令和7年 五十嵐靖晃 海渡り
津奈木町
津奈木町のつなぎ美術館では10月18日(土)から旧赤崎小学校付近で「令和7年 五十嵐靖晃 海渡り」を開催します。
2018年、地域の資源をアートにより再評価し、町の活性化につなげるアートプロジェクト「つなぎまちのつなぎかた」が五十嵐靖晃により始まりました。「海渡り」は、継承が難しくなっていた海沿いの集落の「弁天様のお祭り」を五十嵐さんが住民とともにアートの力で再構築し、後世に受け継いでゆくことを目指す新しいかたちのアート作品です。
海辺の集落を見守るように島の頂に鎮座する弁天様。島へは、潮が引いたときに歩いて渡ることができます。10月18日(土)と、19日(日)の午前11時からの「海渡りの日」は、赤い糸を持って海を渡り、陸と島をつなぎます。誰でも自由に参加できます19日の午後3時半からは、競船の乗船体験もありますよ!
島と陸をつなぐ100本の赤い糸が空に浮かぶ作品「海渡り」は、10月20日(月)~11月14日(金)まで無料公開されます。
11月15日(土)の「糸あげの日」は、午前9時から、参加者全員で赤い糸を引き上げ、鳥居を元に戻します。11時半からは、島の祠の弁天様に町の無事を祈る「弁天様のお祭り」を開催!どちらも自由に参加できます。
- 期間
- 2025年10月18日(土) ~ 11月15日(土)
- 場所
- つなぎ美術館
- ホームページ
- https://www.tsunagi-art.jp/
- 連絡先
- つなぎ美術館
0966-61-222