2015年1月
- 2025年11月
 - 2025年10月
 - 2025年9月
 - 2025年8月
 - 2025年7月
 - 2025年6月
 - 2025年5月
 - 2025年4月
 - 2025年3月
 - 2025年2月
 - 2025年1月
 - 2024年12月
 - 2024年11月
 - 2024年10月
 - 2024年9月
 - 2024年8月
 - 2024年7月
 - 2024年6月
 - 2024年5月
 - 2024年4月
 - 2024年3月
 - 2024年2月
 - 2024年1月
 - 2023年12月
 - 2023年11月
 - 2023年10月
 - 2023年9月
 - 2023年8月
 - 2023年7月
 - 2023年6月
 - 2023年5月
 - 2023年4月
 - 2023年3月
 - 2023年2月
 - 2023年1月
 - 2022年12月
 - 2022年11月
 - 2022年10月
 - 2022年9月
 - 2022年8月
 - 2022年7月
 - 2022年6月
 - 2022年5月
 - 2022年4月
 - 2022年3月
 - 2022年2月
 - 2022年1月
 - 2021年12月
 - 2021年11月
 - 2021年10月
 - 2021年9月
 - 2021年8月
 - 2021年7月
 - 2021年6月
 - 2021年5月
 - 2021年4月
 - 2021年3月
 - 2021年2月
 - 2021年1月
 - 2020年12月
 - 2020年11月
 - 2020年10月
 - 2020年9月
 - 2020年8月
 - 2020年7月
 - 2020年6月
 - 2020年5月
 - 2020年4月
 - 2020年3月
 - 2020年2月
 - 2020年1月
 - 2019年12月
 - 2019年11月
 - 2019年10月
 - 2019年9月
 - 2019年8月
 - 2019年7月
 - 2019年6月
 - 2019年5月
 - 2019年4月
 - 2019年3月
 - 2019年2月
 - 2019年1月
 - 2018年12月
 - 2018年11月
 - 2018年10月
 - 2018年9月
 - 2018年8月
 - 2018年7月
 - 2018年6月
 - 2018年5月
 - 2018年4月
 - 2018年3月
 - 2018年2月
 - 2018年1月
 - 2017年12月
 - 2017年11月
 - 2017年10月
 - 2017年9月
 - 2017年8月
 - 2017年7月
 - 2017年6月
 - 2017年5月
 - 2017年4月
 - 2017年3月
 - 2017年2月
 - 2017年1月
 - 2016年12月
 - 2016年11月
 - 2016年10月
 - 2016年9月
 - 2016年8月
 - 2016年7月
 - 2016年6月
 - 2016年5月
 - 2016年4月
 - 2016年3月
 - 2016年2月
 - 2016年1月
 - 2015年12月
 - 2015年11月
 - 2015年10月
 - 2015年9月
 - 2015年8月
 - 2015年7月
 - 2015年6月
 - 2015年5月
 - 2015年4月
 - 2015年3月
 - 2015年2月
 - 2015年1月
 - 2014年12月
 - 2014年11月
 - 2014年10月
 - 2014年9月
 - 2014年8月
 - 2014年7月
 - 2014年6月
 - 2014年5月
 - 2014年4月
 - 2014年3月
 - 2014年2月
 - 2014年1月
 - 2013年12月
 - 2013年11月
 - 2013年10月
 - 2013年9月
 - 2013年8月
 - 2013年7月
 - 2013年6月
 - 2013年5月
 - 2013年4月
 - 2013年3月
 - 2013年2月
 - 2013年1月
 
Maybe~どうでもいいの~
Softly
北海道苫小牧在住の17歳現役女子高生2人組シンガーソングライター「Softly」の、熊本では1月14日に蔦屋書店熊本三年坂店のみで限定販売されるデビューシングル。メンバーはMUTSUKI(Vo)とHARUKA(Gt)。
2013年、高校1年生だったMUTSUKIとHARUKAが苫小牧のカラオケ店で出会い意気投合、すぐに「Softly」を結成。HARUKAはMUTSUKIのためにしかギターを弾かず、MUTSUKIはHARUKAのためにしか歌わないと決め、互いに支え合い、作品作りに励んできた。
セブンティーンならではの心を綴ったリリックはMUTSUKIが担当、MUTSUKIの声を知り尽くし、類稀なメロディーセンスで魅せる曲はHARUKAが担当している。
繊細かつ澄み切った歌声と浮遊感漂う歌姿にとどまらず、フェイクも最高なMUTSUKIと、サンバーストのOvationギターや12弦ギターを抱えた姿が愛くるしいHARUKAの2人は喧嘩したこともなく、屈託ない笑顔と笑い声で周りを包み込む。
本作は、小気味良いカッティングから始まり、ノルディック系を連想するサウンドと抜群のメロディーセンス、そして、心震える可憐な歌声で切ない気持ちを歌っている。また、1月28日からは配信でのリリースも決定している。
                2013年、高校1年生だったMUTSUKIとHARUKAが苫小牧のカラオケ店で出会い意気投合、すぐに「Softly」を結成。HARUKAはMUTSUKIのためにしかギターを弾かず、MUTSUKIはHARUKAのためにしか歌わないと決め、互いに支え合い、作品作りに励んできた。
セブンティーンならではの心を綴ったリリックはMUTSUKIが担当、MUTSUKIの声を知り尽くし、類稀なメロディーセンスで魅せる曲はHARUKAが担当している。
繊細かつ澄み切った歌声と浮遊感漂う歌姿にとどまらず、フェイクも最高なMUTSUKIと、サンバーストのOvationギターや12弦ギターを抱えた姿が愛くるしいHARUKAの2人は喧嘩したこともなく、屈託ない笑顔と笑い声で周りを包み込む。
本作は、小気味良いカッティングから始まり、ノルディック系を連想するサウンドと抜群のメロディーセンス、そして、心震える可憐な歌声で切ない気持ちを歌っている。また、1月28日からは配信でのリリースも決定している。
                        - レコード会社
 - ヴィレッジアゲイン
 - レコード番号
 - 通常盤 (2015年1月14日蔦屋書店熊本三年坂店限定販売デビューシングル「Maybe~どうでもいいの~」)
 
