2022年4月
- 2025年11月
 - 2025年10月
 - 2025年9月
 - 2025年8月
 - 2025年7月
 - 2025年6月
 - 2025年5月
 - 2025年4月
 - 2025年3月
 - 2025年2月
 - 2025年1月
 - 2024年12月
 - 2024年11月
 - 2024年10月
 - 2024年9月
 - 2024年8月
 - 2024年7月
 - 2024年6月
 - 2024年5月
 - 2024年4月
 - 2024年3月
 - 2024年2月
 - 2024年1月
 - 2023年12月
 - 2023年11月
 - 2023年10月
 - 2023年9月
 - 2023年8月
 - 2023年7月
 - 2023年6月
 - 2023年5月
 - 2023年4月
 - 2023年3月
 - 2023年2月
 - 2023年1月
 - 2022年12月
 - 2022年11月
 - 2022年10月
 - 2022年9月
 - 2022年8月
 - 2022年7月
 - 2022年6月
 - 2022年5月
 - 2022年4月
 - 2022年3月
 - 2022年2月
 - 2022年1月
 - 2021年12月
 - 2021年11月
 - 2021年10月
 - 2021年9月
 - 2021年8月
 - 2021年7月
 - 2021年6月
 - 2021年5月
 - 2021年4月
 - 2021年3月
 - 2021年2月
 - 2021年1月
 - 2020年12月
 - 2020年11月
 - 2020年10月
 - 2020年9月
 - 2020年8月
 - 2020年7月
 - 2020年6月
 - 2020年5月
 - 2020年4月
 - 2020年3月
 - 2020年2月
 - 2020年1月
 - 2019年12月
 - 2019年11月
 - 2019年10月
 - 2019年9月
 - 2019年8月
 - 2019年7月
 - 2019年6月
 - 2019年5月
 - 2019年4月
 - 2019年3月
 - 2019年2月
 - 2019年1月
 - 2018年12月
 - 2018年11月
 - 2018年10月
 - 2018年9月
 - 2018年8月
 - 2018年7月
 - 2018年6月
 - 2018年5月
 - 2018年4月
 - 2018年3月
 - 2018年2月
 - 2018年1月
 - 2017年12月
 - 2017年11月
 - 2017年10月
 - 2017年9月
 - 2017年8月
 - 2017年7月
 - 2017年6月
 - 2017年5月
 - 2017年4月
 - 2017年3月
 - 2017年2月
 - 2017年1月
 - 2016年12月
 - 2016年11月
 - 2016年10月
 - 2016年9月
 - 2016年8月
 - 2016年7月
 - 2016年6月
 - 2016年5月
 - 2016年4月
 - 2016年3月
 - 2016年2月
 - 2016年1月
 - 2015年12月
 - 2015年11月
 - 2015年10月
 - 2015年9月
 - 2015年8月
 - 2015年7月
 - 2015年6月
 - 2015年5月
 - 2015年4月
 - 2015年3月
 - 2015年2月
 - 2015年1月
 - 2014年12月
 - 2014年11月
 - 2014年10月
 - 2014年9月
 - 2014年8月
 - 2014年7月
 - 2014年6月
 - 2014年5月
 - 2014年4月
 - 2014年3月
 - 2014年2月
 - 2014年1月
 - 2013年12月
 - 2013年11月
 - 2013年10月
 - 2013年9月
 - 2013年8月
 - 2013年7月
 - 2013年6月
 - 2013年5月
 - 2013年4月
 - 2013年3月
 - 2013年2月
 - 2013年1月
 
逆光
FUNNY THINK
東北代表 FUNNY THINK(ファニーシンク)の初のフルアルバム「ライフイズビューティフル」からの1曲。
コロナ禍でありながら全国50本にも渡るツアーを成功におさめ、勢いをそのままにリリースしたシングル「僕らはきっと美しい」のMV再生回数は35万回を超えるなど話題を呼んでいる。
昨年には大型フェス「東北全体会議 in APPI」への出演、GOOD4NOTHING、THE FOREVER YOUNGといった実力派バンドとスプリットツアーを敢行。YouTuber「Lazy Lie Crazy(レイジー ライ クレイジー 通称:レイクレ)」をはじめとしたクリエイターやアーティスト、業界、世代を超えたリスナーを魅了している。
年齢、性別、人種、生き方に関係なく、様々な悩みや葛藤を抱えるこの時代を共に生きるすべての友へ送る激情型応援歌。
この季節、新たなスタートを迎えるあなたの背中を押すような1曲となっている。
                コロナ禍でありながら全国50本にも渡るツアーを成功におさめ、勢いをそのままにリリースしたシングル「僕らはきっと美しい」のMV再生回数は35万回を超えるなど話題を呼んでいる。
昨年には大型フェス「東北全体会議 in APPI」への出演、GOOD4NOTHING、THE FOREVER YOUNGといった実力派バンドとスプリットツアーを敢行。YouTuber「Lazy Lie Crazy(レイジー ライ クレイジー 通称:レイクレ)」をはじめとしたクリエイターやアーティスト、業界、世代を超えたリスナーを魅了している。
年齢、性別、人種、生き方に関係なく、様々な悩みや葛藤を抱えるこの時代を共に生きるすべての友へ送る激情型応援歌。
この季節、新たなスタートを迎えるあなたの背中を押すような1曲となっている。
                        - レコード会社
 - FIGHT BACK RSCORDS
 - レコード番号
 - FBRC-0003(2022年4月20日1stフルアルバム「ライフイズビューティフル」)
 
