2019年11月
- 2025年11月
 - 2025年10月
 - 2025年9月
 - 2025年8月
 - 2025年7月
 - 2025年6月
 - 2025年5月
 - 2025年4月
 - 2025年3月
 - 2025年2月
 - 2025年1月
 - 2024年12月
 - 2024年11月
 - 2024年10月
 - 2024年9月
 - 2024年8月
 - 2024年7月
 - 2024年6月
 - 2024年5月
 - 2024年4月
 - 2024年3月
 - 2024年2月
 - 2024年1月
 - 2023年12月
 - 2023年11月
 - 2023年10月
 - 2023年9月
 - 2023年8月
 - 2023年7月
 - 2023年6月
 - 2023年5月
 - 2023年4月
 - 2023年3月
 - 2023年2月
 - 2023年1月
 - 2022年12月
 - 2022年11月
 - 2022年10月
 - 2022年9月
 - 2022年8月
 - 2022年7月
 - 2022年6月
 - 2022年5月
 - 2022年4月
 - 2022年3月
 - 2022年2月
 - 2022年1月
 - 2021年12月
 - 2021年11月
 - 2021年10月
 - 2021年9月
 - 2021年8月
 - 2021年7月
 - 2021年6月
 - 2021年5月
 - 2021年4月
 - 2021年3月
 - 2021年2月
 - 2021年1月
 - 2020年12月
 - 2020年11月
 - 2020年10月
 - 2020年9月
 - 2020年8月
 - 2020年7月
 - 2020年6月
 - 2020年5月
 - 2020年4月
 - 2020年3月
 - 2020年2月
 - 2020年1月
 - 2019年12月
 - 2019年11月
 - 2019年10月
 - 2019年9月
 - 2019年8月
 - 2019年7月
 - 2019年6月
 - 2019年5月
 - 2019年4月
 - 2019年3月
 - 2019年2月
 - 2019年1月
 - 2018年12月
 - 2018年11月
 - 2018年10月
 - 2018年9月
 - 2018年8月
 - 2018年7月
 - 2018年6月
 - 2018年5月
 - 2018年4月
 - 2018年3月
 - 2018年2月
 - 2018年1月
 - 2017年12月
 - 2017年11月
 - 2017年10月
 - 2017年9月
 - 2017年8月
 - 2017年7月
 - 2017年6月
 - 2017年5月
 - 2017年4月
 - 2017年3月
 - 2017年2月
 - 2017年1月
 - 2016年12月
 - 2016年11月
 - 2016年10月
 - 2016年9月
 - 2016年8月
 - 2016年7月
 - 2016年6月
 - 2016年5月
 - 2016年4月
 - 2016年3月
 - 2016年2月
 - 2016年1月
 - 2015年12月
 - 2015年11月
 - 2015年10月
 - 2015年9月
 - 2015年8月
 - 2015年7月
 - 2015年6月
 - 2015年5月
 - 2015年4月
 - 2015年3月
 - 2015年2月
 - 2015年1月
 - 2014年12月
 - 2014年11月
 - 2014年10月
 - 2014年9月
 - 2014年8月
 - 2014年7月
 - 2014年6月
 - 2014年5月
 - 2014年4月
 - 2014年3月
 - 2014年2月
 - 2014年1月
 - 2013年12月
 - 2013年11月
 - 2013年10月
 - 2013年9月
 - 2013年8月
 - 2013年7月
 - 2013年6月
 - 2013年5月
 - 2013年4月
 - 2013年3月
 - 2013年2月
 - 2013年1月
 
Aim High
9m88
台湾出身女性R&Bシンガー 9m88(ジョウエムバーバー)の日本デビューアルバム「平庸之上 Beyond Mediocrity(ビヨンド・メディオクリティー)」からの1曲。
