2019年7月
- 2025年11月
 - 2025年10月
 - 2025年9月
 - 2025年8月
 - 2025年7月
 - 2025年6月
 - 2025年5月
 - 2025年4月
 - 2025年3月
 - 2025年2月
 - 2025年1月
 - 2024年12月
 - 2024年11月
 - 2024年10月
 - 2024年9月
 - 2024年8月
 - 2024年7月
 - 2024年6月
 - 2024年5月
 - 2024年4月
 - 2024年3月
 - 2024年2月
 - 2024年1月
 - 2023年12月
 - 2023年11月
 - 2023年10月
 - 2023年9月
 - 2023年8月
 - 2023年7月
 - 2023年6月
 - 2023年5月
 - 2023年4月
 - 2023年3月
 - 2023年2月
 - 2023年1月
 - 2022年12月
 - 2022年11月
 - 2022年10月
 - 2022年9月
 - 2022年8月
 - 2022年7月
 - 2022年6月
 - 2022年5月
 - 2022年4月
 - 2022年3月
 - 2022年2月
 - 2022年1月
 - 2021年12月
 - 2021年11月
 - 2021年10月
 - 2021年9月
 - 2021年8月
 - 2021年7月
 - 2021年6月
 - 2021年5月
 - 2021年4月
 - 2021年3月
 - 2021年2月
 - 2021年1月
 - 2020年12月
 - 2020年11月
 - 2020年10月
 - 2020年9月
 - 2020年8月
 - 2020年7月
 - 2020年6月
 - 2020年5月
 - 2020年4月
 - 2020年3月
 - 2020年2月
 - 2020年1月
 - 2019年12月
 - 2019年11月
 - 2019年10月
 - 2019年9月
 - 2019年8月
 - 2019年7月
 - 2019年6月
 - 2019年5月
 - 2019年4月
 - 2019年3月
 - 2019年2月
 - 2019年1月
 - 2018年12月
 - 2018年11月
 - 2018年10月
 - 2018年9月
 - 2018年8月
 - 2018年7月
 - 2018年6月
 - 2018年5月
 - 2018年4月
 - 2018年3月
 - 2018年2月
 - 2018年1月
 - 2017年12月
 - 2017年11月
 - 2017年10月
 - 2017年9月
 - 2017年8月
 - 2017年7月
 - 2017年6月
 - 2017年5月
 - 2017年4月
 - 2017年3月
 - 2017年2月
 - 2017年1月
 - 2016年12月
 - 2016年11月
 - 2016年10月
 - 2016年9月
 - 2016年8月
 - 2016年7月
 - 2016年6月
 - 2016年5月
 - 2016年4月
 - 2016年3月
 - 2016年2月
 - 2016年1月
 - 2015年12月
 - 2015年11月
 - 2015年10月
 - 2015年9月
 - 2015年8月
 - 2015年7月
 - 2015年6月
 - 2015年5月
 - 2015年4月
 - 2015年3月
 - 2015年2月
 - 2015年1月
 - 2014年12月
 - 2014年11月
 - 2014年10月
 - 2014年9月
 - 2014年8月
 - 2014年7月
 - 2014年6月
 - 2014年5月
 - 2014年4月
 - 2014年3月
 - 2014年2月
 - 2014年1月
 - 2013年12月
 - 2013年11月
 - 2013年10月
 - 2013年9月
 - 2013年8月
 - 2013年7月
 - 2013年6月
 - 2013年5月
 - 2013年4月
 - 2013年3月
 - 2013年2月
 - 2013年1月
 
iをyou
フレンズ
男女混合5人組バンド、フレンズの両A面シングルからの1曲。
2015年結成、各メンバーが他でのバンド経験を持つ実力派バンド。結成わずか3年でZepp Diver CityをSOLD OUTさせ、主催したコラボイベントも満員にし、成功を収めた。
