2022年1月
- 2025年11月
 - 2025年10月
 - 2025年9月
 - 2025年8月
 - 2025年7月
 - 2025年6月
 - 2025年5月
 - 2025年4月
 - 2025年3月
 - 2025年2月
 - 2025年1月
 - 2024年12月
 - 2024年11月
 - 2024年10月
 - 2024年9月
 - 2024年8月
 - 2024年7月
 - 2024年6月
 - 2024年5月
 - 2024年4月
 - 2024年3月
 - 2024年2月
 - 2024年1月
 - 2023年12月
 - 2023年11月
 - 2023年10月
 - 2023年9月
 - 2023年8月
 - 2023年7月
 - 2023年6月
 - 2023年5月
 - 2023年4月
 - 2023年3月
 - 2023年2月
 - 2023年1月
 - 2022年12月
 - 2022年11月
 - 2022年10月
 - 2022年9月
 - 2022年8月
 - 2022年7月
 - 2022年6月
 - 2022年5月
 - 2022年4月
 - 2022年3月
 - 2022年2月
 - 2022年1月
 - 2021年12月
 - 2021年11月
 - 2021年10月
 - 2021年9月
 - 2021年8月
 - 2021年7月
 - 2021年6月
 - 2021年5月
 - 2021年4月
 - 2021年3月
 - 2021年2月
 - 2021年1月
 - 2020年12月
 - 2020年11月
 - 2020年10月
 - 2020年9月
 - 2020年8月
 - 2020年7月
 - 2020年6月
 - 2020年5月
 - 2020年4月
 - 2020年3月
 - 2020年2月
 - 2020年1月
 - 2019年12月
 - 2019年11月
 - 2019年10月
 - 2019年9月
 - 2019年8月
 - 2019年7月
 - 2019年6月
 - 2019年5月
 - 2019年4月
 - 2019年3月
 - 2019年2月
 - 2019年1月
 - 2018年12月
 - 2018年11月
 - 2018年10月
 - 2018年9月
 - 2018年8月
 - 2018年7月
 - 2018年6月
 - 2018年5月
 - 2018年4月
 - 2018年3月
 - 2018年2月
 - 2018年1月
 - 2017年12月
 - 2017年11月
 - 2017年10月
 - 2017年9月
 - 2017年8月
 - 2017年7月
 - 2017年6月
 - 2017年5月
 - 2017年4月
 - 2017年3月
 - 2017年2月
 - 2017年1月
 - 2016年12月
 - 2016年11月
 - 2016年10月
 - 2016年9月
 - 2016年8月
 - 2016年7月
 - 2016年6月
 - 2016年5月
 - 2016年4月
 - 2016年3月
 - 2016年2月
 - 2016年1月
 - 2015年12月
 - 2015年11月
 - 2015年10月
 - 2015年9月
 - 2015年8月
 - 2015年7月
 - 2015年6月
 - 2015年5月
 - 2015年4月
 - 2015年3月
 - 2015年2月
 - 2015年1月
 - 2014年12月
 - 2014年11月
 - 2014年10月
 - 2014年9月
 - 2014年8月
 - 2014年7月
 - 2014年6月
 - 2014年5月
 - 2014年4月
 - 2014年3月
 - 2014年2月
 - 2014年1月
 - 2013年12月
 - 2013年11月
 - 2013年10月
 - 2013年9月
 - 2013年8月
 - 2013年7月
 - 2013年6月
 - 2013年5月
 - 2013年4月
 - 2013年3月
 - 2013年2月
 - 2013年1月
 
Tides feat. Jamilla Woods
BONOBO
LAを拠点にプロデューサー、DJとしても活躍するUKのミュージシャンBONOBO(ボノボ)の最新アルバム「Fragments(フラグメンツ)」からの一曲。
これまでに3度グラミー賞にノミネートされており、前作「Migration(マイグレーション)」では全英チャートでトップ5入りを果たし、アメリカ ビルボードのダンス・アルバム・チャートでは1位を記録。世界ツアーでは200万人を動員するなど、名実ともにトップアーティストとしての地位を築いた。
5年ぶりとなる待望のアルバム「Fragments」は、ジャミーラ・ウッズ、Joj(ジョージ)、ジョーダン・ラカイ、カディア・ボネイなど豪華ゲストが参加した楽曲が収録。BONOBOの爆発的な創造性が融合して完成し、キャリア史上で最もエモーショナルに仕上がっている。
ジャミーラ・ウッズが参加した楽曲「Tides (タイズ)」は、ディープなグルーヴや、たゆたうハープの音色、そしてウッズの力強いボーカルにミゲル・アトウッド・ファーガソンによる美しいストリングスが見事にあわさった魅力的な楽曲になっている。
