FMK エフエム・クマモト

社史

『FMK RADIO BUSTERS』が日本民間放送連盟賞エンタテイメント部門九州沖縄地区優秀賞、CMも日本民間放送連盟賞優秀賞獲得。熊本大学政策創造研究教育センターと連携しドラマ制作。特番『熊本城マラソン応援スペシャル』『熊本市政令指定都市誕生スペシャル』放送。本社の無停電電源装置と南阿蘇中継局の予備電源装置更新。福岡市社を休止。

主な出来事

ドコデモFM

平成23(2011)年12月5日、TOKYO FMとJFN、ジグノシステムジャパンは、NTTドコモ向けのIPサイマル放送を開始した。『ドコデモFM』である。
現在は、NTTドコモやソフトバンクなどのiPhoneやAndroid搭載スマートフォンのアプリで、3GおよびWi―Fiを利用し、全国民放52局のFMラジオ放送を、日本全国どこでも放送エリアに制限されずに聴くことができる。

この年の出来事

4月
  • 新ステーションコンセプト「knock! knock! it’s FMK」スタート
  • 「FMK Morning Glory」、「FMK charmy×2」の放送開始が朝7時30分スタートへと繰り上がり、また、「FMK Z-BOPPER」は、「FMK I’z」にリニューアル
  • 九州新幹線全線開業記念として「FMKスプリングフェスタ~ダンス!ダンス!ダンス!~」を鶴屋ホールで開催
5月
  • 玉名市観光情報番組「気ままに玉名」(金曜15時~15時25分)がスタート
6月
  • タイムテーブルの表紙を一新、毎号さまざまなアーティストが表紙を飾る
7月
  • 日本民間放送連盟賞九州・沖縄地区審査で、「FMK RADIO BUSTERS」がラジオ番組エンターテインメント部門優秀賞を受賞
  • 特別番組「天草海道博にFMK BEACH MAXが・・・」を、天草市有明町リップルランド四郎ヶ浜ビーチから公開生放送
10月
  • 日本民間放送連盟賞CM部門ラジオCM第一種で、「車検・やつが来る!!」(車検のコバック)が優秀賞受賞
  • ラジオ3局合同特別番組「キコカ!2011秋だ!新幹線だ!boom boom boom」を、JR熊本駅前から公開生放送
  • ねんりんぴっく2011熊本健康大好きフェスタ「FMKおやじバンドフェスティバル」を、グランメッセ熊本で開催
  • 福岡支社休止
11月
  • 特別番組「FMK MISATO TEAM RADIO MIX」放送
12月
  • NTTドコモ向けのIPサイマル放送サービス「ドコデモFM」スタート
1月
  • radiko.jpのサービスが熊本でもスタート(本スタートは8月)
2月
  • 熊本城マラソン開催記念特別番組「FMK BEAT MAX 熊本城マラソン応援スペシャル」を放送
3月
  • 特別番組「熊本市政令指定都市誕生スペシャル~明日へのステップ~」を放送