2014年9月
- 2025年11月
 - 2025年10月
 - 2025年9月
 - 2025年8月
 - 2025年7月
 - 2025年6月
 - 2025年5月
 - 2025年4月
 - 2025年3月
 - 2025年2月
 - 2025年1月
 - 2024年12月
 - 2024年11月
 - 2024年10月
 - 2024年9月
 - 2024年8月
 - 2024年7月
 - 2024年6月
 - 2024年5月
 - 2024年4月
 - 2024年3月
 - 2024年2月
 - 2024年1月
 - 2023年12月
 - 2023年11月
 - 2023年10月
 - 2023年9月
 - 2023年8月
 - 2023年7月
 - 2023年6月
 - 2023年5月
 - 2023年4月
 - 2023年3月
 - 2023年2月
 - 2023年1月
 - 2022年12月
 - 2022年11月
 - 2022年10月
 - 2022年9月
 - 2022年8月
 - 2022年7月
 - 2022年6月
 - 2022年5月
 - 2022年4月
 - 2022年3月
 - 2022年2月
 - 2022年1月
 - 2021年12月
 - 2021年11月
 - 2021年10月
 - 2021年9月
 - 2021年8月
 - 2021年7月
 - 2021年6月
 - 2021年5月
 - 2021年4月
 - 2021年3月
 - 2021年2月
 - 2021年1月
 - 2020年12月
 - 2020年11月
 - 2020年10月
 - 2020年9月
 - 2020年8月
 - 2020年7月
 - 2020年6月
 - 2020年5月
 - 2020年4月
 - 2020年3月
 - 2020年2月
 - 2020年1月
 - 2019年12月
 - 2019年11月
 - 2019年10月
 - 2019年9月
 - 2019年8月
 - 2019年7月
 - 2019年6月
 - 2019年5月
 - 2019年4月
 - 2019年3月
 - 2019年2月
 - 2019年1月
 - 2018年12月
 - 2018年11月
 - 2018年10月
 - 2018年9月
 - 2018年8月
 - 2018年7月
 - 2018年6月
 - 2018年5月
 - 2018年4月
 - 2018年3月
 - 2018年2月
 - 2018年1月
 - 2017年12月
 - 2017年11月
 - 2017年10月
 - 2017年9月
 - 2017年8月
 - 2017年7月
 - 2017年6月
 - 2017年5月
 - 2017年4月
 - 2017年3月
 - 2017年2月
 - 2017年1月
 - 2016年12月
 - 2016年11月
 - 2016年10月
 - 2016年9月
 - 2016年8月
 - 2016年7月
 - 2016年6月
 - 2016年5月
 - 2016年4月
 - 2016年3月
 - 2016年2月
 - 2016年1月
 - 2015年12月
 - 2015年11月
 - 2015年10月
 - 2015年9月
 - 2015年8月
 - 2015年7月
 - 2015年6月
 - 2015年5月
 - 2015年4月
 - 2015年3月
 - 2015年2月
 - 2015年1月
 - 2014年12月
 - 2014年11月
 - 2014年10月
 - 2014年9月
 - 2014年8月
 - 2014年7月
 - 2014年6月
 - 2014年5月
 - 2014年4月
 - 2014年3月
 - 2014年2月
 - 2014年1月
 - 2013年12月
 - 2013年11月
 - 2013年10月
 - 2013年9月
 - 2013年8月
 - 2013年7月
 - 2013年6月
 - 2013年5月
 - 2013年4月
 - 2013年3月
 - 2013年2月
 - 2013年1月
 
MEMENTO
BLUE ENCOUNT
熊本発、都内在住4人組エモーショナルギターロックバンド「BLUE ENCOUNT」のデビューEP「TIMELESS ROOKIE」からの1曲。メンバーは田邊駿一(Vo./Gt.)、江口雄也(Gt.)、辻村勇太(Ba.)、高村佳秀(Dr.)の4人。