BONOBOが放つ洗練された奥深い音楽は必聴。
                これまでに3度グラミー賞にノミネートされており、前作「Migration(マイグレーション)」では全英チャートでトップ5入りを果たし、アメリカ ビルボードのダンス・アルバム・チャートでは1位を記録。世界ツアーでは200万人を動員するなど、名実ともにトップアーティストとしての地位を築いた。
5年ぶりとなる待望のアルバム「Fragments」は、ジャミーラ・ウッズ、Joj(ジョージ)、ジョーダン・ラカイ、カディア・ボネイなど豪華ゲストが参加した楽曲が収録。BONOBOの爆発的な創造性が融合して完成し、キャリア史上で最もエモーショナルに仕上がっている。
ジャミーラ・ウッズが参加した楽曲「Tides (タイズ)」は、ディープなグルーヴや、たゆたうハープの音色、そしてウッズの力強いボーカルにミゲル・アトウッド・ファーガソンによる美しいストリングスが見事にあわさった魅力的な楽曲になっている。
BONOBOが放つ洗練された奥深い音楽は必聴。
                        - レコード会社
 - Beat Records
 - レコード番号
 - BRC684(2022年1月14日NEWアルバム「Fragments」)
 
バンドエイド
LUCCI
名古屋を拠点にして全国で活動するギターロックバンド「LUCCI(ルッチ)」の1stフルアルバム「君に見たほころび」からの一曲。
Vo&Gtの三浦弦太(みうら げんた)を中心に大学のサークルで2011年に結成された。バンドの存在は地元名古屋の先輩である04 Limited Sazabysやsumika、My Hair is Badをはじめ、多くのバンドマンから注目されていたが、デビューミニアルバム「あの日の僕へ」をリリースするとその評価はさらに広域になった。
ライブも精力的で、名古屋Electric Lady Landで行われた「1Kより愛を込めて」ツアーファイナルではMy Hair is Bad、sumikaを迎えたり、初めてのワンマンライブではチケットをソールドアウトさせたりと、目まぐるしい成長を遂げた。
結成10周年を迎えたLUCCI初のフルアルバム「君に見たほころび」は、結成10周年を迎えてもなお変わらない真っすぐな蒼さとド直球な唄が印象強く残る。このアルバムのリリースツアーとして「LUCCI10周年ツアー」が開催され、九州では2月12日(土)に福岡Queblickでライブが予定されている。
キャリアを重ねるごとに磨きがかかるLUCCIの音楽をライブ会場で体感してほしい。
                Vo&Gtの三浦弦太(みうら げんた)を中心に大学のサークルで2011年に結成された。バンドの存在は地元名古屋の先輩である04 Limited Sazabysやsumika、My Hair is Badをはじめ、多くのバンドマンから注目されていたが、デビューミニアルバム「あの日の僕へ」をリリースするとその評価はさらに広域になった。
ライブも精力的で、名古屋Electric Lady Landで行われた「1Kより愛を込めて」ツアーファイナルではMy Hair is Bad、sumikaを迎えたり、初めてのワンマンライブではチケットをソールドアウトさせたりと、目まぐるしい成長を遂げた。
結成10周年を迎えたLUCCI初のフルアルバム「君に見たほころび」は、結成10周年を迎えてもなお変わらない真っすぐな蒼さとド直球な唄が印象強く残る。このアルバムのリリースツアーとして「LUCCI10周年ツアー」が開催され、九州では2月12日(土)に福岡Queblickでライブが予定されている。
キャリアを重ねるごとに磨きがかかるLUCCIの音楽をライブ会場で体感してほしい。
まず疑ってかかれ
板歯目
高校生スリーピース爬虫類系ロックバンド「板歯目(ばんしもく)」のデジタル1stアルバム「板歯目」からのリードトラック。
2019年に結成され、翌年2020年には高校の軽音楽部、ダンス部の参加費無料コンテスト「MUSIC DAYS」で準グランプリを獲得する。バンド名になっている板歯目とは、三畳紀前期から後期にかけて生存していた爬虫類、双弓亜綱(そうきゅうるい)に属する分類群のこと。バンドの名前のとおり、楽曲のなかにもワニやカメ、トカゲといった曲がある。
デジタル1stアルバム「板歯目」は、高校生ならではの想いや衝動がつまった全10曲収録のパワフルな一枚。
                2019年に結成され、翌年2020年には高校の軽音楽部、ダンス部の参加費無料コンテスト「MUSIC DAYS」で準グランプリを獲得する。バンド名になっている板歯目とは、三畳紀前期から後期にかけて生存していた爬虫類、双弓亜綱(そうきゅうるい)に属する分類群のこと。バンドの名前のとおり、楽曲のなかにもワニやカメ、トカゲといった曲がある。
デジタル1stアルバム「板歯目」は、高校生ならではの想いや衝動がつまった全10曲収録のパワフルな一枚。
                        - レコード会社
 - ヤマハミュージックエンタテインメントホールディングス
 - レコード番号
 - デジタル配信リリース (2022年1月1日1stアルバム「板歯目」)