2013年5月
- 2025年11月
 - 2025年10月
 - 2025年9月
 - 2025年8月
 - 2025年7月
 - 2025年6月
 - 2025年5月
 - 2025年4月
 - 2025年3月
 - 2025年2月
 - 2025年1月
 - 2024年12月
 - 2024年11月
 - 2024年10月
 - 2024年9月
 - 2024年8月
 - 2024年7月
 - 2024年6月
 - 2024年5月
 - 2024年4月
 - 2024年3月
 - 2024年2月
 - 2024年1月
 - 2023年12月
 - 2023年11月
 - 2023年10月
 - 2023年9月
 - 2023年8月
 - 2023年7月
 - 2023年6月
 - 2023年5月
 - 2023年4月
 - 2023年3月
 - 2023年2月
 - 2023年1月
 - 2022年12月
 - 2022年11月
 - 2022年10月
 - 2022年9月
 - 2022年8月
 - 2022年7月
 - 2022年6月
 - 2022年5月
 - 2022年4月
 - 2022年3月
 - 2022年2月
 - 2022年1月
 - 2021年12月
 - 2021年11月
 - 2021年10月
 - 2021年9月
 - 2021年8月
 - 2021年7月
 - 2021年6月
 - 2021年5月
 - 2021年4月
 - 2021年3月
 - 2021年2月
 - 2021年1月
 - 2020年12月
 - 2020年11月
 - 2020年10月
 - 2020年9月
 - 2020年8月
 - 2020年7月
 - 2020年6月
 - 2020年5月
 - 2020年4月
 - 2020年3月
 - 2020年2月
 - 2020年1月
 - 2019年12月
 - 2019年11月
 - 2019年10月
 - 2019年9月
 - 2019年8月
 - 2019年7月
 - 2019年6月
 - 2019年5月
 - 2019年4月
 - 2019年3月
 - 2019年2月
 - 2019年1月
 - 2018年12月
 - 2018年11月
 - 2018年10月
 - 2018年9月
 - 2018年8月
 - 2018年7月
 - 2018年6月
 - 2018年5月
 - 2018年4月
 - 2018年3月
 - 2018年2月
 - 2018年1月
 - 2017年12月
 - 2017年11月
 - 2017年10月
 - 2017年9月
 - 2017年8月
 - 2017年7月
 - 2017年6月
 - 2017年5月
 - 2017年4月
 - 2017年3月
 - 2017年2月
 - 2017年1月
 - 2016年12月
 - 2016年11月
 - 2016年10月
 - 2016年9月
 - 2016年8月
 - 2016年7月
 - 2016年6月
 - 2016年5月
 - 2016年4月
 - 2016年3月
 - 2016年2月
 - 2016年1月
 - 2015年12月
 - 2015年11月
 - 2015年10月
 - 2015年9月
 - 2015年8月
 - 2015年7月
 - 2015年6月
 - 2015年5月
 - 2015年4月
 - 2015年3月
 - 2015年2月
 - 2015年1月
 - 2014年12月
 - 2014年11月
 - 2014年10月
 - 2014年9月
 - 2014年8月
 - 2014年7月
 - 2014年6月
 - 2014年5月
 - 2014年4月
 - 2014年3月
 - 2014年2月
 - 2014年1月
 - 2013年12月
 - 2013年11月
 - 2013年10月
 - 2013年9月
 - 2013年8月
 - 2013年7月
 - 2013年6月
 - 2013年5月
 - 2013年4月
 - 2013年3月
 - 2013年2月
 - 2013年1月
 
