FMK エフエム・クマモト

社史

聴取率調査で、初めて熊本地区の1位(週平均)に(以下、第17期まで、FMKの単独調査〈13~49歳〉による)。日本民間放送連盟の統一キャンペーンスポットで優秀賞。第33回ACC全日本CMフェスティバルでACC賞と優秀賞獲得。

主な出来事

ニューヨーク大に留学

平成5(1993)年春、岐部俊夫が1年半の留学のためニューヨークに出発した。
2年前、JFN研修でニューヨークを訪れて以来、本格的に海外でラジオについて勉強したいという気持ちは募る一方で、沖津会長や各方面のサポートにより、ニューヨーク大学への留学が決定したのだった。
以下、岐部の留学記
◇ ◇ ◇
1年半にわたって『ミュージック・ビジネス』の講義を受けたが、アメリカのエンターテイメント・ビジネス業界で、ラジオがいかに大きな比重を占めているかがよくわかった。市場規模も日本とは比較ならないぐらい巨大だった。
アメリカ人はラジオ好きだ。日本ではあまり感じないラジオ業界に対するリスペクトが日常生活に満ちている。「ラジオのDJはヤンキースの選手と同じくらいに尊敬される存在だ」という言葉が印象に残っている。
留学中に、高校の同級生だった樋口了一が東芝EMIからメジャーデビューし、レコーディングのためニューヨークにやって来た。めったにできない経験だと思い、レコーディングスタジオを見学させてもらった。
日本でまったく知らなかったインターネットにいち早く大学で触れることができたのも幸運だった。ネットによる情報の流通によって世界がもっと身近になる、と実感したことが、帰国したのち海外情報番組『グローバル・ビート』を立ち上げることにつながった。

『くじらの声』で民放連優秀賞

平成5(1993)年日本民間放送連盟賞・統一キャンペーン「地球大好き!」のラジオスポット部門で『くじらの声』(制作・ナレーション 伊井純子)が優秀賞を獲得した。
伊井は常々「FMラジオの最大の特長は音の良さだから、音を最大限に活かして創りたい」との思いを持っていた。妊婦の腹の中で聞こえる音、虫の声、子供の歌声や笑い声など、ルーティンの制作現場で出会う何気ない音、珍しい音からイメージを膨らませて考えることは生活の一部でもあった。
開局前のサービス放送の頃から穴埋めや番宣スポットを多く手がけてきたおかげで、ちょっとでも時間があれば、何か良いアイデアや面白い音がないか、と考える癖がついていた。「CM制作でFMKは全国的に高い評価を得ていた。そんな中、たった一人で制作したスポットが入賞し、とてもうれしかった」と伊井は振り返る。

この年の出来事

4月
  • 「赤坂泰彦のMILLION NIGHT’S」放送開始(月~木曜22時~23時25分)
4月~10月末
  • 「冒険ロマンチストキャンペーンアイデア・提言」を募集
7月
  • ローカル局初のJFN全局ネット番組のセールス成功とスポーツイベントの九州7地区ネット展開実施
  • JFN賞 地域優秀賞「渋滞篇」(有明フェリー)を受賞
8月
  • A・JYOTA「HE GOT THE POWER」(火の国フェスタ・くまもと’93テーマソング)CD発売
  • 「FMK火の国フェスティバル・平成5年冒険ロマンチスト贈賞式」を熊本市産業文化会館で実施
  • 大賞に智ノ花関、同会場で「フライング・エレファント・コンサート」開催
  • 吹奏楽コンクール特別番組スタート
9月
  • 「ジッタリンジン200コンサート」をアスペクタで開催
10月
  • 「コミュニティBOX+TOP10」が終了
  • 「スーパーショックヒッツ」(日曜19時~20時55分)スタート
  • 日本民間放送連盟賞統一キャンペーン「地球大好き!」スポット部門で「クジラの声篇」が優秀賞を受賞
  • 第33回ACC全日本CMフェスティバルで
    • ACC賞「タンクマ別冊トランシーバー篇」(ウルトラハウス)
    • 優秀賞「謙遜篇」(ミハナタクシー)

    を受賞

11月
  • コカ・コーラカントリーステーション九州7局ネット(3日14時~14時55分)
  • 火の国フェスタくまもと’93A・JYOTAコンサート開催
  • 樋口了一をゲストに迎え「FM・ラジオDO! in御所浦」(3日12時~13時55分)2元生放送を実施
  • 「火の国フェスタくまもと’93MALTAコンサート」開催
  • 「キャンパスキュリオ」(日曜5時55分~6時)放送開始
  • 単月売り上げ1億1000万円を突破
12月
  • 「かんぽソフトバレーボール熊本県大会」を熊本市総合体育館で開催
  • 「MOTHER 最後の少女イブ」上映会を熊本市産業文化会館とメルパルクホールで開催
  • 「レーナ・マリア・コンサート」を県立劇場で開催
1月
  • RKKと同時放送「おめでとうKUMAMOTO’94ケンケンGO GOビバ!RADIO」(1日深夜1時~3時)放送
  • 「冒険ロマンチストキャンペーンアイデア・提言」佳作11点発表
  • 新聞広告シリーズ「セイシュン感度リスナーを探せ!」始まる
3月
  • JFN全局CSネットワーク稼働