2024年6月
- 2025年11月
 - 2025年10月
 - 2025年9月
 - 2025年8月
 - 2025年7月
 - 2025年6月
 - 2025年5月
 - 2025年4月
 - 2025年3月
 - 2025年2月
 - 2025年1月
 - 2024年12月
 - 2024年11月
 - 2024年10月
 - 2024年9月
 - 2024年8月
 - 2024年7月
 - 2024年6月
 - 2024年5月
 - 2024年4月
 - 2024年3月
 - 2024年2月
 - 2024年1月
 - 2023年12月
 - 2023年11月
 - 2023年10月
 - 2023年9月
 - 2023年8月
 - 2023年7月
 - 2023年6月
 - 2023年5月
 - 2023年4月
 - 2023年3月
 - 2023年2月
 - 2023年1月
 - 2022年12月
 - 2022年11月
 - 2022年10月
 - 2022年9月
 - 2022年8月
 - 2022年7月
 - 2022年6月
 - 2022年5月
 - 2022年4月
 - 2022年3月
 - 2022年2月
 - 2022年1月
 - 2021年12月
 - 2021年11月
 - 2021年10月
 - 2021年9月
 - 2021年8月
 - 2021年7月
 - 2021年6月
 - 2021年5月
 - 2021年4月
 - 2021年3月
 - 2021年2月
 - 2021年1月
 - 2020年12月
 - 2020年11月
 - 2020年10月
 - 2020年9月
 - 2020年8月
 - 2020年7月
 - 2020年6月
 - 2020年5月
 - 2020年4月
 - 2020年3月
 - 2020年2月
 - 2020年1月
 - 2019年12月
 - 2019年11月
 - 2019年10月
 - 2019年9月
 - 2019年8月
 - 2019年7月
 - 2019年6月
 - 2019年5月
 - 2019年4月
 - 2019年3月
 - 2019年2月
 - 2019年1月
 - 2018年12月
 - 2018年11月
 - 2018年10月
 - 2018年9月
 - 2018年8月
 - 2018年7月
 - 2018年6月
 - 2018年5月
 - 2018年4月
 - 2018年3月
 - 2018年2月
 - 2018年1月
 - 2017年12月
 - 2017年11月
 - 2017年10月
 - 2017年9月
 - 2017年8月
 - 2017年7月
 - 2017年6月
 - 2017年5月
 - 2017年4月
 - 2017年3月
 - 2017年2月
 - 2017年1月
 - 2016年12月
 - 2016年11月
 - 2016年10月
 - 2016年9月
 - 2016年8月
 - 2016年7月
 - 2016年6月
 - 2016年5月
 - 2016年4月
 - 2016年3月
 - 2016年2月
 - 2016年1月
 - 2015年12月
 - 2015年11月
 - 2015年10月
 - 2015年9月
 - 2015年8月
 - 2015年7月
 - 2015年6月
 - 2015年5月
 - 2015年4月
 - 2015年3月
 - 2015年2月
 - 2015年1月
 - 2014年12月
 - 2014年11月
 - 2014年10月
 - 2014年9月
 - 2014年8月
 - 2014年7月
 - 2014年6月
 - 2014年5月
 - 2014年4月
 - 2014年3月
 - 2014年2月
 - 2014年1月
 - 2013年12月
 - 2013年11月
 - 2013年10月
 - 2013年9月
 - 2013年8月
 - 2013年7月
 - 2013年6月
 - 2013年5月
 - 2013年4月
 - 2013年3月
 - 2013年2月
 - 2013年1月
 
Make Friends
Hiatus Kaiyote
変幻自在のバンドサウンドで、グラミー賞に 3 度ノミネートを果たしているHiatus Kaiyote(ハイエイタス・カイヨーテ)の最新アルバム『Love Heart Cheat Code(ラブ・ハート・チート・コード)』からの1曲。
圧倒的な歌唱力と個性が魅力のNai palm(ネイ・パーム)、そして、Paul Bender(ポール・ベンダー) (b)、Simon mavin(サイモン・マーヴィン) (key)、Perrin Moss(ペリン・モス) (ds) という凄腕ミュージシャン4人からなるHiatus Kaiyoteは2011年メルボルンで結成。
2013年のデビューアルバム収録の「NAKAMARRA(ナカマラ)」が第56回グラミー賞ベストR&Bパフォーマンス部門にオーストラリアのバンドとして初ノミネート。2015年リリースのセカンド・アルバム『Choose Your Weapon』は、iTunes R&B/Soulアルバム・チャートにおいて6カ国で1位を記録。
セカンド・アルバムを引っ提げてのライブツアーはアメリカ各地でソールドアウトが続出し、次世代を切りひらく存在として、かつてない注目を集めるバンドへと大躍進を遂げた。
最新アルバム『Love Heart Cheat Code』はその非凡な4人のミュージシャンが、音楽表現の可能性をさらに広げるべく最先端で踊っている様子を捉えたスナップショットのような1枚。
3曲目に収録されている「Make Friends」は眩いテクスチャーと陽光に照らされたブラジルのリズムを通して、闇から光への旅が描かれる、この季節にぴったりの無邪気で、なおかつリラックスした一曲となっている。
