2020年11月
- 2025年11月
 - 2025年10月
 - 2025年9月
 - 2025年8月
 - 2025年7月
 - 2025年6月
 - 2025年5月
 - 2025年4月
 - 2025年3月
 - 2025年2月
 - 2025年1月
 - 2024年12月
 - 2024年11月
 - 2024年10月
 - 2024年9月
 - 2024年8月
 - 2024年7月
 - 2024年6月
 - 2024年5月
 - 2024年4月
 - 2024年3月
 - 2024年2月
 - 2024年1月
 - 2023年12月
 - 2023年11月
 - 2023年10月
 - 2023年9月
 - 2023年8月
 - 2023年7月
 - 2023年6月
 - 2023年5月
 - 2023年4月
 - 2023年3月
 - 2023年2月
 - 2023年1月
 - 2022年12月
 - 2022年11月
 - 2022年10月
 - 2022年9月
 - 2022年8月
 - 2022年7月
 - 2022年6月
 - 2022年5月
 - 2022年4月
 - 2022年3月
 - 2022年2月
 - 2022年1月
 - 2021年12月
 - 2021年11月
 - 2021年10月
 - 2021年9月
 - 2021年8月
 - 2021年7月
 - 2021年6月
 - 2021年5月
 - 2021年4月
 - 2021年3月
 - 2021年2月
 - 2021年1月
 - 2020年12月
 - 2020年11月
 - 2020年10月
 - 2020年9月
 - 2020年8月
 - 2020年7月
 - 2020年6月
 - 2020年5月
 - 2020年4月
 - 2020年3月
 - 2020年2月
 - 2020年1月
 - 2019年12月
 - 2019年11月
 - 2019年10月
 - 2019年9月
 - 2019年8月
 - 2019年7月
 - 2019年6月
 - 2019年5月
 - 2019年4月
 - 2019年3月
 - 2019年2月
 - 2019年1月
 - 2018年12月
 - 2018年11月
 - 2018年10月
 - 2018年9月
 - 2018年8月
 - 2018年7月
 - 2018年6月
 - 2018年5月
 - 2018年4月
 - 2018年3月
 - 2018年2月
 - 2018年1月
 - 2017年12月
 - 2017年11月
 - 2017年10月
 - 2017年9月
 - 2017年8月
 - 2017年7月
 - 2017年6月
 - 2017年5月
 - 2017年4月
 - 2017年3月
 - 2017年2月
 - 2017年1月
 - 2016年12月
 - 2016年11月
 - 2016年10月
 - 2016年9月
 - 2016年8月
 - 2016年7月
 - 2016年6月
 - 2016年5月
 - 2016年4月
 - 2016年3月
 - 2016年2月
 - 2016年1月
 - 2015年12月
 - 2015年11月
 - 2015年10月
 - 2015年9月
 - 2015年8月
 - 2015年7月
 - 2015年6月
 - 2015年5月
 - 2015年4月
 - 2015年3月
 - 2015年2月
 - 2015年1月
 - 2014年12月
 - 2014年11月
 - 2014年10月
 - 2014年9月
 - 2014年8月
 - 2014年7月
 - 2014年6月
 - 2014年5月
 - 2014年4月
 - 2014年3月
 - 2014年2月
 - 2014年1月
 - 2013年12月
 - 2013年11月
 - 2013年10月
 - 2013年9月
 - 2013年8月
 - 2013年7月
 - 2013年6月
 - 2013年5月
 - 2013年4月
 - 2013年3月
 - 2013年2月
 - 2013年1月
 
この夜のこと
A夏目
熊本出身在住の現役高校生ラッパー A夏目の1stEP「この夜のこと」からのリード曲。
今年から音楽制作をはじめ、YouTubeなどに楽曲をアップしてきた。地元・熊本で活動をつづけるなか、クボタカイやRin音など、音楽シーンで大きな注目を集めるアーティストを多数輩出しているレーベル ROOFTTOPに送った音源がスタッフの目にとまり、初のデジタルシングル「ゴミの部屋破壊想像」が8月にリリースされた。
A夏目初となるEP「この夜のこと」は、軽快でポップなサウンドにリズミカルなリリックが心地良いデジタルシングル「2分の1世紀少年」や、「ゴミの部屋破壊想像」などを含む全5曲を収録。新しいポップセンスが散りばめられたEP盤に仕上がった。
17歳の青年A夏目が、メロウなサウンドに空想と現実を行き来するような独特なリリックをのせて届ける音楽は必聴だ。
                今年から音楽制作をはじめ、YouTubeなどに楽曲をアップしてきた。地元・熊本で活動をつづけるなか、クボタカイやRin音など、音楽シーンで大きな注目を集めるアーティストを多数輩出しているレーベル ROOFTTOPに送った音源がスタッフの目にとまり、初のデジタルシングル「ゴミの部屋破壊想像」が8月にリリースされた。