また、VIVA LA ROCKやROCK IN JAPANなど数々の大型フェスでの動員はもちろん、3000人キャパ規模の「TOKYO DOME CITY HALL」や「NHKホール」でのワンマンライブも開催。
さらに、CMタイアップ曲の制作、メンバーのひろせひろせ(MC、Key)はSexy Zone、A.B.C-Z、SILENT SIRENに楽曲を提供するなど、幅広く活動を行っている。多彩なサウンドと多幸感あふれるライブで高い人気を集める注目のバンド。
今回の作品は、ドラマ『きのう何食べた?』のエンディングテーマとなっている「iをyou(あいをゆー)」の他、篠原涼子主演映画『今日も嫌がらせ弁当』の主題歌「楽しもう」も収録されている。
また、本楽曲のMVは、メンバーがレシピを紹介しながら、実際に調理を披露する様子を楽しめる内容となっている。
秋からはワンマンツアーも決定しており、九州では、11月1日(金)福岡DRUM LOGOSで開催。フレンズの作り出す、思わず口ずさむようなワクワク感の詰った歌詞と、ポップで楽しいメロディーは、まさにこれからの季節にぴったり。今後の活躍からさらに目が離せないバンドである。
                2015年結成、各メンバーが他でのバンド経験を持つ実力派バンド。結成わずか3年でZepp Diver CityをSOLD OUTさせ、主催したコラボイベントも満員にし、成功を収めた。
また、VIVA LA ROCKやROCK IN JAPANなど数々の大型フェスでの動員はもちろん、3000人キャパ規模の「TOKYO DOME CITY HALL」や「NHKホール」でのワンマンライブも開催。
さらに、CMタイアップ曲の制作、メンバーのひろせひろせ(MC、Key)はSexy Zone、A.B.C-Z、SILENT SIRENに楽曲を提供するなど、幅広く活動を行っている。多彩なサウンドと多幸感あふれるライブで高い人気を集める注目のバンド。
今回の作品は、ドラマ『きのう何食べた?』のエンディングテーマとなっている「iをyou(あいをゆー)」の他、篠原涼子主演映画『今日も嫌がらせ弁当』の主題歌「楽しもう」も収録されている。
また、本楽曲のMVは、メンバーがレシピを紹介しながら、実際に調理を披露する様子を楽しめる内容となっている。
秋からはワンマンツアーも決定しており、九州では、11月1日(金)福岡DRUM LOGOSで開催。フレンズの作り出す、思わず口ずさむようなワクワク感の詰った歌詞と、ポップで楽しいメロディーは、まさにこれからの季節にぴったり。今後の活躍からさらに目が離せないバンドである。
ブランク・マーキー feat. G イージー
YUNA
アジア発のシンガーソングライターYUNA(ユナ)、4枚目のアルバム「Rouge(ルージュ)」からの1曲。
1986年マレーシア生まれ。14歳から故郷クアラルンプールのジャズ・カフェや喫茶店で演奏をスタート。すぐさまSNSで話題になり、マレーシアのグラミー賞に相当する授賞式(AIM)で2010年、最優秀新人賞や最優秀楽曲賞といった主要部門含む4部門で受賞。
さらにアーティストとしてYouTubeなどにアップしていた音源が世界中で注目を浴び始め、Def Jamレコードの創立者であるラッセル・シモンズなどアメリカの有名アーティスト達が絶賛。
2012年、満を持してファレル・ウィリアムスのプロデュースの下全米デビューを果たした。その後オリヴァー・ストーン映画『野蛮なやつら/SAVAGES』のサウンドトラックに収録された、ビートルズの「ヒア・カムズ・ザ・サン」のカヴァー、CMへ楽曲提供、百貨店の広告に起用されるなど、アメリカのポップ・カルチャーの中で重要な位置を占める存在へと成長。
さらに昨年はディズニー・リゾート開業60周年を記念してリリースされた大ヒット・コンピレーション『ウィ・ラヴ・ディズニー』にも参加するなど、R&B歌姫として注目がますます集まっている。
今回のアルバムは、YUNAが制作チームと2年の月日をかけ、サンプリング文化も深く探求して制作した作品。フィーチャリングアーティストも多数起用しており、日本からはMIYAVIも参加している。
本楽曲の元ネタはTom Brownの「Brighter Tomorrow」。懐かしくも新しいような新鮮でかっこいい仕上がりとなっている。本人出演のCOOLなMVも要チェック。
また、8月31日(土)、9月1日(日)に横浜で開催の音楽フェスへの出演が決定している。