MY NAME IS xxxx
PAGE
TOKYO FMの番組「SCHOOL OF LOCK」とソニーミュージックが主催する10代限定のロックフェス「閃光ライオット2011」でグランプリを獲得し、その底知れぬ才能の片鱗を魅せつけた17歳のアーティストPAGEの5月8日リリースの3rdシングル。小学6年生の時に見たケツメイシのライブ映像に感銘を受け音楽に目覚め、以後、日本語ラップ/ヒップホップを中心に音楽を聞き漁り、中学入学後、ノートにリリック(歌詞)を書き始める。中学3年生の1月、録音機材を購入し、自宅レコーディングを開始。知人の紹介により10代限定のロックフェス「閃光ライオット」にデモテープを応募。次々と予選を突破し、音楽活動を始めてわずか9か月で、2011年閃光ライオットのグランプリを獲得。2012年7月にシングル「You Topia」でデビュー。2ndシングル「エクスペクト」はアニメ『銀魂』の1月度エンディングテーマに選出され、更なる新境地を確立。自身のオフィシャルサイトでは展開している、キューンの先輩アーティストであるDOES、ねごと、ASIAN KUNG‐FU GENERATIONなどの曲でラップする企画「ビートジャック列伝」も展開中。大幅に新しいファン層も拡大し、勢いの止まらないティーンエイジアーティストがリリースする3rdシングルは、「閃光ライオット2011」でグランプリを獲得し、すでに多くのリスナーに知られている代表曲「MY NAME IS xxxx」を再アレンジし、レコーディングしたニューバージョン。
                
                        - レコード会社
 - Ki/oon Music Inc.
 - レコード番号
 - KSCL-2238(2013年5月8日発売「MY NAME IS xxxx」)
 
赤い靴
Salley
透き通るようなアイリッシュ感と哀愁を帯びたロックサウンドで、邦楽シーンの真ん中を射る極上ポップデュオ「Salley」の5月29日発売のデビューシングル。メンバーはボーカリストうららとギタリスト&コンポーザー/アレンジャーの上口浩平の二人。故郷、福井県でのバンド活動に限界を感じ、音楽活動に専念するために上京していた上口が、知人に誘われて出かけたライブハウスで出会ったのが、一人で弾き語っていた大阪出身のうららだった。憂いを秘めた、だけど澄み切った朝の空気のような透明感を湛えたうららの歌声は、羽田空港の整備助手として働くかたわら、一人で音楽活動を続けることに疑問を抱き始めていた上口に、「J-POPとアイリッシュトラッドの哀愁とエモーションの融合」という刺激的なインスピレーションをもたらした。うららの日本人シンガーには珍しい地声とファルセットを巧みに操るこぶしや唄い回しが洋楽的で、オリジナルな世界観を生み出し、その音楽性は既存の枠を超えた良質なクロスオーバーミュージック。うらら命名による「Salley」というユニット名はアイルランドの伝統音楽「Down By The Salley Gardens」に由来する。デビューシングルとなる今作「赤い靴」に関してボーカルのうららはアンデルセンの童話、「赤い靴」からインスピレーションを得て、その制作コンセプトを自身の体験と重ね合わせ『強がりの中にある、孤独と焦燥』と表現している。
                
                        - レコード会社
 - Victor Entertainment
 - レコード番号
 - VICL-36770(2013年5月29日発売「赤い靴(通常盤)」 VIZL-538(2013年5月29日発売「赤い靴(初回盤)」)DVD特典「赤い靴」Music Video VIZL-539(2013年5月29日発売「赤い靴(トリコ盤)」)トリコグッズ付1万枚完全限定生産
 
Glad You Came
The WANTED
UK発野獣系アーバン・ポップ・グループ「ザ・ウォンテッド」、5月8日リリースの日本での新装盤「ザ・ウォンテッド-最強盤」からの1曲。2009年、オーディションで集まったマックス、シヴァ、トム、ネイサン、ジェイによって結成。2010年シングル「オール・タイム・ロウ」でデビューし、UK初登場1位を獲得。同年、デビューアルバムをリリース。イギリスにボーイバンドブームを復活させる。2011年セカンドアルバムからのシングル「グラッド・ユー・ケイム」が全英1位を獲得。2012年春にはUSデビュー。「グラッド・ユー・ケイム」は英ボーイバンドとしては初となる全米シングル・チャートTOP3入りを果たし、ブリティッシュ・ポップ・センセーションとして大注目を浴びる。ピット・ブルの最新作にも客演し、アメリカでのリアリティ・ショウ決定など、ポップ界のみならず、クラブ・ミュージックシーンからも注目を浴びるザ・ウォンテッド。5月には初の来日プロモーションが決定している。
                
                        - レコード会社
 - ユニバーサルミュージック・ジャパン
 - レコード番号
 - UICI-1120(2013年5月8日発売「ザ・ウォンテッド-最強盤」) UICI-1121(2013年5月8日発売「ザ・ウォンテッド最強盤-デラックス・エディション【+DVD】」)