A夏目初となるEP「この夜のこと」は、軽快でポップなサウンドにリズミカルなリリックが心地良いデジタルシングル「2分の1世紀少年」や、「ゴミの部屋破壊想像」などを含む全5曲を収録。新しいポップセンスが散りばめられたEP盤に仕上がった。
17歳の青年A夏目が、メロウなサウンドに空想と現実を行き来するような独特なリリックをのせて届ける音楽は必聴だ。
オフィシャル・スポンサー
ニガミ17才
4人組クリエイティブバンド ニガミ17才の3rdミニアルバム「ニガミ17才o(ニガミジュウナナサイオー)」からの1曲。
おしゃれ且つ変態な楽曲の表現、というテーマのもと、2016年に結成。インディーズながら1stミニアルバム「ニガミ17才a」が6000枚以上、続く2ndミニアルバム「ニガミ17才b」が7000枚以上のセールスを記録した。
3rdミニアルバム「ニガミ17才o」は、前作から約2年半ぶりとなるミニアルバム。ニガミ17才の標榜する「オシャレかつ変態な楽曲の表現」というコンセプトをさらに洗練し、体現している意欲作が完成した。
カットアップ・ミュージックやHip Hop、エレクトロの要素を取り入れつつ、グルーヴ感溢れるベースラインと岩下(Vo)が紡ぎあげる歌詞世界とメロディが絡み合い、これまでのニガミ17才とこれからのニガミ17才を表現しうるものに仕上がった。
毎月7日の付く日には、ニガミ17才の公式YouTubeチャンネルで生配信が実施されている。2020年最も注目されるインディーズバンドと言われている、ニガミ17才のおしゃれで変態なサウンドを楽しんでほしい。
                おしゃれ且つ変態な楽曲の表現、というテーマのもと、2016年に結成。インディーズながら1stミニアルバム「ニガミ17才a」が6000枚以上、続く2ndミニアルバム「ニガミ17才b」が7000枚以上のセールスを記録した。
3rdミニアルバム「ニガミ17才o」は、前作から約2年半ぶりとなるミニアルバム。ニガミ17才の標榜する「オシャレかつ変態な楽曲の表現」というコンセプトをさらに洗練し、体現している意欲作が完成した。
カットアップ・ミュージックやHip Hop、エレクトロの要素を取り入れつつ、グルーヴ感溢れるベースラインと岩下(Vo)が紡ぎあげる歌詞世界とメロディが絡み合い、これまでのニガミ17才とこれからのニガミ17才を表現しうるものに仕上がった。
毎月7日の付く日には、ニガミ17才の公式YouTubeチャンネルで生配信が実施されている。2020年最も注目されるインディーズバンドと言われている、ニガミ17才のおしゃれで変態なサウンドを楽しんでほしい。
                        - レコード会社
 - 苦味興行/EXXENTRIC RECORDS
 - レコード番号
 - 【数量限定盤】EXXREC-3003 【通常盤】EXXREC-0026(2020年11月17日 3rdミニアルバム「ニガミ17才o」)
 
Mad at Disney
salem ilese
カリフォルニア生まれ、21歳のPOPシンガーソングライター salem ilese(セイレム・イリース)の配信曲。
カリフォルニアからボストンに引っ越し、名門であるバークリー音楽大学に通って音楽を学んだ経歴をもつが、途中で退学し、現在はロサンゼルスで働きながら活動している。
楽曲「Mad at Disney(マッド・アット・ディズニー)」は、salem ileseがロサンゼルスに引っ越してきた当初書いた楽曲。幼い頃からディズニーの大ファンでありながら、「白馬に乗った王子様が自分を助け出してくれることを夢見ていたのに、実際には好きな男の子にデートをすっぽかされてしまう理想と現実の差」をあえて楽曲のなかで表現した。
7月のリリース後、Surfacesも所属するレーベルHomemade Projectsと契約し、楽曲をTikTokに投稿。一晩で楽曲は拡散され、TikTokユーザーの間で話題となった。8月からストリーミングが急上昇し、9月に入ってからはSpotifyのバイラルチャートで上位にのぼるなど、爆発的なヒットを記録した。
世界中の若者から共感をよんだ新進気鋭のシンガーソングライター salem ileseから目が離せない。
                カリフォルニアからボストンに引っ越し、名門であるバークリー音楽大学に通って音楽を学んだ経歴をもつが、途中で退学し、現在はロサンゼルスで働きながら活動している。
楽曲「Mad at Disney(マッド・アット・ディズニー)」は、salem ileseがロサンゼルスに引っ越してきた当初書いた楽曲。幼い頃からディズニーの大ファンでありながら、「白馬に乗った王子様が自分を助け出してくれることを夢見ていたのに、実際には好きな男の子にデートをすっぽかされてしまう理想と現実の差」をあえて楽曲のなかで表現した。
7月のリリース後、Surfacesも所属するレーベルHomemade Projectsと契約し、楽曲をTikTokに投稿。一晩で楽曲は拡散され、TikTokユーザーの間で話題となった。8月からストリーミングが急上昇し、9月に入ってからはSpotifyのバイラルチャートで上位にのぼるなど、爆発的なヒットを記録した。
世界中の若者から共感をよんだ新進気鋭のシンガーソングライター salem ileseから目が離せない。
                        - レコード会社
 - Caroline International / ユニバーサルミュージック
 - レコード番号
 - デジタル配信(2020年7月24日 シングル「Mad at Disney」)