FMK エフエム・クマモト

社史

日本民間放送連盟賞九州・沖縄地区審査で「FMK パンゲア!」がラジオ番組生ワイド部門優秀賞。「第1回 FMK×熊本B.9 LIVE FIRE KUMAMOTO YATTERUKAN!!」開催。日本放送文化大賞九州・沖縄地区審査会で「ラジオドラマ17歳の保健室スピンオフ~二十歳になったらSKK」がラジオ番組部門で審査員特別賞を受賞。2014(54th)ACC CM FESTIVAL ラジオCM部門で「その辺の弁当(20秒)/エブリワン」がACCファイナリストに。「薬物乱用防止キャンペーン」をスタート。FMK開局30周年記念事業年スタート。

主な出来事

30周年に向けて「(   )goes on.FMK」

平成27(2015)年11月1日で開局30周年を迎えるにあたって、同年1月1日から新しいキャッチコピー「(   )goes on.FMK 30th Anniversary」をスタートさせた。
FMKにとっての30周年とは、過去とより良い未来をつなぐ分岐点であり、今までの30年の歩みを踏まえ、さまざまな人や活動などをさらに応援。これまでも、そして、これからもずっと、リスナーとともに歩みを進めたい、という思いが込められている。

FMK×熊本B.9 LIVE FIRE KUMAMOTO YATTERUKAN!!

平成26(2014)年7月28日に、熊本B.9で1回目となるフリーライブイベント「FMK×熊本B.9 LIVE FIRE KUMAMOTO YATTERUKAN!!」を開催した。30周年を迎え、より熊本の音楽文化に寄与すべく、リスナーに気軽にライブハウスに通ってもらうきっかけ作り、また、FMKと熊本B.9お薦めのアーティストをいち早くライブで紹介する場として企画。同年9月18日に2回目、平成27(2015)年2月2日に3回目を開催した。

この年の出来事

7月
  • 日本民間放送連盟賞九州・沖縄地区審査で、「FMK パンゲア!」が、ラジオ番組生ワイド部門優秀賞を受賞
  • レギュラー番組「TOKI CHIC RADIO」(土曜19時~19時30分)公開収録をANAクラウンプラザホテル熊本ニュースカイで開催
  • 「第1回 FMK × 熊本B.9 LIVE FIRE KUMAMOTO YATTERUKAN!!」開催
8月
  • 日本放送文化大賞九州・沖縄地区審査会で、「ラジオドラマ 17歳の保健室スピンオフ~ニ十歳になったらSKK」が、ラジオ番組部門で審査員特別賞を受賞
  • レギュラー番組「高橋優のリアラジ」(月曜20時30分~20時55分)の公開収録を宇土シティモールで開催
  • やまなみハイウェイ開通50周年を記念して、特別番組「くまもと地球元気村」の放送を実施
  • レギュラー番組「SCHOOL NINE」(月曜21時~21時45分)の公開収録を実施
  • 「第2回 FMK BEAT MAX カップリングパーティー」をANAクラウンプラザホテル熊本ニュースカイで開催
  • JFN38局と東京海上日動火災保険株式会社が「災害時における地域情報ネットワーク」の協定締結
10月
  • 2014 54th ACC CM FESTIVAL ラジオCM部門で、「その辺の弁当(20秒)」(エブリワン)が、ACCファイナリストを受賞
12月
  • 熊本市薬剤師会との共催で「薬物乱用防止キャンペーン」スタート
  • Lアラート(災害情報共有システム)に参画
1月
  • FMK開局30周年記念事業年スタート
  • 新キャッチコピー「(  ) goes on. FMK」
  • 正月特別番組「FMK NEW YEAR SPECIAL 2015」を、1月1日(木)、2日(金)の2日間にわたって生放送
2月
  • 「第3回 FMK BEAT MAX カップリングパーティー」をセレクトロイヤル八代で開催
  • 「第3回 FMK × 熊本B.9 LIVE FIRE KUMAMOTO YATTERUKAN!!」開催
  • 薬物乱用防止キャンペーンスペシャルとして、特別番組「ひとつの命を大切に」の放送とあわせ、啓発イベントをゆめタウンはませんイベントスペースで実施
  • 特別番組「熊本城マラソン2015応援スペシャル」を、びぷれす広場から生放送