2017年8月
- 2025年11月
 - 2025年10月
 - 2025年9月
 - 2025年8月
 - 2025年7月
 - 2025年6月
 - 2025年5月
 - 2025年4月
 - 2025年3月
 - 2025年2月
 - 2025年1月
 - 2024年12月
 - 2024年11月
 - 2024年10月
 - 2024年9月
 - 2024年8月
 - 2024年7月
 - 2024年6月
 - 2024年5月
 - 2024年4月
 - 2024年3月
 - 2024年2月
 - 2024年1月
 - 2023年12月
 - 2023年11月
 - 2023年10月
 - 2023年9月
 - 2023年8月
 - 2023年7月
 - 2023年6月
 - 2023年5月
 - 2023年4月
 - 2023年3月
 - 2023年2月
 - 2023年1月
 - 2022年12月
 - 2022年11月
 - 2022年10月
 - 2022年9月
 - 2022年8月
 - 2022年7月
 - 2022年6月
 - 2022年5月
 - 2022年4月
 - 2022年3月
 - 2022年2月
 - 2022年1月
 - 2021年12月
 - 2021年11月
 - 2021年10月
 - 2021年9月
 - 2021年8月
 - 2021年7月
 - 2021年6月
 - 2021年5月
 - 2021年4月
 - 2021年3月
 - 2021年2月
 - 2021年1月
 - 2020年12月
 - 2020年11月
 - 2020年10月
 - 2020年9月
 - 2020年8月
 - 2020年7月
 - 2020年6月
 - 2020年5月
 - 2020年4月
 - 2020年3月
 - 2020年2月
 - 2020年1月
 - 2019年12月
 - 2019年11月
 - 2019年10月
 - 2019年9月
 - 2019年8月
 - 2019年7月
 - 2019年6月
 - 2019年5月
 - 2019年4月
 - 2019年3月
 - 2019年2月
 - 2019年1月
 - 2018年12月
 - 2018年11月
 - 2018年10月
 - 2018年9月
 - 2018年8月
 - 2018年7月
 - 2018年6月
 - 2018年5月
 - 2018年4月
 - 2018年3月
 - 2018年2月
 - 2018年1月
 - 2017年12月
 - 2017年11月
 - 2017年10月
 - 2017年9月
 - 2017年8月
 - 2017年7月
 - 2017年6月
 - 2017年5月
 - 2017年4月
 - 2017年3月
 - 2017年2月
 - 2017年1月
 - 2016年12月
 - 2016年11月
 - 2016年10月
 - 2016年9月
 - 2016年8月
 - 2016年7月
 - 2016年6月
 - 2016年5月
 - 2016年4月
 - 2016年3月
 - 2016年2月
 - 2016年1月
 - 2015年12月
 - 2015年11月
 - 2015年10月
 - 2015年9月
 - 2015年8月
 - 2015年7月
 - 2015年6月
 - 2015年5月
 - 2015年4月
 - 2015年3月
 - 2015年2月
 - 2015年1月
 - 2014年12月
 - 2014年11月
 - 2014年10月
 - 2014年9月
 - 2014年8月
 - 2014年7月
 - 2014年6月
 - 2014年5月
 - 2014年4月
 - 2014年3月
 - 2014年2月
 - 2014年1月
 - 2013年12月
 - 2013年11月
 - 2013年10月
 - 2013年9月
 - 2013年8月
 - 2013年7月
 - 2013年6月
 - 2013年5月
 - 2013年4月
 - 2013年3月
 - 2013年2月
 - 2013年1月
 
リ・イマジン
ブレンダ・ニコル・モーラー
シンガーソングライターだけでなく、女優、フォトグラファーとしての顔も持つニューヨークの才色兼備、ブレンダ・ニコル・モーラーが放つセカンド・アルバム「ブランニュー・ハート」からの1曲。可憐なソウルフル・ヴォーカルとメロウなエレピが織りなす珠玉のドリーミー・ジャジー・ポップ!
