2024年7月
- 2025年11月
 - 2025年10月
 - 2025年9月
 - 2025年8月
 - 2025年7月
 - 2025年6月
 - 2025年5月
 - 2025年4月
 - 2025年3月
 - 2025年2月
 - 2025年1月
 - 2024年12月
 - 2024年11月
 - 2024年10月
 - 2024年9月
 - 2024年8月
 - 2024年7月
 - 2024年6月
 - 2024年5月
 - 2024年4月
 - 2024年3月
 - 2024年2月
 - 2024年1月
 - 2023年12月
 - 2023年11月
 - 2023年10月
 - 2023年9月
 - 2023年8月
 - 2023年7月
 - 2023年6月
 - 2023年5月
 - 2023年4月
 - 2023年3月
 - 2023年2月
 - 2023年1月
 - 2022年12月
 - 2022年11月
 - 2022年10月
 - 2022年9月
 - 2022年8月
 - 2022年7月
 - 2022年6月
 - 2022年5月
 - 2022年4月
 - 2022年3月
 - 2022年2月
 - 2022年1月
 - 2021年12月
 - 2021年11月
 - 2021年10月
 - 2021年9月
 - 2021年8月
 - 2021年7月
 - 2021年6月
 - 2021年5月
 - 2021年4月
 - 2021年3月
 - 2021年2月
 - 2021年1月
 - 2020年12月
 - 2020年11月
 - 2020年10月
 - 2020年9月
 - 2020年8月
 - 2020年7月
 - 2020年6月
 - 2020年5月
 - 2020年4月
 - 2020年3月
 - 2020年2月
 - 2020年1月
 - 2019年12月
 - 2019年11月
 - 2019年10月
 - 2019年9月
 - 2019年8月
 - 2019年7月
 - 2019年6月
 - 2019年5月
 - 2019年4月
 - 2019年3月
 - 2019年2月
 - 2019年1月
 - 2018年12月
 - 2018年11月
 - 2018年10月
 - 2018年9月
 - 2018年8月
 - 2018年7月
 - 2018年6月
 - 2018年5月
 - 2018年4月
 - 2018年3月
 - 2018年2月
 - 2018年1月
 - 2017年12月
 - 2017年11月
 - 2017年10月
 - 2017年9月
 - 2017年8月
 - 2017年7月
 - 2017年6月
 - 2017年5月
 - 2017年4月
 - 2017年3月
 - 2017年2月
 - 2017年1月
 - 2016年12月
 - 2016年11月
 - 2016年10月
 - 2016年9月
 - 2016年8月
 - 2016年7月
 - 2016年6月
 - 2016年5月
 - 2016年4月
 - 2016年3月
 - 2016年2月
 - 2016年1月
 - 2015年12月
 - 2015年11月
 - 2015年10月
 - 2015年9月
 - 2015年8月
 - 2015年7月
 - 2015年6月
 - 2015年5月
 - 2015年4月
 - 2015年3月
 - 2015年2月
 - 2015年1月
 - 2014年12月
 - 2014年11月
 - 2014年10月
 - 2014年9月
 - 2014年8月
 - 2014年7月
 - 2014年6月
 - 2014年5月
 - 2014年4月
 - 2014年3月
 - 2014年2月
 - 2014年1月
 - 2013年12月
 - 2013年11月
 - 2013年10月
 - 2013年9月
 - 2013年8月
 - 2013年7月
 - 2013年6月
 - 2013年5月
 - 2013年4月
 - 2013年3月
 - 2013年2月
 - 2013年1月
 
地獄ランデブー
パーカーズ
自称「POPS日本代表」のロックバンド、パーカーズの1stフルアルバム「POP STAR」からの1曲。
2021年3月結成。ストレートな歌詞とどこか懐かしい、口ずさんでしまうメロディが持ち味の4ピースバンド。2022年12月にバンド初となる全国版1stミニアルバム「君に会えるならどこへだって」をリリース。
同アルバム収録の「運命の人」がTikTokを中心に話題となりMVの再生数がYouTubeで現在108万回再生を突破。タイアップやメディア露出も増えており、様々な角度から続々と新規ファンを獲得しつつある。
今年1月から開催したツアーではツアーファイナル渋谷WWWワンマン公演をSOLD OUT。JAPAN JAM2024やVIVA LA ROCKをはじめとした各地の大型フェスにも出演するなど、一気に注目度が高まっている。
本アルバムはパーカーズ、キャリア初のフルアルバム。ライブで盛り上がること間違いなしの新曲も多数収録され、これまでのパーカーズの集大成となる作品となっている。この1枚を皮切りにさらに飛躍していくパーカーズを見逃せない。
                2021年3月結成。ストレートな歌詞とどこか懐かしい、口ずさんでしまうメロディが持ち味の4ピースバンド。2022年12月にバンド初となる全国版1stミニアルバム「君に会えるならどこへだって」をリリース。
