FMK エフエム・クマモト

社史

CMでACC賞地域ファイナリスト賞をはじめJFN賞最優秀賞、地域ブロック賞獲得。共同聴取率調査は男女12~69歳の週平均、平日平均、土・日平均で3冠。中継局設備に落雷等の被害。マスコミ集中排除で厳重注意受ける。

主な出来事

モンタナツアー

創立20周年周年企画として平成16(2004)年9月2日から11日まで米国モンタナ旅行を実施した。
同州のラジオ局KUFMと姉妹提携して10年。FMK関係者だけでなく、一般からも参加者を募った。うたい文句は「ワイオミングとモンタナにまたがる3つの国立公園(イエローストーン、グランド・ティトン、グレイシャー)を訪ねる旅」。岩井社長、橋元副社長ら総勢18人のツアーとなった。
一行は、イエローストーン、グランド・ティートンを巡り、グレーシャーでは氷河と湖の雄大さ、そびえる山岳とその上に広がる空の限りない青さ、そして透明な空気などに接し感動の連続だった。

全国紙提供のニュース終了

開局以来、ニュースを提供してきた朝日新聞と読売新聞のニュースが平成17(2005)年3月末でなくなった。
開局前から、全国紙の朝日、読売のほかブロック紙の西日本、地元紙・熊本日日という4つの新聞社によるニュース枠確保競争は熾烈だった。わずか5分間だが、一日に何度も「○○新聞ニュース」とオンエアされることで存在感を示すことができる。
結局、曜日や時間帯で調整し、各社の提供ニュース枠が決定した。
20年の歳月が流れ、事情が大きく変化。この年の初めにまず朝日新聞社との間で契約を終了、続いて読売新聞社との契約も終わった。平成20(2008)年には西日本新聞社からのニュース配信も終了。ニュースは熊本日日新聞とJFNによる2社体制となった。

この年の出来事

4月
  • サテライトスタジオ2周年記念「AKEBOSHI」ライブ公開録音
  • 「南阿蘇ミュージックリゾート」(金曜12時30分~13時)生放送スタート
5月
  • 高校総体応援企画「キャッチ・オン・インターハイ」放送(~6月)
6月
  • プレ開局20周年記念SMILE DRIVEキャンペーン
  • FMK・RKK・熊本シティFMラジオ合同キャンペーン「忘れられない言葉、そして心のうた」公開録音
  • 熊本県理容コンテストを開催
8月
  • 「お昼もGAMADAS」鳥栖プレミアム・アウトレット バス見学会実施
  • 火の国まつり「nobodyknows+」ライブ公開録音
  • お城まつり「Something Else」ライブ公開録音
  • コスモアースコンシャスアクトFMKクリーンキャンペーン in 熊本城「MALTA SUPER BRASS CONCERT」
9月
  • 開局プレ20周年記念モンタナツアー実施
10月
  • くまもと秋のお城まつり「FMK鋤野貴也ライブ in 熊本城」を熊本城竹の丸で開催
11月
  • FMフェスティバル04ファイナルステージに「鋤野貴也」出演
12月
  • 「生きてる?」Re’debut CARINO SPECIALをCARINO下通蔦屋書店で開催
1月
  • 20周年キャンペーンスタート
  • 20周年記念ジングル放送開始
  • 熊本地区ラジオ聴取率共同調査で3冠達成
2月
  • HMTとネッツトヨタ中九州がコラボレートコンピレーションアルバム「Nets Square VITZ jam junction」を制作
3月
  • 熊本地区ラジオ三社連絡会「第1回ラジオセミナー」開催