No.8
The Cheserasera
3人組バンド「The Cheserasera」の1月14日リリースの初のフルアルバム「WHATEVER WILL BE, WILL BE」からの1曲。メンバーは宍戸翼(Vo,Gt)、美代一貴(Dr)、西田裕作(Ba)。2009年、東京で前身バンドを結成。
2010年からバンド名を現在の「The Cheserasera」に改め、東京のライブハウスシーンを中心に活動。2011年12月には、rockin’on presents『RO69JACK COUNTDOWN JAPAN 11/12』の入賞アーティスト16組に選出される。2013年03月、下北沢SHELTERにて、初のワンマンライブを開催し、チケットをソールドアウトさせた。
そして、2014年01月、初の全国流通盤となる1st Mini Album「The Cheserasera」をリリース、6月にはMini Album「WHAT A WONDERFUL WORLD」でメジャーデビューを果たした。
本作のタイトル「WHATEVER WILL BE, WILL BE」の意味は「なるようになるさ」、すなわちセルフタイトルであり、自信作となっている。
熊本でのLIVEは、2月2日(月)にFMKと熊本B.9がタッグを組んで贈るライブイベント「FMK×熊本B.9 LIVE FIRE KUMAMOTO YATTERUKAN」、3月14日(土)には「HAPPY JACK 2015」への出演が決定している。
また、九州では、2月28日に宮崎SR BOXで「The Cheserasera ~WHATEVER WILL BE, WILL BE TOUR~」の開催が決定している。
                2010年からバンド名を現在の「The Cheserasera」に改め、東京のライブハウスシーンを中心に活動。2011年12月には、rockin’on presents『RO69JACK COUNTDOWN JAPAN 11/12』の入賞アーティスト16組に選出される。2013年03月、下北沢SHELTERにて、初のワンマンライブを開催し、チケットをソールドアウトさせた。
そして、2014年01月、初の全国流通盤となる1st Mini Album「The Cheserasera」をリリース、6月にはMini Album「WHAT A WONDERFUL WORLD」でメジャーデビューを果たした。
本作のタイトル「WHATEVER WILL BE, WILL BE」の意味は「なるようになるさ」、すなわちセルフタイトルであり、自信作となっている。
熊本でのLIVEは、2月2日(月)にFMKと熊本B.9がタッグを組んで贈るライブイベント「FMK×熊本B.9 LIVE FIRE KUMAMOTO YATTERUKAN」、3月14日(土)には「HAPPY JACK 2015」への出演が決定している。
また、九州では、2月28日に宮崎SR BOXで「The Cheserasera ~WHATEVER WILL BE, WILL BE TOUR~」の開催が決定している。
                        - レコード会社
 - CROWN STONES / 日本クラウン
 - レコード番号
 - 通常盤 CRCP-40390 (2015年1月14日発売 1st full album「WHATEVER WILL BE, WILL BE」)
 
ステイ・ウィズ・ミー ~そばにいてほしい
SAM SMITH
イギリス出身のシンガーソングライター「SAM SMITH」の1月21日リリースの日本デビュー・アルバム「イン・ザ・ロンリー・アワー」からの1曲。
ディスクロージャー、ノーティ・ボーイらのヒット・シングルにフィーチャーされ、本国にて一躍脚光を浴びる。2013年12月、アデルらも受賞した、イギリス・レコード協会主催のイギリス最大の音楽賞BRIT Awardsで批評家賞を受賞。
2014年1月には、BBCの「2014年の声」部門で1位獲得。同年5月に発売したデビュー・アルバム『イン・ザ・ロンリー・アワー』は、全英アルバム・チャート2週連続1位、全米アルバム・チャート初登場2位、と世界中で異例の大ヒット。
発売から約半年で世界売上枚数400万枚突破。第57回グラミー賞には、主要4部門を含む全6部門に最多ノミネートされている。
2月18日には東京キネマ倶楽部で、来日公演「Sam Smith Premium Showcase~ In The Lonely Hour: Special Live in Tokyo~」が決定している。
                ディスクロージャー、ノーティ・ボーイらのヒット・シングルにフィーチャーされ、本国にて一躍脚光を浴びる。2013年12月、アデルらも受賞した、イギリス・レコード協会主催のイギリス最大の音楽賞BRIT Awardsで批評家賞を受賞。
2014年1月には、BBCの「2014年の声」部門で1位獲得。同年5月に発売したデビュー・アルバム『イン・ザ・ロンリー・アワー』は、全英アルバム・チャート2週連続1位、全米アルバム・チャート初登場2位、と世界中で異例の大ヒット。
発売から約半年で世界売上枚数400万枚突破。第57回グラミー賞には、主要4部門を含む全6部門に最多ノミネートされている。
2月18日には東京キネマ倶楽部で、来日公演「Sam Smith Premium Showcase~ In The Lonely Hour: Special Live in Tokyo~」が決定している。
                        - レコード会社
 - ユニバーサル インターナショナル
 - レコード番号
 - UICC-10015 (2015年1月21日発売 デビュー・アルバム「イン・ザ・ロンリー・アワー」)