について、良い提案。全体的な流れもまとまっている
- 曲がいいタイミングで入り、のんびり聴ける
- ゆったりとした土曜の朝の気分にぴったり。焼き芋がテーマのときは、興味深い展開だった
- ホームページがかなりいい出来で、番組の台本やメッセージなどうまい作り
- ジングルが印象的
- しゃべりが素人っぽいことは、あまり気にならない
- しゃべりが庶民的で自然な感じ。選曲もこれといった印象がなく、スーッと流れる
- インパクトはないが、きちんとしたしゃべりは好感がもてる。BGMの鳥の声がいい。さわやかさとサウンドロゴが印象に残る
- しゃべりは下手だと思うが、ホームページで姿を見て良い印象をもった
- 個性はないが、イメージはいい。ホームページとうまくリンクしている
「サタデーカントリーシャワー ハート トウ ハート」
- 時間
- 土曜 12:00〜12:25
- 出演
- 千田浩美
- 概要
- カントリー音楽やミュージシャンの紹介などを行うカントリーミュージック専門番組。
審議内容
- 普段聴かないジャンルの曲が聴けて新鮮な印象だが、しゃべりが好きになれない。せっかく良い音楽なのに残念
- 最初抵抗があったが、聴き慣れるとそうでもない。カントリーはあまり好きでなかったが、この番組を聴いて、カントリーも良いと思うようになった
- オープニングの音楽がおしゃれ。聴く機会の少ないカントリーだが、懐かしく新鮮に聴こえる
- パーソナリティのしゃべりが早口で、こもって聴こえ、何を言っているのか分からない。内容が明確に伝わらないと意味がない。カントリーゴールドのビッグイベントがある熊本で、このような番組があるのは喜ばしいこと。しゃべり手を代えて番組を残してほしい
- 日本語と英語のしゃべりの間隔をおいて、語尾に気をつけてほしい
- 専門のアナウンサーでないので、イントネーションなど気になるが、信念をもってやっていることが感じられる。このように地域と結びつきのある特徴ある番組は、局の財産であり、武器にもなるだろう
- カントリーに特に興味があるわけでないが、結構聴けるし内容も充実している
- 25分はちょうど良い長さ
- カントリーミュージックは心和むものがあり、今の時代に果たす役割は大きい
- 千田さんが頑張っていることは説明を聴くとわかるが、声を聴くと拒否してしまう。番組としてはすごくいいので、監修に回るなどしたらどうか
- 独特の雰囲気を持つ千田さんでなければ、この番組はできないのではないか
- 番組の出来た経緯とか、彼女のカントリーミュージックへの取り組み等を知れば、聴き方も違ってくると思う