Wet Dream
Wet Leg
イギリス・ワイト島出身の2人組インディーロック・バンド、Wet Leg(ウェット・レッグ)のデビュー・アルバム「Wet Leg」からの1曲。
ロネッツ、ジェーン・バーキン、ビョーク、タイ・セガールといったアーティストからの影響を受けバンドをスタート。ワイト島という狭い場所から飛び出し、イギー・ポップも絶賛したデビュー・シングル「Chaise Longue」が、予想を大きく上回る反響を生み、UK各地で行われたライヴが軒並みソールドアウト。
フェスティバルではテントいっぱいに観客を集め、訪れる先々で新たなオーディエンスを魅了した。また、無名の新人ながらも、Arctic MonkeysやSorryらを輩出したドミノレコードと契約し、既にイギー・ポップを始め錚々たるアーティストから絶賛されている。
今回のデビュー・アルバムは、近年勢いを増すUKインディー・シーンの仕掛け人で〈Speedy Wunderground〉主宰のダン・キャリーがレコーディングとプロデュースを担当。真面目な顔で平然とジョークを言うシニカルな感覚が、アルバムの至る所に散りばめられている。国内盤CDにはボーナストラックとして「It's Not Fun」「It's A Shame」の2曲が追加収録され、歌詞対訳と解説書が封入される。
“楽しさ“にこだわる彼女たちのシュールな世界観を、是非体感してほしい。
                ロネッツ、ジェーン・バーキン、ビョーク、タイ・セガールといったアーティストからの影響を受けバンドをスタート。ワイト島という狭い場所から飛び出し、イギー・ポップも絶賛したデビュー・シングル「Chaise Longue」が、予想を大きく上回る反響を生み、UK各地で行われたライヴが軒並みソールドアウト。
フェスティバルではテントいっぱいに観客を集め、訪れる先々で新たなオーディエンスを魅了した。また、無名の新人ながらも、Arctic MonkeysやSorryらを輩出したドミノレコードと契約し、既にイギー・ポップを始め錚々たるアーティストから絶賛されている。
今回のデビュー・アルバムは、近年勢いを増すUKインディー・シーンの仕掛け人で〈Speedy Wunderground〉主宰のダン・キャリーがレコーディングとプロデュースを担当。真面目な顔で平然とジョークを言うシニカルな感覚が、アルバムの至る所に散りばめられている。国内盤CDにはボーナストラックとして「It's Not Fun」「It's A Shame」の2曲が追加収録され、歌詞対訳と解説書が封入される。
“楽しさ“にこだわる彼女たちのシュールな世界観を、是非体感してほしい。
                        - レコード会社
 - Beat Records / Domino
 - レコード番号
 - BRC694(2022年4月8日デビュー・アルバム「Wet Leg」)
 
独り言
久保あおい
足立区出身、16歳のアーティスト久保あおいの配信シングル。
2020年8月デビュー以降、2週間に1曲と高頻度での連続リリースや、アニメタイアップ楽曲リリースなどを経て、オリジナリティー溢れる独創的な楽曲と、透き通った歌声が同世代の支持を得ているアーティストである。
今回は、久保あおいが初めて作詞、作曲を行った楽曲。長い年月をかけて過去と向き合い、自分自身がアーティストとして何を伝えていくべきか、何を伝えられるかを考え、これまで曲にしてこなかった自らの”過去”をテーマに制作された楽曲である。
自分自身と向き合い、生きる意味を探し続ける彼女の歌声を聴いてほしい。
                2020年8月デビュー以降、2週間に1曲と高頻度での連続リリースや、アニメタイアップ楽曲リリースなどを経て、オリジナリティー溢れる独創的な楽曲と、透き通った歌声が同世代の支持を得ているアーティストである。
今回は、久保あおいが初めて作詞、作曲を行った楽曲。長い年月をかけて過去と向き合い、自分自身がアーティストとして何を伝えていくべきか、何を伝えられるかを考え、これまで曲にしてこなかった自らの”過去”をテーマに制作された楽曲である。
自分自身と向き合い、生きる意味を探し続ける彼女の歌声を聴いてほしい。