2020年3月
- 2025年11月
 - 2025年10月
 - 2025年9月
 - 2025年8月
 - 2025年7月
 - 2025年6月
 - 2025年5月
 - 2025年4月
 - 2025年3月
 - 2025年2月
 - 2025年1月
 - 2024年12月
 - 2024年11月
 - 2024年10月
 - 2024年9月
 - 2024年8月
 - 2024年7月
 - 2024年6月
 - 2024年5月
 - 2024年4月
 - 2024年3月
 - 2024年2月
 - 2024年1月
 - 2023年12月
 - 2023年11月
 - 2023年10月
 - 2023年9月
 - 2023年8月
 - 2023年7月
 - 2023年6月
 - 2023年5月
 - 2023年4月
 - 2023年3月
 - 2023年2月
 - 2023年1月
 - 2022年12月
 - 2022年11月
 - 2022年10月
 - 2022年9月
 - 2022年8月
 - 2022年7月
 - 2022年6月
 - 2022年5月
 - 2022年4月
 - 2022年3月
 - 2022年2月
 - 2022年1月
 - 2021年12月
 - 2021年11月
 - 2021年10月
 - 2021年9月
 - 2021年8月
 - 2021年7月
 - 2021年6月
 - 2021年5月
 - 2021年4月
 - 2021年3月
 - 2021年2月
 - 2021年1月
 - 2020年12月
 - 2020年11月
 - 2020年10月
 - 2020年9月
 - 2020年8月
 - 2020年7月
 - 2020年6月
 - 2020年5月
 - 2020年4月
 - 2020年3月
 - 2020年2月
 - 2020年1月
 - 2019年12月
 - 2019年11月
 - 2019年10月
 - 2019年9月
 - 2019年8月
 - 2019年7月
 - 2019年6月
 - 2019年5月
 - 2019年4月
 - 2019年3月
 - 2019年2月
 - 2019年1月
 - 2018年12月
 - 2018年11月
 - 2018年10月
 - 2018年9月
 - 2018年8月
 - 2018年7月
 - 2018年6月
 - 2018年5月
 - 2018年4月
 - 2018年3月
 - 2018年2月
 - 2018年1月
 - 2017年12月
 - 2017年11月
 - 2017年10月
 - 2017年9月
 - 2017年8月
 - 2017年7月
 - 2017年6月
 - 2017年5月
 - 2017年4月
 - 2017年3月
 - 2017年2月
 - 2017年1月
 - 2016年12月
 - 2016年11月
 - 2016年10月
 - 2016年9月
 - 2016年8月
 - 2016年7月
 - 2016年6月
 - 2016年5月
 - 2016年4月
 - 2016年3月
 - 2016年2月
 - 2016年1月
 - 2015年12月
 - 2015年11月
 - 2015年10月
 - 2015年9月
 - 2015年8月
 - 2015年7月
 - 2015年6月
 - 2015年5月
 - 2015年4月
 - 2015年3月
 - 2015年2月
 - 2015年1月
 - 2014年12月
 - 2014年11月
 - 2014年10月
 - 2014年9月
 - 2014年8月
 - 2014年7月
 - 2014年6月
 - 2014年5月
 - 2014年4月
 - 2014年3月
 - 2014年2月
 - 2014年1月
 - 2013年12月
 - 2013年11月
 - 2013年10月
 - 2013年9月
 - 2013年8月
 - 2013年7月
 - 2013年6月
 - 2013年5月
 - 2013年4月
 - 2013年3月
 - 2013年2月
 - 2013年1月
 
時計じかけのオレたち
河内REDS
大阪発4人組ロックバンド、河内REDS(カワチレッズ)のメジャー初となる1stフルアルバム「時計じかけのオレたち」からの表題曲。
