2021年1月
- 2025年11月
 - 2025年10月
 - 2025年9月
 - 2025年8月
 - 2025年7月
 - 2025年6月
 - 2025年5月
 - 2025年4月
 - 2025年3月
 - 2025年2月
 - 2025年1月
 - 2024年12月
 - 2024年11月
 - 2024年10月
 - 2024年9月
 - 2024年8月
 - 2024年7月
 - 2024年6月
 - 2024年5月
 - 2024年4月
 - 2024年3月
 - 2024年2月
 - 2024年1月
 - 2023年12月
 - 2023年11月
 - 2023年10月
 - 2023年9月
 - 2023年8月
 - 2023年7月
 - 2023年6月
 - 2023年5月
 - 2023年4月
 - 2023年3月
 - 2023年2月
 - 2023年1月
 - 2022年12月
 - 2022年11月
 - 2022年10月
 - 2022年9月
 - 2022年8月
 - 2022年7月
 - 2022年6月
 - 2022年5月
 - 2022年4月
 - 2022年3月
 - 2022年2月
 - 2022年1月
 - 2021年12月
 - 2021年11月
 - 2021年10月
 - 2021年9月
 - 2021年8月
 - 2021年7月
 - 2021年6月
 - 2021年5月
 - 2021年4月
 - 2021年3月
 - 2021年2月
 - 2021年1月
 - 2020年12月
 - 2020年11月
 - 2020年10月
 - 2020年9月
 - 2020年8月
 - 2020年7月
 - 2020年6月
 - 2020年5月
 - 2020年4月
 - 2020年3月
 - 2020年2月
 - 2020年1月
 - 2019年12月
 - 2019年11月
 - 2019年10月
 - 2019年9月
 - 2019年8月
 - 2019年7月
 - 2019年6月
 - 2019年5月
 - 2019年4月
 - 2019年3月
 - 2019年2月
 - 2019年1月
 - 2018年12月
 - 2018年11月
 - 2018年10月
 - 2018年9月
 - 2018年8月
 - 2018年7月
 - 2018年6月
 - 2018年5月
 - 2018年4月
 - 2018年3月
 - 2018年2月
 - 2018年1月
 - 2017年12月
 - 2017年11月
 - 2017年10月
 - 2017年9月
 - 2017年8月
 - 2017年7月
 - 2017年6月
 - 2017年5月
 - 2017年4月
 - 2017年3月
 - 2017年2月
 - 2017年1月
 - 2016年12月
 - 2016年11月
 - 2016年10月
 - 2016年9月
 - 2016年8月
 - 2016年7月
 - 2016年6月
 - 2016年5月
 - 2016年4月
 - 2016年3月
 - 2016年2月
 - 2016年1月
 - 2015年12月
 - 2015年11月
 - 2015年10月
 - 2015年9月
 - 2015年8月
 - 2015年7月
 - 2015年6月
 - 2015年5月
 - 2015年4月
 - 2015年3月
 - 2015年2月
 - 2015年1月
 - 2014年12月
 - 2014年11月
 - 2014年10月
 - 2014年9月
 - 2014年8月
 - 2014年7月
 - 2014年6月
 - 2014年5月
 - 2014年4月
 - 2014年3月
 - 2014年2月
 - 2014年1月
 - 2013年12月
 - 2013年11月
 - 2013年10月
 - 2013年9月
 - 2013年8月
 - 2013年7月
 - 2013年6月
 - 2013年5月
 - 2013年4月
 - 2013年3月
 - 2013年2月
 - 2013年1月
 
I Guess This Is Life
Jordana
アメリカ・メリーランド州出身でカンザス州ウィチタを拠点に活動するシンガーソングライター Jordana(ジョーダナ)のNewアルバム「Something To Say To You」からの1曲。
10代の頃から曲を書き始め、2019年に「Classical Notions of Happiness(クラシカル・ノーションズ・オブ・ハピネス)」でデビューを果たした。昨年には、天才トラックメーカーのMELVV(メルヴ)を共同プロデューサーに迎え、2部作となるEP「Something To Say」「... To You」をリリースした。
プロデューサーとしても名高いミュージシャンであるDanger Mouse(デンジャー・マウス)が、お気に入りにあげるほど注目されている新人アーティストだ。
アルバム「Something To Say To You」は、打ち込みと生楽器をミックスしたミニマルなアンサンブル、ローファイな音像と甘く澄んだ歌声のコントラスト、そして挑発的だが、喪失や孤独を内包した世界観を表現している。
アルバムリード曲である「I Guess This Is Life(アイ・ゲス・ディス・イズ・ライフ)」は、ミュージックビデオも公開されており、アルバムリリース前に先行シングルとしてリリースされた。
ベッドルームポップの新星として期待されている彼女の音楽は必聴。
                10代の頃から曲を書き始め、2019年に「Classical Notions of Happiness(クラシカル・ノーションズ・オブ・ハピネス)」でデビューを果たした。昨年には、天才トラックメーカーのMELVV(メルヴ)を共同プロデューサーに迎え、2部作となるEP「Something To Say」「... To You」をリリースした。
プロデューサーとしても名高いミュージシャンであるDanger Mouse(デンジャー・マウス)が、お気に入りにあげるほど注目されている新人アーティストだ。
アルバム「Something To Say To You」は、打ち込みと生楽器をミックスしたミニマルなアンサンブル、ローファイな音像と甘く澄んだ歌声のコントラスト、そして挑発的だが、喪失や孤独を内包した世界観を表現している。
アルバムリード曲である「I Guess This Is Life(アイ・ゲス・ディス・イズ・ライフ)」は、ミュージックビデオも公開されており、アルバムリリース前に先行シングルとしてリリースされた。
ベッドルームポップの新星として期待されている彼女の音楽は必聴。
                        - レコード会社
 - Tugboat Records
 - レコード番号
 - デジタル配信(2020年12月4日Newアルバム「Something To Say To You」)XQNK-1017(2021年1月20日 Newアルバム「Something To Say To You」)
 