                圧倒的な歌唱力と個性が魅力のNai palm(ネイ・パーム)、そして、Paul Bender(ポール・ベンダー) (b)、Simon mavin(サイモン・マーヴィン) (key)、Perrin Moss(ペリン・モス) (ds) という凄腕ミュージシャン4人からなるHiatus Kaiyoteは2011年メルボルンで結成。
2013年のデビューアルバム収録の「NAKAMARRA(ナカマラ)」が第56回グラミー賞ベストR&Bパフォーマンス部門にオーストラリアのバンドとして初ノミネート。2015年リリースのセカンド・アルバム『Choose Your Weapon』は、iTunes R&B/Soulアルバム・チャートにおいて6カ国で1位を記録。
セカンド・アルバムを引っ提げてのライブツアーはアメリカ各地でソールドアウトが続出し、次世代を切りひらく存在として、かつてない注目を集めるバンドへと大躍進を遂げた。
最新アルバム『Love Heart Cheat Code』はその非凡な4人のミュージシャンが、音楽表現の可能性をさらに広げるべく最先端で踊っている様子を捉えたスナップショットのような1枚。
3曲目に収録されている「Make Friends」は眩いテクスチャーと陽光に照らされたブラジルのリズムを通して、闇から光への旅が描かれる、この季節にぴったりの無邪気で、なおかつリラックスした一曲となっている。
                        - レコード会社
 - BEAT RECORDS
 - レコード番号
 - アルバム「Love Heart Cheat Code」 BRC758 2024年6月28日リリース
 
焦動
レトロリロン
次世代ブレイク候補筆頭のポップスバンド、レトロリロンの最新曲。
2020年6月、同じ音楽大学の同級生にて結成。“今日を生きる”ありのままの気持ちを歌った歌詞、シンガーソングライターとして活動していた“涼音(すずね)”の中毒性のあるソウルフルな歌声、バックグラウンドが異なるメンバーが織りなすジャンルレスなプレイが魅力の4ピースバンド。
Spotifyの月間リスナーについては11万人を突破。2024年1月には日本テレビ系「バズリズム02」の「今年これがバズるぞ!2024」で17位にランクイン。雑誌にも取り上げられるなど着実に注目度は急上昇中。
2024年2~3月に開催された渋谷クラブクアトロを含む全4公演の東名阪ワンマンツアーは全会場完売。春夏の大型フェスにも続々出演が決定している。
本楽曲「焦動(ショウドウ)」は、自分達が本当に表現したいものと現実とのせめぎ合いの中で完成した渾身の作品で、今のレトロリロンのリアルが詰め込まれている。“慣れ”に溺れず、何も誤魔化さず、躊躇わず、“自分の人生を進んでいけるように”との想いを込めた1曲。
                2020年6月、同じ音楽大学の同級生にて結成。“今日を生きる”ありのままの気持ちを歌った歌詞、シンガーソングライターとして活動していた“涼音(すずね)”の中毒性のあるソウルフルな歌声、バックグラウンドが異なるメンバーが織りなすジャンルレスなプレイが魅力の4ピースバンド。
Spotifyの月間リスナーについては11万人を突破。2024年1月には日本テレビ系「バズリズム02」の「今年これがバズるぞ!2024」で17位にランクイン。雑誌にも取り上げられるなど着実に注目度は急上昇中。
2024年2~3月に開催された渋谷クラブクアトロを含む全4公演の東名阪ワンマンツアーは全会場完売。春夏の大型フェスにも続々出演が決定している。
本楽曲「焦動(ショウドウ)」は、自分達が本当に表現したいものと現実とのせめぎ合いの中で完成した渾身の作品で、今のレトロリロンのリアルが詰め込まれている。“慣れ”に溺れず、何も誤魔化さず、躊躇わず、“自分の人生を進んでいけるように”との想いを込めた1曲。
DEAD
中嶋イッキュウ
tricot(トリコ)やジェニーハイのボーカルとしての活動のほか、作詞・楽曲提供や自身のブランドの設立などアーティストとして幅広く活動する中嶋イッキュウによる初ソロアルバム「DEAD」からの1曲。
2010年にtricotを結成し、ギターボーカルとして活動。作詞作曲も担当している。彼女の力強くも繊細なボーカルが、tricotの展開が予測できないスリリングな楽曲を中毒性の高いポップなサウンドへ昇華させている。
圧倒的なライブパフォーマンスにも定評があり、各地大型フェスや、各国のフェスに出演し、海外でツアーも開催するなど国内外問わず多くのファンから支持を集める。自身の音楽活動以外にも作詞・楽曲提供やブランドの設立などアーティストとしての真価を発揮している。
今アルバムはこれまでに身につけた全ての服をあえて脱いで身軽になり、無邪気に楽曲制作に臨んだ全5曲入りの1枚。タイトル曲でもある今楽曲は、「歪な愛」についての歌詞を緩急のあるメロディラインと複雑なサウンドに乗せて歌っている。
音楽以外のクリエイティブと、ソロプロジェクト歴8年で培った彼女の表現力の高さが光る楽曲となっている。
                2010年にtricotを結成し、ギターボーカルとして活動。作詞作曲も担当している。彼女の力強くも繊細なボーカルが、tricotの展開が予測できないスリリングな楽曲を中毒性の高いポップなサウンドへ昇華させている。
圧倒的なライブパフォーマンスにも定評があり、各地大型フェスや、各国のフェスに出演し、海外でツアーも開催するなど国内外問わず多くのファンから支持を集める。自身の音楽活動以外にも作詞・楽曲提供やブランドの設立などアーティストとしての真価を発揮している。
今アルバムはこれまでに身につけた全ての服をあえて脱いで身軽になり、無邪気に楽曲制作に臨んだ全5曲入りの1枚。タイトル曲でもある今楽曲は、「歪な愛」についての歌詞を緩急のあるメロディラインと複雑なサウンドに乗せて歌っている。
音楽以外のクリエイティブと、ソロプロジェクト歴8年で培った彼女の表現力の高さが光る楽曲となっている。