2011年に、サクラマサチカ(Gt.)を中心に大阪で結成され、幾度かのメンバーチェンジを経て2014年に現在のメンバー(タダミ(Vo/Gt.)、サクラマサチカ(Gt.)、ナカザワリョウジ(Ba.)、セタ(Dr.))になった。
2017年に、関西最大級のコンテスト「eo Music TRY 2017」でファイナリストに選出された経歴をもち、2018年には関西のオーディション番組で、エントリー総数 約1000組のなかから見事グランプリを獲得した実力派のロックバンド。
2019年8月には、寺岡呼人プロデュースのもと1stシングル「東京ガール」をリリースし、メジャーデビューを果たした。
1stフルアルバム「時計じかけのオレたち」は、過去発表してきた楽曲に新曲5曲を加え、時代を超えたアレンジで音楽性豊かなフルアルバムになっている。アルバム表題曲「時計じかけのオレたち」は、スタンリー・キューブリック監督映画「時計じかけのオレンジ」からインスパイアを受けて制作。
間違いだらけの世の中で悔しい気持ちになることもあるからこそ、少しでも状況が好転していってほしいという願いが込められた楽曲になっている。
4月から、約40都道府県のライブハウスを巡る全国ツアー「時計じかけのオレたち LIVE TOUR 2020」を開催することが決まった。枠に囚われない彼らの音楽は必聴。
                2011年に、サクラマサチカ(Gt.)を中心に大阪で結成され、幾度かのメンバーチェンジを経て2014年に現在のメンバー(タダミ(Vo/Gt.)、サクラマサチカ(Gt.)、ナカザワリョウジ(Ba.)、セタ(Dr.))になった。
2017年に、関西最大級のコンテスト「eo Music TRY 2017」でファイナリストに選出された経歴をもち、2018年には関西のオーディション番組で、エントリー総数 約1000組のなかから見事グランプリを獲得した実力派のロックバンド。
2019年8月には、寺岡呼人プロデュースのもと1stシングル「東京ガール」をリリースし、メジャーデビューを果たした。
1stフルアルバム「時計じかけのオレたち」は、過去発表してきた楽曲に新曲5曲を加え、時代を超えたアレンジで音楽性豊かなフルアルバムになっている。アルバム表題曲「時計じかけのオレたち」は、スタンリー・キューブリック監督映画「時計じかけのオレンジ」からインスパイアを受けて制作。
間違いだらけの世の中で悔しい気持ちになることもあるからこそ、少しでも状況が好転していってほしいという願いが込められた楽曲になっている。
4月から、約40都道府県のライブハウスを巡る全国ツアー「時計じかけのオレたち LIVE TOUR 2020」を開催することが決まった。枠に囚われない彼らの音楽は必聴。
                        - レコード会社
 - ユニバーサル シグマ
 - レコード番号
 - UMCK-1653(2020年3月25日 1st Full Album「時計じかけのオレたち」)
 
Nights(feat. ØZI & eill)
さなり
17歳のラップアーティスト、さなりの初となるフィーチャリング楽曲。
小学校低学年の時に初めてYouTubeにオリジナル動画を投稿し、そこから遊ぶように動画制作を始めた。中学に進学してからはフリースタイルラップで遊ぶようになり、オリジナル音源の制作をスタートさせた。
2019年6月に1stアルバム「SICKSTEEN」をリリースし、AppleMusicのジャンル別アルバムチャートで1位を獲得した。翌月には、自宅ですべて作り上げたというデジタルアルバム「HOMEMADE」をリリース。
このアルバムを引っさげた全国ツアーは、追加公演まで全てチケットが完売するという人気ぶりをみせた。その後も配信リリースを続け、ラップスキルの高さだけでなく振り幅の大きい音楽性がファンを惹きつけて離さない。
今回配信リリースされた楽曲「Nights」は、台湾のシンガーでありラッパーでもあるØZI(オージー)と、新世代シンガーソングライターのeill(エイル)を迎えたフィーチャリング楽曲。