                1986年マレーシア生まれ。14歳から故郷クアラルンプールのジャズ・カフェや喫茶店で演奏をスタート。すぐさまSNSで話題になり、マレーシアのグラミー賞に相当する授賞式(AIM)で2010年、最優秀新人賞や最優秀楽曲賞といった主要部門含む4部門で受賞。
さらにアーティストとしてYouTubeなどにアップしていた音源が世界中で注目を浴び始め、Def Jamレコードの創立者であるラッセル・シモンズなどアメリカの有名アーティスト達が絶賛。
2012年、満を持してファレル・ウィリアムスのプロデュースの下全米デビューを果たした。その後オリヴァー・ストーン映画『野蛮なやつら/SAVAGES』のサウンドトラックに収録された、ビートルズの「ヒア・カムズ・ザ・サン」のカヴァー、CMへ楽曲提供、百貨店の広告に起用されるなど、アメリカのポップ・カルチャーの中で重要な位置を占める存在へと成長。
さらに昨年はディズニー・リゾート開業60周年を記念してリリースされた大ヒット・コンピレーション『ウィ・ラヴ・ディズニー』にも参加するなど、R&B歌姫として注目がますます集まっている。
今回のアルバムは、YUNAが制作チームと2年の月日をかけ、サンプリング文化も深く探求して制作した作品。フィーチャリングアーティストも多数起用しており、日本からはMIYAVIも参加している。
本楽曲の元ネタはTom Brownの「Brighter Tomorrow」。懐かしくも新しいような新鮮でかっこいい仕上がりとなっている。本人出演のCOOLなMVも要チェック。
また、8月31日(土)、9月1日(日)に横浜で開催の音楽フェスへの出演が決定している。
                        - レコード会社
 - Verve Forecast / Universal Music
 - レコード番号
 - UCCB-1046(2019年7月12日 4thアルバム「Rouge」)
 
イエス
ズーカラデル
札幌発の3ピースロックバンド「ズーカラデル」、初のフルアルバム「ズーカラデル」からの1曲。
2015年結成。2017年に、会場と一部店舗限定でリリースした1stミニアルバム「リブ・フォーエバー」が口コミとCDショップで話題となる。
昨年(2018年)リリースした2ndミニアルバム「夢が醒めたら」では、メディアをはじめ各方面から注目度が一気に高まり、「RISING SUN 2018」や、スピッツ主催のフェス「新木場サンセット2018」へ出演、さらに、初のワンマンツアーも全公演完売させた。
今回のアルバムは、彼らの地元である北海道にこだわり制作した作品。圧倒的なメロディセンスと、人間味あふれる歌詞で、ズーカラデルの魅力が詰まった1枚となっている。また、ジャケットイラストは、独特の画風で話題の新進気鋭のイラストレーター中村一般が担当している。
人間の真っ直ぐさ、そして、弱さをストレートに歌った歌詞が聴く人の心をつかんで離さない、2019年最重要バンドの一つ。そして、9月からは全国9箇所のワンマンツアーが決定しており、九州では、9月18日(水)福岡Queblickで開催。
                2015年結成。2017年に、会場と一部店舗限定でリリースした1stミニアルバム「リブ・フォーエバー」が口コミとCDショップで話題となる。
昨年(2018年)リリースした2ndミニアルバム「夢が醒めたら」では、メディアをはじめ各方面から注目度が一気に高まり、「RISING SUN 2018」や、スピッツ主催のフェス「新木場サンセット2018」へ出演、さらに、初のワンマンツアーも全公演完売させた。
今回のアルバムは、彼らの地元である北海道にこだわり制作した作品。圧倒的なメロディセンスと、人間味あふれる歌詞で、ズーカラデルの魅力が詰まった1枚となっている。また、ジャケットイラストは、独特の画風で話題の新進気鋭のイラストレーター中村一般が担当している。
人間の真っ直ぐさ、そして、弱さをストレートに歌った歌詞が聴く人の心をつかんで離さない、2019年最重要バンドの一つ。そして、9月からは全国9箇所のワンマンツアーが決定しており、九州では、9月18日(水)福岡Queblickで開催。
                        - レコード会社
 - SPACE SHOWER MUSIC
 - レコード番号
 - PECF-3235(2019年7月10日 1st Full Album 「ズーカラデル」)