FMK エフエム・クマモト

社史

「デジタル時代のラジオ・コミュニケーション」を編成方針に。『FMK WEBランキング』でウェブキャスト取り組み。15周年特番『EVER GREEN MUSEUM』を放送。点字タイムテーブル作成、配布。ミキサー(音声放送卓)3台更新。聴取率は8年連続トップ。

主な出来事

ホームページ開設

平成12(2000)年4月、自社サーバーでホームページ運用を開始した。
平成13(2001)年3には社内LANの導入に伴い、ワープロに代わって社員のパソコン活用が本格化し、番組でもリクエスト受け付けなどを中心にインターネットの活用が進んだ。
平成15(2003)年4月にリニューアル、同17(2005)年4月には『エフエム熊本』への社名変更に合わせ、URLを現在の『http://fmk.fm』とした。
このほか、携帯電話サイトを開始したり、同25(2013)年秋からはスマホ対応を本格化させるなど、インターネット環境の変化に合わせた対応を順次行った。開局30周年に向け、同27(2015)年1月には、サイト全体をリニューアルした。

点字タイムテーブル作成

平成12(2000)年11月、点字のタイムテーブルを作成した。
視覚に障害を持つリスナーにFMKのラジオを楽しんでもらう狙い。作成にあたっては、県視覚障害者福祉協会や熊本市内ライオンズクラブの協力と支援を得、同協会や県内の公共施設等を通じて配布した。

この年の出来事

4月
  • 開局15周年記念
    • 「お昼もGAMADAS」
    • 「AFTERNOON CHAT CHAT」
    • 「DD4 to7」

    を熊本城から生放送

  • ホームページを自社サーバー上に開設
6月
  • 「FMK 15th Anniversary SpecialWeek アーティストグッズプレゼント」を実施
  • 開局15周年記念「石井竜也トークライブ」をサンパレス熊本で開催
8月
  • 開局15周年記念「火の国祭りオープニングステージ T-SQUAREライブ」を熊本市民会館で開催
11月
  • 創立・開局15周年「感謝の夕べ」を熊本ホテルキャッスルで開催
  • 点字タイムテーブル作成
  • 「Frid@y Style」(金曜12時~18時55分)スタート
  • 「HYPER MORNING TRAX」(月~木曜8時20分~10時40分)スタート
  • ライブクルーザーをスタジオとして使用
  • 「K-ROCK #2」ライブを熊本2000GTRで開催(出演:ハウンドドッグ、レピッシュ、エレファントモーニングコール、八木さやか)
12月
  • 「サンタDEポン」キャンペーン
  • 「FMkカウントダウン2001 in アスペクタ」をグリーピア南阿蘇アスペクタで開催
3月
  • スタジオ(ミキサー卓)更新、設備投資ピーク
  • 社内LAN始まる、各部にパソコンを設置