2019年3月
- 2025年11月
 - 2025年10月
 - 2025年9月
 - 2025年8月
 - 2025年7月
 - 2025年6月
 - 2025年5月
 - 2025年4月
 - 2025年3月
 - 2025年2月
 - 2025年1月
 - 2024年12月
 - 2024年11月
 - 2024年10月
 - 2024年9月
 - 2024年8月
 - 2024年7月
 - 2024年6月
 - 2024年5月
 - 2024年4月
 - 2024年3月
 - 2024年2月
 - 2024年1月
 - 2023年12月
 - 2023年11月
 - 2023年10月
 - 2023年9月
 - 2023年8月
 - 2023年7月
 - 2023年6月
 - 2023年5月
 - 2023年4月
 - 2023年3月
 - 2023年2月
 - 2023年1月
 - 2022年12月
 - 2022年11月
 - 2022年10月
 - 2022年9月
 - 2022年8月
 - 2022年7月
 - 2022年6月
 - 2022年5月
 - 2022年4月
 - 2022年3月
 - 2022年2月
 - 2022年1月
 - 2021年12月
 - 2021年11月
 - 2021年10月
 - 2021年9月
 - 2021年8月
 - 2021年7月
 - 2021年6月
 - 2021年5月
 - 2021年4月
 - 2021年3月
 - 2021年2月
 - 2021年1月
 - 2020年12月
 - 2020年11月
 - 2020年10月
 - 2020年9月
 - 2020年8月
 - 2020年7月
 - 2020年6月
 - 2020年5月
 - 2020年4月
 - 2020年3月
 - 2020年2月
 - 2020年1月
 - 2019年12月
 - 2019年11月
 - 2019年10月
 - 2019年9月
 - 2019年8月
 - 2019年7月
 - 2019年6月
 - 2019年5月
 - 2019年4月
 - 2019年3月
 - 2019年2月
 - 2019年1月
 - 2018年12月
 - 2018年11月
 - 2018年10月
 - 2018年9月
 - 2018年8月
 - 2018年7月
 - 2018年6月
 - 2018年5月
 - 2018年4月
 - 2018年3月
 - 2018年2月
 - 2018年1月
 - 2017年12月
 - 2017年11月
 - 2017年10月
 - 2017年9月
 - 2017年8月
 - 2017年7月
 - 2017年6月
 - 2017年5月
 - 2017年4月
 - 2017年3月
 - 2017年2月
 - 2017年1月
 - 2016年12月
 - 2016年11月
 - 2016年10月
 - 2016年9月
 - 2016年8月
 - 2016年7月
 - 2016年6月
 - 2016年5月
 - 2016年4月
 - 2016年3月
 - 2016年2月
 - 2016年1月
 - 2015年12月
 - 2015年11月
 - 2015年10月
 - 2015年9月
 - 2015年8月
 - 2015年7月
 - 2015年6月
 - 2015年5月
 - 2015年4月
 - 2015年3月
 - 2015年2月
 - 2015年1月
 - 2014年12月
 - 2014年11月
 - 2014年10月
 - 2014年9月
 - 2014年8月
 - 2014年7月
 - 2014年6月
 - 2014年5月
 - 2014年4月
 - 2014年3月
 - 2014年2月
 - 2014年1月
 - 2013年12月
 - 2013年11月
 - 2013年10月
 - 2013年9月
 - 2013年8月
 - 2013年7月
 - 2013年6月
 - 2013年5月
 - 2013年4月
 - 2013年3月
 - 2013年2月
 - 2013年1月
 
Ancient story
熊川みゆ
熊本県八代市在住の現役高校生シンガーソングライター熊川みゆ(くまがわみゆ)の配信限定シングル。
幼少期から民謡を始め全国大会などに出場する実績を持つ。洋邦問わず多様な音楽を聴く中、中学生の頃からスマートフォンのアプリでオリジナル曲を作り始め、しばらくしてライブ活動をスタート。
地元熊本を中心としたライブ活動を行う中で、徐々に注目され、FMKが開催しているライブイベント「YATTERUKAN(ヤッテルカン)」にも過去2度出演するなど、さまざまなイベントに呼ばれる存在になっている。
今月の高校卒業に合わせ、昨年11月から5ヶ月連続での新曲を配信リリースしており、本作はその第4弾。「Ancient story(エンシエント・ストーリー)」 が意味するのは、“古来からの物語”。
容易なことなど一つもなく、その困難を前に自らの小ささを痛感する、そんな多くの人によって繰り返されてきた物語を描いている。マスタリングにはエド・シーランやエイミー・ワインハウスを⼿がけた、スチュアート・ホークスを起用。
また、MVは自身の好きな熊本の景色や友人との風景などがたくさん詰まった作品となっている。
3月10日に両国国技館で行われるライブイベントでは、あいみょん、井上陽水、斉藤和義、秦基博らが出演するなか、オープニングアクトに大抜擢。
そして熊本では、3月16日(土)・17日(日)に行われる「HAPPY JACK 2019」のHALL STAGE(市民会館シアーズホーム夢ホール)で、17日(日)にオープニングアクトでの出演が決まっている。
                幼少期から民謡を始め全国大会などに出場する実績を持つ。洋邦問わず多様な音楽を聴く中、中学生の頃からスマートフォンのアプリでオリジナル曲を作り始め、しばらくしてライブ活動をスタート。
