初の野外コンサート『シーサイド・ライブ・イン・松島』(7月、天草)、公開録音『ポップ・ナウ』(11月)『出光エナジーボックス』(12月)を開催。聴取率調査も初めて実施し、平均聴取率2・3%で在熊ラジオ5局中2位。高聴取率番組ベスト50にも20番組が入る。『ワンダーストリート上通』が日本民間放送連盟賞の九州・沖縄地区審査で4位に。
主な出来事
開局1周年記念イベント
昭和61(1986)年には、開局1周年を記念するさまざまなイベントを実施した。
10月28日は、熊本県立劇場コンサートホールで、『ウィーン室内合奏団演奏会』、11月1日から7日にかけては、熊本交通センタープラザ観音の泉広場で、「FMKタイムテーブル原画展」を開催。
11月23日には、ウィークデーの夕方放送中のJFN制作番組『ポップ・ナウ!』の公開録音「ポップ・ナウ!スペシャル公開録音 ジョイントコンサート+α」を熊本市民会館で。番組DJの三浦雄也をはじめ、鈴木康博、椎名恵、小比類巻かおるといったニューミュージック系のアーティストが出演した。
12月5日には、熊本県立劇場演劇ホールで『出光エナジーボックス・スペシャル』公開録音。「スクエアVSはにわちゃんクリスマスパーティー」と銘打って、フュージョンバンドのザ・スクエアと、元メンバーで邦楽囃子仙波流家元でもあるパーカッショニスト仙波清彦率いるはにわちゃんとオレカマ軍団が約2時間のコンサートを繰り広げた。この模様は後日、2週に分けてオンエアされた。
この年の出来事
- 4月
-
- NTTミュージックトーク始まる
- 公開生番組「青春商店 新風堂」放送開始(土曜16時~16字55分)
- 第1回FMKロードショー「ダリル」を熊本市産業文化会館で開催
- 5月
-
- 「ビリーの南阿蘇音楽旅行」スタート(日曜18時~18時30分)
- 6月
-
- 「FMKトワイライトコンサート・イン・カミトオリ」を熊本市上通で開催
- 「IMPACT86 県内4大学8バンドポップフェスティバル」を熊本市民会館で開催
- 7月
-
- 「シーサイドライブ・イン・松島」杉山清貴、スターダスト・レビューを迎えて松島町で野外コンサート開催
- 10月
-
- 「FMKフレッシュタイム」(月~金曜8時20分~9時)始まる
- 「ミュージック・シャワー・ステーション」(月~金曜13時~13時55分)始まる
- 「SOUND MARKET」パーソナリティー変更(西田珠美からシリアポール)
- 開局1周年記念「ウィーン室内合奏団」公演を県立劇場で開催
- 11月
-
- アニバーサリーウィーク実施(~16日)
- 開局1周年記念公開録音「ポップ・ナウ!スペシャル(ゲスト:小比類巻かほる、椎名恵、鈴木康博・パーソナリティー:三浦雄也)」を熊本市民会館で開催
- 12月
-
- 開局1周年記念公開録音「出光エナジーボックス・スペシャル」を県立劇場で開催
- 「スクエアVSはにわちゃんクリスマスパーティ」開催