プロデュースからレコーディング、ミキシングまで全面的にバックアップしたのは、グレッチェン・パーラトとのコラボレーションをはじめ、現在のNY ジャズ/R&B シーンのキーパーソンとして多数のアーティストの作品に関与する鍵盤奏者、ジェシ・フィッシャー。
ローズピアノやシンセサイザーを多用しつつ、フォーキーなそよ風も吹き抜けるオーガニック&メロウなサウンドと、その中を可憐に舞い飛ぶブレンダの歌声は相性完璧で、両者が織りなす浮遊感がリスナーをとろけるような別世界へと誘ってくれます。
女性ヴォーカルファンから新世代ジャズシーンのリスナーまで必聴。
本国アメリカではデジタルリリースのみとなっているこの傑作を日本独自にCD 化。暑い夏を涼しくしてくれる1枚。
                プロデュースからレコーディング、ミキシングまで全面的にバックアップしたのは、グレッチェン・パーラトとのコラボレーションをはじめ、現在のNY ジャズ/R&B シーンのキーパーソンとして多数のアーティストの作品に関与する鍵盤奏者、ジェシ・フィッシャー。
ローズピアノやシンセサイザーを多用しつつ、フォーキーなそよ風も吹き抜けるオーガニック&メロウなサウンドと、その中を可憐に舞い飛ぶブレンダの歌声は相性完璧で、両者が織りなす浮遊感がリスナーをとろけるような別世界へと誘ってくれます。
女性ヴォーカルファンから新世代ジャズシーンのリスナーまで必聴。
本国アメリカではデジタルリリースのみとなっているこの傑作を日本独自にCD 化。暑い夏を涼しくしてくれる1枚。
                        - レコード会社
 - P-VINE
 - レコード番号
 - PCD-24653(2017年8月2日発売 2ndアルバム「ブランニュー・ハート」)
 
顔
CIVILIAN
スリーピースロックバンドCIVILIANの3rdシングル。昨年7月に、前身バンドLyu:Lyuから現在のバンド名に改名しメジャーデビューした。
今作は、疾走感溢れるロックナンバーだった1stシングルや2ndシングルから一転、ギターロックの域を超えた幅広い世代に愛される普遍的なロックバラードとなっている。
ボーカル&ギターで作詞・作曲を手掛けるコヤマヒデカズが、自身の感情や体験をもとに、自分のコンプレックスで今にも泣きそうな人と、そんな自分に温かさを与えてくれる優しい他人の対比を描く。
曲の出だしから、歌詞とボーカルの声に思わず惹きこまれ、コンプレックスさえもチカラに変える“救いの歌”。まさにCIVILIANの“顔”となる異色のロックバラードの誕生である。
12月10日(日)には福岡grafでワンマンライブも行われる(お問い合わせ:キョードー西日本 TEL:092-714-0159)。
                今作は、疾走感溢れるロックナンバーだった1stシングルや2ndシングルから一転、ギターロックの域を超えた幅広い世代に愛される普遍的なロックバラードとなっている。
ボーカル&ギターで作詞・作曲を手掛けるコヤマヒデカズが、自身の感情や体験をもとに、自分のコンプレックスで今にも泣きそうな人と、そんな自分に温かさを与えてくれる優しい他人の対比を描く。
曲の出だしから、歌詞とボーカルの声に思わず惹きこまれ、コンプレックスさえもチカラに変える“救いの歌”。まさにCIVILIANの“顔”となる異色のロックバラードの誕生である。
12月10日(日)には福岡grafでワンマンライブも行われる(お問い合わせ:キョードー西日本 TEL:092-714-0159)。
君はロックを聴かない
あいみょん
シンガーソングライター あいみょんの3rdシングル。
7月末に福岡・海の中道で行われた「NUMBER SHOT 2017」にも出演した、兵庫県西宮出身のシンガーソングライター。中学の頃からソングライティングを始め、高校卒業後YouTubeにアップした楽曲のリリックビデオがおよそ80万回再生され口コミで話題に。
2016年11月シングル「生きていたんだよな」でメジャーデビュー。強烈な歌詞とポップミュージックを融合させた独自の世界を放ち、メジャーデビュー1年弱ながらすでに中高生を中心に人気急上昇中。
その魅力は、同世代のオピニオンリーダーたちの間でも話題となっている。また影響を受けたアーティストに、ビートルズ、浜田省吾、ジッタリンジン、HYを挙げるなど、その音楽的背景の幅広さに驚かされる。
今作は、切なくも力強いメロディーにザラついた青春の片思いが滲むラブソング。カップリングには、ワンダフルボーイズ/天才バンドのSundayカミデがプロデュースした「青春と青春と青春」を収録、こちらも必聴。秋には、1stアルバム「青春のエキサイトメント」をリリース予定。
                7月末に福岡・海の中道で行われた「NUMBER SHOT 2017」にも出演した、兵庫県西宮出身のシンガーソングライター。中学の頃からソングライティングを始め、高校卒業後YouTubeにアップした楽曲のリリックビデオがおよそ80万回再生され口コミで話題に。
2016年11月シングル「生きていたんだよな」でメジャーデビュー。強烈な歌詞とポップミュージックを融合させた独自の世界を放ち、メジャーデビュー1年弱ながらすでに中高生を中心に人気急上昇中。
その魅力は、同世代のオピニオンリーダーたちの間でも話題となっている。また影響を受けたアーティストに、ビートルズ、浜田省吾、ジッタリンジン、HYを挙げるなど、その音楽的背景の幅広さに驚かされる。
今作は、切なくも力強いメロディーにザラついた青春の片思いが滲むラブソング。カップリングには、ワンダフルボーイズ/天才バンドのSundayカミデがプロデュースした「青春と青春と青春」を収録、こちらも必聴。秋には、1stアルバム「青春のエキサイトメント」をリリース予定。
                        - レコード会社
 - ワーナーミュージック・ジャパン
 - レコード番号
 - WPCL-12708(2017年8月2日発売 3rdシングル「君はロックを聴かない」)