地元熊本を中心としたライブ活動を行う中で、徐々に注目され、FMKが開催しているライブイベント「YATTERUKAN(ヤッテルカン)」にも過去2度出演するなど、さまざまなイベントに呼ばれる存在になっている。
今月の高校卒業に合わせ、昨年11月から5ヶ月連続での新曲を配信リリースしており、本作はその第4弾。「Ancient story(エンシエント・ストーリー)」 が意味するのは、“古来からの物語”。
容易なことなど一つもなく、その困難を前に自らの小ささを痛感する、そんな多くの人によって繰り返されてきた物語を描いている。マスタリングにはエド・シーランやエイミー・ワインハウスを⼿がけた、スチュアート・ホークスを起用。
また、MVは自身の好きな熊本の景色や友人との風景などがたくさん詰まった作品となっている。
3月10日に両国国技館で行われるライブイベントでは、あいみょん、井上陽水、斉藤和義、秦基博らが出演するなか、オープニングアクトに大抜擢。
そして熊本では、3月16日(土)・17日(日)に行われる「HAPPY JACK 2019」のHALL STAGE(市民会館シアーズホーム夢ホール)で、17日(日)にオープニングアクトでの出演が決まっている。
                        - レコード会社
 - Soda Records
 - レコード番号
 - 2019年2月13日 Digital Limited single「Ancient story」
 
アイロニー
goomiey
現役女子高校生スリーピースガールズバンドgoomiey(グーミー)の初の全国流通盤となるミニアルバム「Arms(アームズ)」からの1曲。
茨城県水戸市とひたちなか市の高校に通う、17歳と18歳の3人組ガールズロックバンド。女の子ならではの視点で描かれた世界観は同世代の中高生たちの共感を呼び、地元・水戸でのライブ限定で販売したデモCDは瞬く間に約1000枚の売り上げを記録。
その後、フリーサンプラーとして配布したシングルは、配布開始初日のわずか2時間で茨城県内分が配布終了した。また、全国分も即日配布終了。地元・水戸ライトハウスで行ったワンマン公演も結成からわずか1年にして満員で大成功を収めている。
今作「Arms」は、高校生として最初で最後の全国流通作品。アルバムタイトルは「私達の今までの曲をこれからの武器に」という思いが込められており、リード曲の「アイロニー」以外にも今後の活躍を期待せずにはいられない6曲を収録。
MVでは3人の地元スタジオでの演奏シーンや、通っている学校でのシーンなどが映し出されるなど、高校生だからこその表現や想い、今が詰まった作品となっている。
                茨城県水戸市とひたちなか市の高校に通う、17歳と18歳の3人組ガールズロックバンド。女の子ならではの視点で描かれた世界観は同世代の中高生たちの共感を呼び、地元・水戸でのライブ限定で販売したデモCDは瞬く間に約1000枚の売り上げを記録。
その後、フリーサンプラーとして配布したシングルは、配布開始初日のわずか2時間で茨城県内分が配布終了した。また、全国分も即日配布終了。地元・水戸ライトハウスで行ったワンマン公演も結成からわずか1年にして満員で大成功を収めている。
今作「Arms」は、高校生として最初で最後の全国流通作品。アルバムタイトルは「私達の今までの曲をこれからの武器に」という思いが込められており、リード曲の「アイロニー」以外にも今後の活躍を期待せずにはいられない6曲を収録。
MVでは3人の地元スタジオでの演奏シーンや、通っている学校でのシーンなどが映し出されるなど、高校生だからこその表現や想い、今が詰まった作品となっている。
Turning
J.LAMOTTA すずめ
新世代ソウルの女王J.LAMOTTA すずめ(J・ラモッタ・すずめ) の2枚目のアルバム「Suzume(スズメ)」からの1曲。イスラエル出身、現在はベルリンを拠点に活動中のビートメイカー/シンガー/ラッパー/ミュージシャン。
2018年2月にデビュー・アルバム「Conscious Tree(コンシャス・トゥリー)」をリリース、そのわずか半年後にはブルーノート東京での来日公演を成功させた。
ネオ・ソウルの女王エリカ・バドゥとヒップホップ・シーンに革命を起こした天才ビートメイカーのJ・ディラをこよなく愛しており、その謎めいた名前、ナチュラルな姿、歌声だけでなく、ビートメイクや楽器の演奏でも才覚を発揮する、クリエイティヴで独立したアーティストとして大きな話題を呼んでいる。
本作には、全編にクワイエット・ヴァイヴスな雰囲気漂うサウンドが詰め込まれた1枚となっており、ネオ・ソウル以降のジャズ×ソウル×ビートミュージックの未来を切り開く最重要作。
また、作品には本人書き下ろしによるアーティスト名”すずめ”の誕生秘話を綴ったオリジナル・ストーリーも掲載されている。
                2018年2月にデビュー・アルバム「Conscious Tree(コンシャス・トゥリー)」をリリース、そのわずか半年後にはブルーノート東京での来日公演を成功させた。
ネオ・ソウルの女王エリカ・バドゥとヒップホップ・シーンに革命を起こした天才ビートメイカーのJ・ディラをこよなく愛しており、その謎めいた名前、ナチュラルな姿、歌声だけでなく、ビートメイクや楽器の演奏でも才覚を発揮する、クリエイティヴで独立したアーティストとして大きな話題を呼んでいる。
本作には、全編にクワイエット・ヴァイヴスな雰囲気漂うサウンドが詰め込まれた1枚となっており、ネオ・ソウル以降のジャズ×ソウル×ビートミュージックの未来を切り開く最重要作。
また、作品には本人書き下ろしによるアーティスト名”すずめ”の誕生秘話を綴ったオリジナル・ストーリーも掲載されている。
                        - レコード会社
 - P-VINE RECORDS
 - レコード番号
 - PCD-24815(2019年3月6日 2ndアルバム「Suzume」)