同アルバム収録の「運命の人」がTikTokを中心に話題となりMVの再生数がYouTubeで現在108万回再生を突破。タイアップやメディア露出も増えており、様々な角度から続々と新規ファンを獲得しつつある。
今年1月から開催したツアーではツアーファイナル渋谷WWWワンマン公演をSOLD OUT。JAPAN JAM2024やVIVA LA ROCKをはじめとした各地の大型フェスにも出演するなど、一気に注目度が高まっている。
本アルバムはパーカーズ、キャリア初のフルアルバム。ライブで盛り上がること間違いなしの新曲も多数収録され、これまでのパーカーズの集大成となる作品となっている。この1枚を皮切りにさらに飛躍していくパーカーズを見逃せない。
Me & U
Tems
今年のコーチェラ・フェスティバルでジャスティン・ビーバーとのパフォーマンスが大きな話題となったナイジェリア出身のアフロビーツ・R&Bアーティスト、テムズのデビュー・アルバム『Born In The Wild』からの1曲。
2020年に同郷のウィズキッドと共演した「エッセンス」が大ヒットし、一気に注目度が高まって以降、ドレイク、フューチャー、ビヨンセといったトップ・アーティストらと共演したテムズ。その後もグラミー賞はじめ主要アワードで軒並みノミネーションを獲得してきたアフロビーツの大本命として注目を集め続けている。
そんな彼女が満を持して放つ今作は、往年のシャーデーを彷彿とさせる洗練されたソウル/R&Bサウンドを聞かせており、甘美なメロディと透明感あるテムズの歌声が響き渡る、名盤と呼ぶに相応しい作品となっている。また、ゲスト・アーティストとしてJ.コールやアサケらが参加している。
なかでも今楽曲「Me & U (ミー・アンド・ユー)」は「only me and you」という歌詞が繰り返されており、深いつながりを求め、揺らがない愛について歌われた1曲。しっとりとしたバラード調に乗せて情熱的な彼女の思いが表現されている。
                2020年に同郷のウィズキッドと共演した「エッセンス」が大ヒットし、一気に注目度が高まって以降、ドレイク、フューチャー、ビヨンセといったトップ・アーティストらと共演したテムズ。その後もグラミー賞はじめ主要アワードで軒並みノミネーションを獲得してきたアフロビーツの大本命として注目を集め続けている。
そんな彼女が満を持して放つ今作は、往年のシャーデーを彷彿とさせる洗練されたソウル/R&Bサウンドを聞かせており、甘美なメロディと透明感あるテムズの歌声が響き渡る、名盤と呼ぶに相応しい作品となっている。また、ゲスト・アーティストとしてJ.コールやアサケらが参加している。
なかでも今楽曲「Me & U (ミー・アンド・ユー)」は「only me and you」という歌詞が繰り返されており、深いつながりを求め、揺らがない愛について歌われた1曲。しっとりとしたバラード調に乗せて情熱的な彼女の思いが表現されている。
冥冥
Chevon
唯一無二な歌声と、それぞれが異なる輝きを放つ楽曲で注目を集める、次代を担う新世代バンドChevon(シェボン)の最新曲。
2021年6月に北海道・札幌を拠点に活動をスタート。平均年齢23歳。Vo. 谷絹 茉優(ヤギヌ マユウ)、 Gt. Ktjm(キタジマ)、Ba. オオノタツヤからなる3 人組バンド。予見不可能な楽曲の展開力とボーカル谷絹が生み出す複雑怪奇なメロディーラインでリスナーを魅了し、文学的かつ狂気を帯びたリリックには、美しいものも醜いものも全てさらけ出して、自らの人生そのものをメッセージとして紡ぎ出すという谷絹の信念が込められている。
楽曲に込められた情念が爆発するライブでは、その熱に飲み込まれ初見の者すら思わず拳を振り上げる程に会場をロックする。
ワンマンライブは軒並みソールドアウト、フェスでは入場規制連発と勢いに乗るChevonがリリースする最新曲の「冥冥(メイメイ)」は、明るい人ばかりが良いと呼ばれる時代に暗くても大丈夫、暗い人こそ人の悲しみがわかるといったメッセージが込めたれた楽曲。
美しいものも醜いものも全てさらけ出して、自らの人生そのものをメッセージとして紡ぎ出す、谷絹の信念が込められている一曲となっている。
                2021年6月に北海道・札幌を拠点に活動をスタート。平均年齢23歳。Vo. 谷絹 茉優(ヤギヌ マユウ)、 Gt. Ktjm(キタジマ)、Ba. オオノタツヤからなる3 人組バンド。予見不可能な楽曲の展開力とボーカル谷絹が生み出す複雑怪奇なメロディーラインでリスナーを魅了し、文学的かつ狂気を帯びたリリックには、美しいものも醜いものも全てさらけ出して、自らの人生そのものをメッセージとして紡ぎ出すという谷絹の信念が込められている。
楽曲に込められた情念が爆発するライブでは、その熱に飲み込まれ初見の者すら思わず拳を振り上げる程に会場をロックする。
ワンマンライブは軒並みソールドアウト、フェスでは入場規制連発と勢いに乗るChevonがリリースする最新曲の「冥冥(メイメイ)」は、明るい人ばかりが良いと呼ばれる時代に暗くても大丈夫、暗い人こそ人の悲しみがわかるといったメッセージが込めたれた楽曲。
美しいものも醜いものも全てさらけ出して、自らの人生そのものをメッセージとして紡ぎ出す、谷絹の信念が込められている一曲となっている。