2023年3月
- 2025年11月
 - 2025年10月
 - 2025年9月
 - 2025年8月
 - 2025年7月
 - 2025年6月
 - 2025年5月
 - 2025年4月
 - 2025年3月
 - 2025年2月
 - 2025年1月
 - 2024年12月
 - 2024年11月
 - 2024年10月
 - 2024年9月
 - 2024年8月
 - 2024年7月
 - 2024年6月
 - 2024年5月
 - 2024年4月
 - 2024年3月
 - 2024年2月
 - 2024年1月
 - 2023年12月
 - 2023年11月
 - 2023年10月
 - 2023年9月
 - 2023年8月
 - 2023年7月
 - 2023年6月
 - 2023年5月
 - 2023年4月
 - 2023年3月
 - 2023年2月
 - 2023年1月
 - 2022年12月
 - 2022年11月
 - 2022年10月
 - 2022年9月
 - 2022年8月
 - 2022年7月
 - 2022年6月
 - 2022年5月
 - 2022年4月
 - 2022年3月
 - 2022年2月
 - 2022年1月
 - 2021年12月
 - 2021年11月
 - 2021年10月
 - 2021年9月
 - 2021年8月
 - 2021年7月
 - 2021年6月
 - 2021年5月
 - 2021年4月
 - 2021年3月
 - 2021年2月
 - 2021年1月
 - 2020年12月
 - 2020年11月
 - 2020年10月
 - 2020年9月
 - 2020年8月
 - 2020年7月
 - 2020年6月
 - 2020年5月
 - 2020年4月
 - 2020年3月
 - 2020年2月
 - 2020年1月
 - 2019年12月
 - 2019年11月
 - 2019年10月
 - 2019年9月
 - 2019年8月
 - 2019年7月
 - 2019年6月
 - 2019年5月
 - 2019年4月
 - 2019年3月
 - 2019年2月
 - 2019年1月
 - 2018年12月
 - 2018年11月
 - 2018年10月
 - 2018年9月
 - 2018年8月
 - 2018年7月
 - 2018年6月
 - 2018年5月
 - 2018年4月
 - 2018年3月
 - 2018年2月
 - 2018年1月
 - 2017年12月
 - 2017年11月
 - 2017年10月
 - 2017年9月
 - 2017年8月
 - 2017年7月
 - 2017年6月
 - 2017年5月
 - 2017年4月
 - 2017年3月
 - 2017年2月
 - 2017年1月
 - 2016年12月
 - 2016年11月
 - 2016年10月
 - 2016年9月
 - 2016年8月
 - 2016年7月
 - 2016年6月
 - 2016年5月
 - 2016年4月
 - 2016年3月
 - 2016年2月
 - 2016年1月
 - 2015年12月
 - 2015年11月
 - 2015年10月
 - 2015年9月
 - 2015年8月
 - 2015年7月
 - 2015年6月
 - 2015年5月
 - 2015年4月
 - 2015年3月
 - 2015年2月
 - 2015年1月
 - 2014年12月
 - 2014年11月
 - 2014年10月
 - 2014年9月
 - 2014年8月
 - 2014年7月
 - 2014年6月
 - 2014年5月
 - 2014年4月
 - 2014年3月
 - 2014年2月
 - 2014年1月
 - 2013年12月
 - 2013年11月
 - 2013年10月
 - 2013年9月
 - 2013年8月
 - 2013年7月
 - 2013年6月
 - 2013年5月
 - 2013年4月
 - 2013年3月
 - 2013年2月
 - 2013年1月
 
流浪
YAJICO GIRL
大阪出身の5人組バンド、YAJICO GIRL(ヤジコガール)の1st Full Album「Indoor Newtown Collective」からの先行シングル。YAJICO GIRLはボーカル、ギター2人、ベース、ドラムによる5 人編成で、音源制作・アートワーク・MusicVideo の撮影から編集、その他ほとんどのクリエイティブをセルフプロデュースしている。
2016 年「未確認フェスティバル」「MASH FIGHT」など様々なオーデションでグランプリを受賞。2019年の「インドア」リリースを機にギターロックから、より自由度の高いサウンドに変化を遂げ、自分達の活動スタンスを「Indoor Newtown Collective」と名づけ、2020 年より活動拠点を地元・大阪から東京に移し、活動の幅を勢力的に拡げている。
今作「流浪(ルロウ)」は、HaKU(ハク)の元ギター・ボーカル辻村有記(つじむら・ゆうき)がアレンジャーで参加。軽快で爽快なダンスチューン。
                2016 年「未確認フェスティバル」「MASH FIGHT」など様々なオーデションでグランプリを受賞。2019年の「インドア」リリースを機にギターロックから、より自由度の高いサウンドに変化を遂げ、自分達の活動スタンスを「Indoor Newtown Collective」と名づけ、2020 年より活動拠点を地元・大阪から東京に移し、活動の幅を勢力的に拡げている。
今作「流浪(ルロウ)」は、HaKU(ハク)の元ギター・ボーカル辻村有記(つじむら・ゆうき)がアレンジャーで参加。軽快で爽快なダンスチューン。
                        - レコード会社
 - MASH A&R
 - レコード番号
 - 2023年2月15日配信リリース。アルバム「Indoor Newtown Collective」MASHAR-1009 (通常盤) / MASHAR-1010 (初回生産限定盤) 2023年3月8日CD/配信リリース
 