台北で生まれ、大学でファッションを学んだ後、NYの名門校『The School of Jazz & Contemporary Music』でジャズを専攻。R&B、ソウル、ジャズ、ポップスなど様々なジャンルからの影響を感じさせるメロウかつオリエンタル、エキゾチックなR&Bミュージックを生み出す。
台湾国内のツアーは全会場ソールドアウトするなど、若者を中心に着実に人気を集めており、台湾のポップ・ミュージック/アート・シーンの次代を担う才能と言われている。
2017年には、台湾のレーベルからリリースした7inch「九頭身日奈/PLASTIC LOVE(※竹内まりや"Plastic Love"のカヴァー)」が日本でも話題となった。2018年に初の来日公演を果たしており、さらに今年のサマーソニックではBillboard Stageにも出演。
本国台湾ではAAAMYYY、D.A.N.、STUTS、Tempalay、TENDREといった日本のアーティストとの共演や、台湾で最も有名なヒップホップレーベル「KAO!INC」所属のラッパーLeo王とのコラボ作も発表。愛称は「バーバー」。
メロウな歌声が心地よい、今後要チェックのR&Bシンガー。
                台北で生まれ、大学でファッションを学んだ後、NYの名門校『The School of Jazz & Contemporary Music』でジャズを専攻。R&B、ソウル、ジャズ、ポップスなど様々なジャンルからの影響を感じさせるメロウかつオリエンタル、エキゾチックなR&Bミュージックを生み出す。
台湾国内のツアーは全会場ソールドアウトするなど、若者を中心に着実に人気を集めており、台湾のポップ・ミュージック/アート・シーンの次代を担う才能と言われている。
2017年には、台湾のレーベルからリリースした7inch「九頭身日奈/PLASTIC LOVE(※竹内まりや"Plastic Love"のカヴァー)」が日本でも話題となった。2018年に初の来日公演を果たしており、さらに今年のサマーソニックではBillboard Stageにも出演。
本国台湾ではAAAMYYY、D.A.N.、STUTS、Tempalay、TENDREといった日本のアーティストとの共演や、台湾で最も有名なヒップホップレーベル「KAO!INC」所属のラッパーLeo王とのコラボ作も発表。愛称は「バーバー」。
メロウな歌声が心地よい、今後要チェックのR&Bシンガー。
                        - レコード会社
 - P-VINE RECORDS
 - レコード番号
 - PCD-24877(2019年10月23日 日本デビューアルバム「平庸之上 Beyond Mediocrity」)
 
最初はハロー
立花綾香
熊本県出身のシンガーソングライター立花綾香(たちばな あやか)、メジャーデビューミニアルバム「HELLO」からの1曲。
2010年からシンガーソングライターとしての活動を開始、その年に熊本市のイメージソング「ときめいて・くまもと」歌唱。2011年YAMAHA主催The 5th Music Revolution 九州ファイナルでグランプリ、ジャパンファイナルでは奨励賞を受賞。2016年2月にリリースの1stフルアルバム「クロノス」は1年で手売り販売で2000枚以上を売り上げ、10月にリリースしたミニアルバム「アクアリウム」はタワーレコード渋谷店の未流通コーナーで6週連続1位を記録した。
また、TVアニメ「灰と幻想のグリムガル」「サクラクエスト」「Fairy gone」などを手掛けるクリエイティブユニット「(K)NoW_NAME(ノウネーム)」のボーカリストに抜擢され2016年1月にデビュー、アニメファンからも高い評価を得ている。
今年(2019年)3月には、BEA主催の福岡のフェス「F-X2019」に出演、また、8月に福岡ヤフオク!ドームで行われたソフトバンクvsオリックスバッファローズ戦では、国家独唱歌手に抜擢され、堂々と歌い上げる姿が大きな話題となった。
鍵盤とパワフルな声で繰り広げられる独特の世界観に引き込まれること間違いなしの、今後期待のアーティスト。九州では、来年1月25日(土)福岡・ROOMSでのワンマンライブが決定している。