才能をもつ若いアーティストたちが集まって生まれた今作のプロデュースは、向井太一の楽曲などを手がけるCELSIOR COUPEが担当し、楽曲をより華やかに彩っている。
3月は自身初の対バン形式となる主催イベント「さなり2020 NEW JACK TOUR」を東・名・阪で開催。さなりの力強い声で放たれる真っすぐなリリックを心で聴いてほしい。
                小学校低学年の時に初めてYouTubeにオリジナル動画を投稿し、そこから遊ぶように動画制作を始めた。中学に進学してからはフリースタイルラップで遊ぶようになり、オリジナル音源の制作をスタートさせた。
2019年6月に1stアルバム「SICKSTEEN」をリリースし、AppleMusicのジャンル別アルバムチャートで1位を獲得した。翌月には、自宅ですべて作り上げたというデジタルアルバム「HOMEMADE」をリリース。
このアルバムを引っさげた全国ツアーは、追加公演まで全てチケットが完売するという人気ぶりをみせた。その後も配信リリースを続け、ラップスキルの高さだけでなく振り幅の大きい音楽性がファンを惹きつけて離さない。
今回配信リリースされた楽曲「Nights」は、台湾のシンガーでありラッパーでもあるØZI(オージー)と、新世代シンガーソングライターのeill(エイル)を迎えたフィーチャリング楽曲。
才能をもつ若いアーティストたちが集まって生まれた今作のプロデュースは、向井太一の楽曲などを手がけるCELSIOR COUPEが担当し、楽曲をより華やかに彩っている。
3月は自身初の対バン形式となる主催イベント「さなり2020 NEW JACK TOUR」を東・名・阪で開催。さなりの力強い声で放たれる真っすぐなリリックを心で聴いてほしい。
                        - レコード会社
 - A-Sketch
 - レコード番号
 - 2020年2月28日配信楽曲「Nights(feat. ØZI & eill)」
 
Revival
Gregory Porter
ニューヨーク・ブルックリンを拠点に活動しているジャズ・ヴォーカリスト、グレゴリー・ポーターの6枚目のスタジオアルバム「オール・ライズ」からの1曲。
2013年に、3枚目のアルバム「リキッド・スピリット」で人気を博し、グラミー賞で最優秀ジャズ・ヴォーカル・アルバムを受賞した。さらに、2016年にリリースした4枚目のアルバム「希望へのアレイ」でもグラミー賞での受賞を果たすなど、現在世界で最も売れているジャズ・ヴォーカリストといっても過言ではない。
オリジナルアルバムとしては4年ぶりとなる今回のアルバムは、全ての曲を自身で書き下ろし、ソングライティングへの回帰も果たした珠玉のアルバムになっている。アルバム収録曲「Revival(リヴァイヴァル)」は、自分を信じる心を奮い立たせ、真実をつかもうという想いがつまったアップリフティングな応援曲。
5月には、ロンドンのロイヤル・アルバート・ホールでの4夜公演を含む全英ツアーが決定している。心の内を表現した繊細な歌詞と、多様な音楽のエッセンスが融合したポーターの世界を堪能してほしい。
※新型コロナウイルスの世界的な感染拡大を受け、アルバムのリリース日が4月から8月に変更になりました。
                2013年に、3枚目のアルバム「リキッド・スピリット」で人気を博し、グラミー賞で最優秀ジャズ・ヴォーカル・アルバムを受賞した。さらに、2016年にリリースした4枚目のアルバム「希望へのアレイ」でもグラミー賞での受賞を果たすなど、現在世界で最も売れているジャズ・ヴォーカリストといっても過言ではない。
オリジナルアルバムとしては4年ぶりとなる今回のアルバムは、全ての曲を自身で書き下ろし、ソングライティングへの回帰も果たした珠玉のアルバムになっている。アルバム収録曲「Revival(リヴァイヴァル)」は、自分を信じる心を奮い立たせ、真実をつかもうという想いがつまったアップリフティングな応援曲。
5月には、ロンドンのロイヤル・アルバート・ホールでの4夜公演を含む全英ツアーが決定している。心の内を表現した繊細な歌詞と、多様な音楽のエッセンスが融合したポーターの世界を堪能してほしい。
※新型コロナウイルスの世界的な感染拡大を受け、アルバムのリリース日が4月から8月に変更になりました。