Perfect For You
Peach PRC
オーストラリア発 新星ポップ・プリンセスPeach PRC(ピーチPRC)の4月リリース、デビューEP『Maniac Dream Pixie(マニアック・ドリーム・ピクシー)』からの先行シングル。
際立ったピンクカラーの髪色、200万人以上のフォロワーに向けてTikTokで発信するリアルなメッセージがZ世代から共感され、人気を着実につけているオーストラリア出身のシンガー・ソングライター。
2019年のシングルリリース以降、全世界で1億2000万回以上のストリーミングを記録。2022年リリースのシングル「God Is A Freak」はビリー・アイリッシュ、フィニアス、ジャスティン・トランターなどから絶賛され、EPリリースの期待が高まる中、先行シングルとして今作「Perfect For You(パーフェクト・フォー・ユー)」をリリース。
曲のブリッジに2006年のパリス・ヒルトンの楽曲「Stars Are Blind」がサンプリングされており、リリース前にパリス・ヒルトンがTikTokに投稿したデュエット動画がファンの間で話題となった。
艶やかなビートを輝かせ、歌詞では息もつかせぬ流れで「キスして、私は怖くない」と訴えかけるが、「彼女は私を嫌うだろうけど、私はあなたがとても欲しい」という名言のような告白で締めくくられている。
                際立ったピンクカラーの髪色、200万人以上のフォロワーに向けてTikTokで発信するリアルなメッセージがZ世代から共感され、人気を着実につけているオーストラリア出身のシンガー・ソングライター。
2019年のシングルリリース以降、全世界で1億2000万回以上のストリーミングを記録。2022年リリースのシングル「God Is A Freak」はビリー・アイリッシュ、フィニアス、ジャスティン・トランターなどから絶賛され、EPリリースの期待が高まる中、先行シングルとして今作「Perfect For You(パーフェクト・フォー・ユー)」をリリース。
曲のブリッジに2006年のパリス・ヒルトンの楽曲「Stars Are Blind」がサンプリングされており、リリース前にパリス・ヒルトンがTikTokに投稿したデュエット動画がファンの間で話題となった。
艶やかなビートを輝かせ、歌詞では息もつかせぬ流れで「キスして、私は怖くない」と訴えかけるが、「彼女は私を嫌うだろうけど、私はあなたがとても欲しい」という名言のような告白で締めくくられている。
                        - レコード会社
 - UNIVERSAL MUSIC
 - レコード番号
 - 2023年2月2日配信リリース。4月28日デビューEP『Maniac Dream Pixie』
 
光
Ochunism
2019年4月、主に大学で出会ったメンバーにより結成。ロック、ファンク、ソウル、R&B、HIPHOPを始め、あらゆる要素をJ-POPに落とし込んだ唯一無二のサウンド、"Ochu-POP(オチュポップ)"を提唱するジャンル不特定6人組バンド「Ochunism(オチュニズム)」のデジタルシングル。
Ochu-POPという言葉には「Ochunismとしての個性と、ポップ・ミュージックとしての大衆性の両方を追求した音楽でありたい」というメンバーの想いが込められている。ボーカル、ギター、ベース、ドラムに、キーボード、MPC(サンプラー)の編成で、メロディアスな歌からテクニカルなラップまで登場する楽曲の数々は、まさにジャンル不特定。ライブではさらにアレンジを加え、体を動かさずにはいられない空間を作り出す。
昨年(2022年)4月にデジタルシングル「夢中」でメジャーデビュー。同月に開催された「VIVA LA ROCK」では、サブステージに出演し入場制限となる。その後3枚のデジタルシングルをリリース。
今年最初の作品となる今作「光(ヒカリ)」は、本間昭光(ほんま・あきみつ)との共同アレンジで、Ochu-POP サウンドの新境地を開拓したナンバー。
                Ochu-POPという言葉には「Ochunismとしての個性と、ポップ・ミュージックとしての大衆性の両方を追求した音楽でありたい」というメンバーの想いが込められている。ボーカル、ギター、ベース、ドラムに、キーボード、MPC(サンプラー)の編成で、メロディアスな歌からテクニカルなラップまで登場する楽曲の数々は、まさにジャンル不特定。ライブではさらにアレンジを加え、体を動かさずにはいられない空間を作り出す。
昨年(2022年)4月にデジタルシングル「夢中」でメジャーデビュー。同月に開催された「VIVA LA ROCK」では、サブステージに出演し入場制限となる。その後3枚のデジタルシングルをリリース。
今年最初の作品となる今作「光(ヒカリ)」は、本間昭光(ほんま・あきみつ)との共同アレンジで、Ochu-POP サウンドの新境地を開拓したナンバー。