2012年、全国各地で年間150本のライブを敢行。2013年には、渋谷O-CRESTでのワンマンライブをSOLD OUT。さらに、SUMMER SONICをはじめとする各地大型FESにも多数出演し、オーディエンスと一体となる熱く激しいパフォーマンスがライブシーンで話題を呼び、次世代エモロックシーンの中核を担うバンドに成長。また、2月にはファーストアルバム「BAND OF DESTINATION」をリリース。このアルバムをひっさげての全国ワンマンツアーを全公演、即日完売させる。
代表曲「HALO」はYoutubeの再生回数が100万回を超え、「JUST AWAKE」、「アンバランス」と最近UPされた映像も軒並み10万回を超えており、コメントも日本のみならず海外から多数寄せられ、9月10日に待望のメジャーデビューを果たす。
九州でのライブは11月28日(金)福岡DRUM Be-1でリリース記念の全国ワンマンツアー「TOUR 2014 ROOKIE'S HIGH」の開催が決定している。
                2012年、全国各地で年間150本のライブを敢行。2013年には、渋谷O-CRESTでのワンマンライブをSOLD OUT。さらに、SUMMER SONICをはじめとする各地大型FESにも多数出演し、オーディエンスと一体となる熱く激しいパフォーマンスがライブシーンで話題を呼び、次世代エモロックシーンの中核を担うバンドに成長。また、2月にはファーストアルバム「BAND OF DESTINATION」をリリース。このアルバムをひっさげての全国ワンマンツアーを全公演、即日完売させる。
代表曲「HALO」はYoutubeの再生回数が100万回を超え、「JUST AWAKE」、「アンバランス」と最近UPされた映像も軒並み10万回を超えており、コメントも日本のみならず海外から多数寄せられ、9月10日に待望のメジャーデビューを果たす。
九州でのライブは11月28日(金)福岡DRUM Be-1でリリース記念の全国ワンマンツアー「TOUR 2014 ROOKIE'S HIGH」の開催が決定している。
                        - レコード会社
 - ソニー・ミュージックレーベルズ キューンミュージック
 - レコード番号
 - 初回生産限定盤KSCL-2460~1/通常盤KSCL-2462(2014年9月10日発売「TIMELESS ROOKIE」)
 
愛が叫んでる
ななみ
九州・山口のJFN系列、エフエム福岡、エフエム佐賀、エフエム長崎、エフエム熊本、エフエム大分、エフエム宮崎、エフエム鹿児島、エフエム山口のFM Q League8局が1年に1度、1アーティストを選出し、タッグを組んで応援する企画「FM Q League POWER PLAY」。
第19回のFM Q League POWER PLAYに選出されたのは、大分県出身のシンガーソングライターななみのメジャーデビューシングル。『音楽に助けられたから、きれいごととかじゃなく、誰かを助けたい』と思い、人前で歌いだした。
多感なミドルティーン時代を本人は「暗黒時代」と称するように、一般学生生活には馴染まず、独自の道を歩み出す。そうした環境が産み出した作品は時に痛々しく、聴く人の心に忘れかけた感情を呼び起こす。
2013年、ヤマハグループ主催「The 6th Music Revolution JAPAN FINAL」で圧倒的な歌唱力で来場者を大いに魅了し、グランプリを獲得。地元大分での注目が集まる。その後、大分を中心に精力的に活動。FM大分でのレギュラー番組、NHK大分放送局番組テーマソング、大分合同新聞での定期コラムなど、地元での活動も認知と共にますます広がっている。
そして全国への活動として、1人でギターを持って全国各地でライブを行う『武者修行ライブ』や全国のライブイベントにも参加。2013年7月にリリースしたインディーズ盤シングルは、自身の出演したライブ会場での手売を中心に2000枚を完売している。
2014年には大分合同新聞元旦号で、人気漫画『進撃の巨人』の作者・諌山創との対談や地元大分の音楽館でのワンマンライブをSOLD OUTさせるなど、「本格派シンガーソングライター」として旋風を巻き起こしている。
九州でのライブは、10月17日(金)に大分iichiko 音の泉ホールでワンマンライブ「ななみ ワンマンライブ~愛~」の開催が決定している。
                第19回のFM Q League POWER PLAYに選出されたのは、大分県出身のシンガーソングライターななみのメジャーデビューシングル。『音楽に助けられたから、きれいごととかじゃなく、誰かを助けたい』と思い、人前で歌いだした。