                2010年からシンガーソングライターとしての活動を開始、その年に熊本市のイメージソング「ときめいて・くまもと」歌唱。2011年YAMAHA主催The 5th Music Revolution 九州ファイナルでグランプリ、ジャパンファイナルでは奨励賞を受賞。2016年2月にリリースの1stフルアルバム「クロノス」は1年で手売り販売で2000枚以上を売り上げ、10月にリリースしたミニアルバム「アクアリウム」はタワーレコード渋谷店の未流通コーナーで6週連続1位を記録した。
また、TVアニメ「灰と幻想のグリムガル」「サクラクエスト」「Fairy gone」などを手掛けるクリエイティブユニット「(K)NoW_NAME(ノウネーム)」のボーカリストに抜擢され2016年1月にデビュー、アニメファンからも高い評価を得ている。
今年(2019年)3月には、BEA主催の福岡のフェス「F-X2019」に出演、また、8月に福岡ヤフオク!ドームで行われたソフトバンクvsオリックスバッファローズ戦では、国家独唱歌手に抜擢され、堂々と歌い上げる姿が大きな話題となった。
鍵盤とパワフルな声で繰り広げられる独特の世界観に引き込まれること間違いなしの、今後期待のアーティスト。九州では、来年1月25日(土)福岡・ROOMSでのワンマンライブが決定している。
                        - レコード会社
 - TEICHIKU ENTERTAINMENT / IMPERIAL RECORDS
 - レコード番号
 - TECI-1652(2019年11月20日メジャーデビューミニアルバム「HELLO」)
 
Wish on
LONGMAN
愛媛発、男女ツインボーカルメロディックパンクバンドLONGMAN(ロングマン)のメジャーデビューシングル。
2012年、現在のメンバーで活動スタート。2014年、初のフルアルバムが発売初週にオリコンインディーズチャート11位を獲得。2015年リリースの2ndミニアルバム「tick」は、全国のタワレコが大プッシュするタワレコメンに選出され、オリコンインディーズチャート5位にランクイン、全国25ヶ所のレコ発ツアーもソールドアウトとなった。
2016年には2ndフルアルバム「SO YOUNG」リリースし、オリコンインディーズチャート2位(総合チャート30位)を獲得している。2017年夏からはライブ活動を休止していたが、2018年松山で復活ライブを行い(チケットはわずか2分で完売!)、その後も「ROCK IN JAPAN」や「MONSTER baSH」など数々の夏フェスを賑わせた。
さらに同年9月には、復帰後初となるアルバム「WALKING」を発売し、2019年のツアーも各公演ソールドアウトを続出させるなど、いま大注目のバンドである。
来年2月からは全国ツアーがスタート、九州では2月23日(日)福岡・DRUM Be-1、2月24日(月)長崎・Be-7が決まっている。
                2012年、現在のメンバーで活動スタート。2014年、初のフルアルバムが発売初週にオリコンインディーズチャート11位を獲得。2015年リリースの2ndミニアルバム「tick」は、全国のタワレコが大プッシュするタワレコメンに選出され、オリコンインディーズチャート5位にランクイン、全国25ヶ所のレコ発ツアーもソールドアウトとなった。
2016年には2ndフルアルバム「SO YOUNG」リリースし、オリコンインディーズチャート2位(総合チャート30位)を獲得している。2017年夏からはライブ活動を休止していたが、2018年松山で復活ライブを行い(チケットはわずか2分で完売!)、その後も「ROCK IN JAPAN」や「MONSTER baSH」など数々の夏フェスを賑わせた。
さらに同年9月には、復帰後初となるアルバム「WALKING」を発売し、2019年のツアーも各公演ソールドアウトを続出させるなど、いま大注目のバンドである。
来年2月からは全国ツアーがスタート、九州では2月23日(日)福岡・DRUM Be-1、2月24日(月)長崎・Be-7が決まっている。
                        - レコード会社
 - ソニー・ミュージックアソシエイテッドレコーズ
 - レコード番号
 - AICL-3786(2019年11月6日1st Single「Wish on」)