Sad Cowboy
Goat Girl
イギリスのインディー・ロックの復権を担うと目される、サウス・ロンドン・シーンから登場した4人組ガールズバンド「Goat Girl(ゴート・ガール)」の2ndアルバム「On All Fours(オン・オール・フォーズ)」からの1曲。
2018年4月にデビューアルバム「Goat Girl」をリリースし、その大胆不敵なサウンドで注目を集めた。ポスト・パンクの司祭であるマーク・E・スミスにも才能を認められ、日本でも東京・大阪ツアーを成功させた実績をもつ。
そんなGoat Girlがリリースした待望のNewアルバム「On All Fours」は、デビューアルバムと同様にフランツ・フェルディナンドやケイト・テンペスト、ブラック・ミディを手掛けたダン・キャリーをプロデューサーに迎え、2020年の初めに制作された。
デビュー作のような対立的なリリシズムから離れ、世界の不正や社会的偏見を議論するうえでのGoat Girlの成熟した視点が表れており、音楽を用いて、世界のため、人類のため、環境のための幸福を探求したアルバムになっている。
Goat Girlのメンバーは、楽曲「Sad Cowboy(サッド・カウボーイ)」について「現実を把握する能力を失うという考えが中心にあって、それがどれだけ頻繁に起こりうるかということを歌っているの。常に、ひどい悪夢を生きているかのように感じさせられる世界にいるとき、幻滅は避けられないもの。」とコメントしている。
Goat Girlの独特な世界観で奏でられる音楽は必聴。
                2018年4月にデビューアルバム「Goat Girl」をリリースし、その大胆不敵なサウンドで注目を集めた。ポスト・パンクの司祭であるマーク・E・スミスにも才能を認められ、日本でも東京・大阪ツアーを成功させた実績をもつ。
そんなGoat Girlがリリースした待望のNewアルバム「On All Fours」は、デビューアルバムと同様にフランツ・フェルディナンドやケイト・テンペスト、ブラック・ミディを手掛けたダン・キャリーをプロデューサーに迎え、2020年の初めに制作された。
デビュー作のような対立的なリリシズムから離れ、世界の不正や社会的偏見を議論するうえでのGoat Girlの成熟した視点が表れており、音楽を用いて、世界のため、人類のため、環境のための幸福を探求したアルバムになっている。
Goat Girlのメンバーは、楽曲「Sad Cowboy(サッド・カウボーイ)」について「現実を把握する能力を失うという考えが中心にあって、それがどれだけ頻繁に起こりうるかということを歌っているの。常に、ひどい悪夢を生きているかのように感じさせられる世界にいるとき、幻滅は避けられないもの。」とコメントしている。
Goat Girlの独特な世界観で奏でられる音楽は必聴。
                        - レコード会社
 - BEAT RECORDS / ROUGH TRADE
 - レコード番号
 - 【輸入盤】RT0154CD【国内盤】RT0154CDJP(2021年1月29日2ndアルバム「On All Fours」)
 
昔の写真
立ち耳スコティッシュフォールド
関西を拠点に活動する男女ツインボーカルバンド「立ち耳スコティッシュフォールド」の1stミニアルバム「見えない季節の水彩画」からの1曲。
2017年に結成され、翌年にはROCK IN JAPAN FESTIVALへの出演をかけたオーディションで入賞。MASH A&Rのオーディションでは、4月度、5月度のマンスリーアーティストに選出された。さらに関西最大級の無料ローカルフェス「ITAMI GREEN JAM 2018」では、オーディションで優勝、出演を果たすなど着実に注目を集めているロックバンド。
初のミニアルバム「見えない季節の水彩画」は、ポップな曲からダウナーな曲まで、今の立ち耳スコティッシュフォールドが詰め込まれた全5曲入りのアルバムに仕上がっている。楽曲の作詞・作曲はヴォーカル・ギターのまつもとしょうごが担当し、アルバムリード曲「昔の写真」について、「昔と今とこれから先の心象風景を歌った優しい曲です。
この曲を作り終えた時、自信を持ってアルバムのリード曲と言えるものが出来て嬉しかったのを覚えています」とコメントしている。
男女ツインボーカルが心地よく胸に響き、アングラとポップスの間で揺れるサウンドを楽しんでほしい。
                2017年に結成され、翌年にはROCK IN JAPAN FESTIVALへの出演をかけたオーディションで入賞。MASH A&Rのオーディションでは、4月度、5月度のマンスリーアーティストに選出された。さらに関西最大級の無料ローカルフェス「ITAMI GREEN JAM 2018」では、オーディションで優勝、出演を果たすなど着実に注目を集めているロックバンド。
初のミニアルバム「見えない季節の水彩画」は、ポップな曲からダウナーな曲まで、今の立ち耳スコティッシュフォールドが詰め込まれた全5曲入りのアルバムに仕上がっている。楽曲の作詞・作曲はヴォーカル・ギターのまつもとしょうごが担当し、アルバムリード曲「昔の写真」について、「昔と今とこれから先の心象風景を歌った優しい曲です。
この曲を作り終えた時、自信を持ってアルバムのリード曲と言えるものが出来て嬉しかったのを覚えています」とコメントしている。
男女ツインボーカルが心地よく胸に響き、アングラとポップスの間で揺れるサウンドを楽しんでほしい。
                        - レコード会社
 - BUDDY RECORDS
 - レコード番号
 - DLCR-21011(2021年1月20日 1st Mini Album「見えない季節の水彩画」)