多感なミドルティーン時代を本人は「暗黒時代」と称するように、一般学生生活には馴染まず、独自の道を歩み出す。そうした環境が産み出した作品は時に痛々しく、聴く人の心に忘れかけた感情を呼び起こす。
2013年、ヤマハグループ主催「The 6th Music Revolution JAPAN FINAL」で圧倒的な歌唱力で来場者を大いに魅了し、グランプリを獲得。地元大分での注目が集まる。その後、大分を中心に精力的に活動。FM大分でのレギュラー番組、NHK大分放送局番組テーマソング、大分合同新聞での定期コラムなど、地元での活動も認知と共にますます広がっている。
そして全国への活動として、1人でギターを持って全国各地でライブを行う『武者修行ライブ』や全国のライブイベントにも参加。2013年7月にリリースしたインディーズ盤シングルは、自身の出演したライブ会場での手売を中心に2000枚を完売している。
2014年には大分合同新聞元旦号で、人気漫画『進撃の巨人』の作者・諌山創との対談や地元大分の音楽館でのワンマンライブをSOLD OUTさせるなど、「本格派シンガーソングライター」として旋風を巻き起こしている。
九州でのライブは、10月17日(金)に大分iichiko 音の泉ホールでワンマンライブ「ななみ ワンマンライブ~愛~」の開催が決定している。
                        - レコード会社
 - e-stretch RECORDS / 日本クラウン
 - レコード番号
 - CRCP-10327 (2014年10月8日発売「愛が叫んでる」)
 
ルード★それでも僕は結婚する
MAGIC!
カナダ発の4人組ポップ・バンドMAGIC!の日本デビューアルバム「Don't Kill The Magic」からの1曲。メンバーは、ナズリ・アトウェ(Vo.) 、マーク・ペリッザー (Gt.)、ベン・スピヴァク (Ba.)、アレックス・タナス (Dr.)の4人。
2012年にカナダで結成され、2013年にレゲエ調のポップ・サウンドが印象的なデビュー・シングル「ルード」を発表するや、デビュー曲にも関わらずオーストラリアとニュージーランドで2位を記録、本国カナダでも6位にランクインし一躍注目を浴びた。2014年に入ってアメリカ・イギリスでも話題を呼びシングル・チャートで1位を記録、世界35カ国以上のチャートを席巻している。
また、フロントマンのナスリは、LAをベースとするプロデューサー・グループ“The Messengers”のメンバーとしても有名で、全米1位&グラミー賞にも輝いたクリス・ブラウンの『F.A.M.E.』を始め、ジャスティン・ビーバー、ピットブル、ザ・ウォンテッド、イギー・アゼリアらの楽曲を手掛け、さらにFIFAワールドカップTM・ブラジル大会の公式アルバム『ワン・ラヴ、ワン・リズム』に「ディス・イズ・アワー・タイム(アゴーラ・エ・ノッサ・オーラ)」を提供する大ヒットメーカー。
日本でも、西野カナの「I’ll Be There」の作曲家としても関わっていることでも有名。今後のさらなる活躍が期待できる。
                2012年にカナダで結成され、2013年にレゲエ調のポップ・サウンドが印象的なデビュー・シングル「ルード」を発表するや、デビュー曲にも関わらずオーストラリアとニュージーランドで2位を記録、本国カナダでも6位にランクインし一躍注目を浴びた。2014年に入ってアメリカ・イギリスでも話題を呼びシングル・チャートで1位を記録、世界35カ国以上のチャートを席巻している。
また、フロントマンのナスリは、LAをベースとするプロデューサー・グループ“The Messengers”のメンバーとしても有名で、全米1位&グラミー賞にも輝いたクリス・ブラウンの『F.A.M.E.』を始め、ジャスティン・ビーバー、ピットブル、ザ・ウォンテッド、イギー・アゼリアらの楽曲を手掛け、さらにFIFAワールドカップTM・ブラジル大会の公式アルバム『ワン・ラヴ、ワン・リズム』に「ディス・イズ・アワー・タイム(アゴーラ・エ・ノッサ・オーラ)」を提供する大ヒットメーカー。
日本でも、西野カナの「I’ll Be There」の作曲家としても関わっていることでも有名。今後のさらなる活躍が期待できる。
                        - レコード会社
 - Sony Music Japan International
 - レコード番号
 - SICP-4297(2014年9月24日発売「Don't Kill The Magic」)